TOP > 関東 >
Coworking Conference(コワーキングカンファレンス) TOKYO 2012に参加してきた(2012年06月17日 05:36)
−−−以下イベントから転載−−−
2012年6月16日土曜日、全国のコワーキングスペースの関係者が一同に集い、 「集う、繋がる、創りだす」をテーマに東京で初めてとなるコワーキングカンファレンスを開催します。
それが「Coworking Conference TOKYO 2012」!
−−−ここまで−−−
Facebookページには、5月23日現在で15都道府県36カ所参加と書いてある。
面白い立場での参加となった。スタッフとして、プラットフォームエナジー徳島として、コワーキングの分析と活用を見出す立場としてである。
まず、スタッフとしての位置づけで開催時間が10時なんですが、2時間前の8時入りをして、会場設備を少し手伝いました。青いTシャツを頂き、着て一日を過ごしました。これはホテルに帰るまで着ていましたので・・・笑
何が面白かったかという場の作り方。と言うか作られ方。なんだろ、何をすべきかの指示系統が無いと言うか、無くても良いというか、回るんです。イベントが・・・。ちょっと信じられない変な空間(変な私が言うんだから相当変です)。
あ・・・わかった。
次に、プラットフォームエナジー徳島としての参加で、基本的に抽選であたった場所にいました。ランチも食べることができないぐらい人と話していました。場所を空けられないんです。次から次へと人が来るのでね。徳島のコーナーは代表の近藤君と二人でみていましたが、近藤君にはピンポイントでブースを回っていただき、徳島コーナーにキーマン(徳島と言うキーワードでピンポイントで来た人)が来たら、近藤君を呼ぶ。と言うことにしました。
次に、コワーキングの活用と言う意味で、基調講演でのコワーキングの人達の考えや属性が理解できました。これは衝撃的でした。笑
・コワーキングで1人でする仕事をするのは基本的にダメ。1人でする仕事はシェアオフィスにてしてください。これを解決するのは簡単でコワーキングのお店?の奥に集中ブースがあればよいと言うことです。
・コワーキングでコラボレーションをし、新しくビジネスなどを生み出すのはどんどんやってください。
たとえばセミナーを企画して集客をし、コワーキングで儲けてもらって結構。売り上げの歩合なんて入りません。みたいな・・・感じ。
一次報告でした。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
新宿の花園神社にお参りした 5月27日花園神社例大祭をしていた(2012年05月28日 02:23)
5月27日(日)14時〜のセミナーに参加すべく向かっていたところ途中に見つかった神社が、花園神社。
主祭神は、倉稲魂命、日本武尊、受持神とのこと。最後にWikipediaからの転載を載せています。
たまたま、歩いていて見つけた神社なのと年に1回の例大祭という祭りの最中のため、出店が100軒ほど出ており、人も多かったので朱印だけをいただいて通り抜けたような感じです。
帰ってからいろいろと調べてみて、次回は以下も見てこようと思っています。
芸能浅間神社(祭神:木花之佐久夜毘売)
富士塚
威徳稲荷神社:マッカチンを見てきます。
倉稲魂命(ウカノミタマ)
−−Wikipedaiから以下転載−−
ウカノミタマは、日本神話に登場する神。『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、『日本書紀』では倉稲魂尊(うがのみたまのみこと)と表記する。
概要 [編集]『古事記』では、スサノオの系譜において登場し、スサノオとカムオオイチヒメ(オオヤマツミの娘)との間に生まれ、大年神は兄としている。『日本書紀』では本文には登場せず、神産みの第六の一書において、イザナギとイザナミが飢えて気力がないときに産まれたとしている。
−−ここまで−−
日本武尊(ヤマトタケル)
−−Wikipedaiから以下転載−−
ヤマトタケル(やまとたける、72年頃113年頃)は、記紀に登場する皇子である。ヤマトタケルノミコト(やまとたけるのみこと)とも呼ばれ、諱は小碓尊(命)(おうすのみこと)。第12代景行天皇の皇子・第14代仲哀天皇の父とされる。
『日本書紀』、『先代旧事本紀』では日本武尊、『古事記』では倭建命に作り、またの名を日本童男・倭男具那命(やまとをぐな)ともいった。また、『尾張国風土記』逸文と『古語拾遺』では日本武命、『常陸国風土記』では倭武天皇、『阿波国風土記』逸文では倭健天皇(または倭健天皇命)に作る。
−−ここまで−−
受持神(ウケモチノカミ)
−−Wikipedaiから以下転載−−
保食神(うけもちのかみ)は、日本神話に登場する神である。『古事記』には登場せず、『日本書紀』の神産みの段の第十一の一書にのみ登場する。一般には女神とされる。
天照大神は月夜見尊に、葦原中国にいる保食神という神を見てくるよう命じた。月夜見尊が保食神の所へ行くと、保食神は、陸を向いて口から米飯を吐き出し、海を向いて口から魚を吐き出し、山を向いて口から獣を吐き出し、それらで月夜見尊をもてなした。月夜見尊は「吐き出したものを食べさせるとは汚らわしい」と怒り、保食神を斬ってしまった。それを聞いた天照大神は怒り、もう月夜見尊とは会いたくないと言った。それで太陽と月は昼と夜とに別れて出るようになったのである。
天照大神が保食神の所に天熊人(アメノクマヒト)を遣すと、保食神は死んでいた。保食神の屍体の頭から牛馬、額から粟、眉から蚕、目から稗、腹から稲、陰部から麦・大豆・小豆が生まれた。天熊人がこれらを全て持ち帰ると、天照大神は喜び、民が生きてゆくために必要な食物だとしてこれらを田畑の種とした。
−−ここまで−−
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今日昼、東京のFMラジオに出演します(2010年09月08日 08:46)
ご縁があって、東京は木場のレインボータウンFMに出演することになった。
いつかと言うと今日の午後2時〜出演します。
アイオーデータ機器社のWEBパイロットを使ってWEB発信をしているので選ばれたみたいです。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今朝は新宿のクリスピークリームドーナッツで交流会に参加(2010年09月01日 06:54)
早起きde人脈つくりと言う毎週水曜日に新宿のクリスピークリームドーナッツサザンクロス店に来ている。
7時からオープンするのでもう少しで入ることができる。
交流会そのものは7時半〜始まるが、来た人が勝手に話をしたりするので、必ず何時に来ないといけないわけではない。
それと15時に打合せをこの場所で予定しています。
私に会いに来るなら電話してきてね。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今日と明日は東京 新宿クリスピークリームドーナッツの「早起きde人脈つくり」に参加(2010年08月11日 06:48)
今朝の5時半過ぎに新宿駅西口側の工学院前に夜行バスが到着。
で、コンビニで顔を洗って6時半にはクリスピークリームドーナッツに到着をした。
10人ぐらいの交流会になるであろうか・・・
正午ぐらいまでおりますので、皆さんお越し下さい。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
映画「アヒルの子」をポレポレ東中野にて観る(2010年06月14日 23:42)
前々から観たいと思っていた映画「アヒルの子」を観た。
最初に気になったのは、
映画のタイトルが書かれたチラシだった。主演女優の険しい何かを考えている顔が印象的だった。
また、「家族のこと知っていますか?」と言うキャッチ。も心に響いていた。
それが、4か月ほど前の事。観たいと思いながらご縁がなく過ぎていました。
所が、先週の金曜日に倫理法人会の友人からチラシを頂き、ポレポレ東中野にて上映をしていることを知り、本日の夕方観てきたのでした。
まず、YouTubeでも観れますのでどうぞ。
印象的なのは、女優であり、監督の小野さやかさんの泣いている姿。と言うか泣き顔。そして、鼻水。
ここまで泣き続ける所を撮るかって思うぐらい深い想いを表現しているのが涙。かと思う。
彼女(小野さやか)は、5歳の時の幸福会ヤマギシ会に預けられた1年間の記憶がないと言う。私も小学生の時の記憶が断片的に途切れている。これは自ら消したいとの思いで消し去ったと言うこと。それぐらい、自分が生きていくことが辛かったと私は考えている。
ここまで家族に徹底的に問わないと(逆に言うと家族だからここまで問うことで)自分を見つけることが出来なかった(できた)。のであろう。
さやかさんを誉めてあげたいと思う。
と言っても今日の映画の最後に監督挨拶があり、ロビーでサイン会があり、誉めてあげた。笑
映画の上映後、私なりの感動を覚えたそのままの状態で監督の挨拶を予期しないまま受けるのは初めての経験でもありました。
今週の金曜日18日までの上映なので、もう1、2回観たいと思っています。
参考の情報など
アヒルの子ニュース
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
イベント情報をメール下さる方々に逆アプローチを始めた(2010年05月10日 10:15)
以下のようなメールを送り始めました。
−−ここから−−
前置きの文があって・・・
1つお願いがあります。無理であれば結構です。
私の会社として東京都内のイベント登録が簡単にできるサイトを立ち上げました。
よろしければ貴セミナーもご登録を頂けると幸いです。
以下のようなサイトであり、主旨です。
東京都内イベントスケジュール http://369evt.biz/
【特徴】
・パスワードを入力していただくことで登録した人しか修正はできません。
・お問合せフォームが付き、登録したメールアドレス宛に配信をします。
・キーワード検索ができます。
・イベント会場として貸したい方のお店登録機能もあります。
・URLをご記入いただくと自分のサイトへの被リンクを張ることができます。
=SEO効果が望めます。一日10万PVあるサイトを運営していますので・・・
また、イベント会場として提供しても良いと言う都内のお店を探しています。
次のようなページとなります。
http://369evt.biz/ishikawa/01/1001.html
−−ここまで−−
なお、石川県の場合は、「東京都」の部分が「石川県」となります。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
農業再生プロジェクト「自然に還る日」に参加して(2010年04月11日 09:57)
4月10日の農業再生プロジェクト「自然に還る日」イベントに参加した。
農業について深く考えることができた。
講話は赤峰勝人氏。赤峰氏は、有機農業の第一人者であり、いのちある食べものを創ることで多くの人にいのちと感動を与え続けておられる方らしい。
一緒に参加した山下さんは有名な人だよって教えてくれたので、その筋では有名な人らしいです。
で、話を聞いてわかりました。
素晴らしい方です。理論立って説明を頂きました。
以下、私が捉えたことです。
・農業を継いだ若い時には化学肥料と農薬を使っていた。
・現在は、完全無農薬で農業をやっている。
・農薬は化学肥料を使うから必要になる。
・土から出来たものは土に帰る(菌が食べてくれ土に還る)
・石油で出来たものは放っておいては土には帰らない
・5.5葉の苗を植える
・地上部と地下部は1:1なので、根が弱ってきたら、葉が病気になる。
・あるテレビ局の取材を受け、癌関連の話をしたなかで、塩の大切さの重要な部分がカットされて放映されたことがある。
「ニンジンの軌跡」赤峰勝人著を購入し、サインを頂きました。
私と赤峰先生のツーショットがカメラの電池切れで撮れませんでしたので、一緒に行った山下さんと赤峰先生のを載せておきます。
笑顔がとても素晴らしい赤峰先生でした。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今朝から自由が丘で、都内のイベントスケジュール紹介カードを作っています(2010年04月10日 07:47)
昨夜、高速夜行バスにて金沢を出発し、今朝6時半に新宿駅に着きました。
自由が丘のアパートに入り、名刺の作成と都内のイベントスケジュールの名刺型チラシの作成です。
名刺作成は、エーワン株式会社のラベル屋さんHOMEにすることにします。
と言いながら、以下は名刺ビルダで作成。名刺ビルダは元々シェアウエア購入して持っていたのでした。
以下は、ラベル屋さんで作ったものです。ただし、作ったのは私では無かったりして・・・笑
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
3月22日映画「降りてゆく生き方」を観る予定 八王子(2010年03月18日 16:49)
映画「降りてゆく生き方」サイト:http://www.nippon-p.org/
上映日:平成22年3月22日 3回の上映があります
【第一部】10:30(開演)/10:00(開場)*ゲスト登場&トークあり
【第二部】14:30(開演)/14:00(開場)*ゲスト登場&トークあり
【第三部】18:00(開演)/17:30(開場)*ゲスト登場&トークあり
■スペシャルゲスト:寺田啓佐さん(寺田本家23代目当主)
*ゲスト登場&トークは、全ての上映ごとにあります
■会場:八王子市芸術文化会館 いちょうホール
東京都八王子市本町24番1号
http://www.hachiojibunka.or.jp/icho/top.htm
■アクセス方法:
徒歩: JR八王子駅北口から13分
バス: JR八王子駅北口6〜10番・京王線京王八王子駅2,3番のりば
「横山町三丁目」または「八日町一丁目」下車徒歩3分
■参加費:前売:1,500円、当日:2,000円
※全席自由席
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
寝台北陸号が無くなって・・・高速バスで金沢と東京を往復することとなる(2010年03月15日 05:59)
私は月に10日ほど東京で仕事をしている。
なので、月に2~3往復は金沢と東京を往復している。
今までは、寝台北陸号を良く使っていた。何が良いかと言うと寝ている間に着いてしまうところ・・・
金沢22時半出発で上野に6時半前に着く。上野23時出発で金沢に6時半に着く。
それが3月13日のダイヤ改正を持って無くなってしまった・・・
で、これからは夜の間に移動をし、都内入りをしたり、帰らないといけない場合は高速バスとなる。
高速バスだとちょっとヒドイですね。椅子で寝ることになるので、翌日フラフラになります。笑
で、ネットでとる方法もあるのですが、楽天の旅の窓口の携帯からも簡単に取れることがさっきわかりました。
都内(自由が丘・九品仏)でアパートを借りてからは、楽天の旅の窓口は使わなくなっていて、ご無沙汰でしたが、これからは重宝しそうです。
今、都内におり、18日、19日は金沢に帰りますが、すぐに東京に戻ってきますので、夜行高速バスを予約しました。
続きを読む "寝台北陸号が無くなって・・・高速バスで金沢と東京を往復することとなる" »
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今日のランチは渋谷の369バー(2010年03月12日 22:13)
今日はとても美味しいお店に連れて行っていただいた。
渋谷区中央倫理法人会の倫友であります古川静夫(緑商事株式会社)さんがオススメのお店でした。
着いてびっくり。
お店の名前が、369バー。で、ドメインが、369bar.jp。
私がメインで使っているドメインが、369ch.jp。とても親近感を覚える。
弥勒(みろく)バーに弥勒(みろく)チャンネルを運営している桝田良一が食事に行ったと言うわけである。
ランチを食べたわけであるが、ランチはリーズナブルな995円。お釣りでご縁(五円)を返すところが憎いですね。
ランチメニュー | 縁結びの占いコース | 弥勒さん |
で、合計5人で伺い。4種類を頼みました。クリックで大きくなります。
私が食べたのは369カレー | さて、黒いのは何でしょう。お店で聞いてね。 |
シェフのパスタ | 今週のオムライス | 和牛ステーキ丼 |
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
百軒店商店街にある千代田稲荷神社にお参り(2010年03月11日 23:09)
今朝、ご縁があり、道玄坂の百軒店商店街にある千代田稲荷神社にお参りをしてきました。
ちなみに「百軒店」は「ひゃっけんだな」と読みます。私も今朝知ったのですがね。
3月3日オープンしたしぶや百軒店の深夜帯女性限定のネットカフェCafeMELTに行った帰りに寄ったのでした。
この神社を知ったのは今朝。行け~と神様(実際はCafeMELTの店長)に言われて行ったというような感じでした。
すごい。空間でした。
明治神宮なんかに行くでしょ。そしたら、周りの空間は自然じゃないですか? そんな感じなの。
ほんとこの稲荷神社の空間は狭いんだけど。広いんです。広く感じるんです。ずーっと自然の中にいると言う感じを受けました。
うん。本当にすごいです。
写真じゃ上手く伝えられませんが・・・
![]() | ![]() |
他の方の記事
2006年 02月 22日 渋谷 百軒店 千代田稲荷神社
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
3月3日にしぶや百軒店に深夜帯女性限定のネットカフェオープン(2010年03月11日 22:36)
3月3日は私の長女の雛乃の誕生日。
そして、「しぶや百軒店」に、今までになかった“深夜帯女性専用”New Style複合インターネットカフェ「CafeMELT」がオープンしたとのこと。
早速、本日朝7時半に伺ってきました。
深夜23時~早朝7時までは女性限定なのでした。
ちょうど行ったら7時を過ぎていたので良かったよかったでした。
で、コーヒーでも飲もうとも思っていたのでしたが、ネットカフェなのでコーヒーだけ出すのはやっていないとのこと。
で、そのままお店の方と立ち話となり、最後には店長さんを交えて、どうだろう20分ぐらい話が、弾みました。
まず、空間が面白いです。
これは来ないとわからない空間です。
ブログには書きたくないんです。
行ってください。
人と人が繋がるネットカフェ「CafeMELT」
東京都渋谷区道玄2-19-6 SQUARE渋谷1階
【私からのご提案や知ったこと】
・とてもおしゃれな空間を見てください。
・ボンドプロジェクト(bond Project) サロンは、cafe MELT の中にありました。
このボンドプロジェクトの代表の橘ジュンさんはVOICEと言うフリーペーパーを発行なさっています。このVOICEを買うのを忘れてしまった。
・百軒店(ひゃっけんだな)シネマウイークが3月20日~始まるそうです。26日まで。
で、3月20日12時~は映画「渋谷」が上映されるそうです。上映後、CafeMELTにて藤原新也(写真家)のトークイベントが実施されるそうです。
ちょっとこれ行きたいな・・・
・テラスは不思議な空間でした。とても心地よい空間でした。
ヒーリングスポットのようでした。
続きを読む "3月3日にしぶや百軒店に深夜帯女性限定のネットカフェオープン" »
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
昨日・夕方から都内は雪(2010年03月10日 01:16)
石川県では珍しくないが、都内で雪が昨日から降っています。
寒いですね。
電車等も夜はマヒをしたようです。
今朝もちょっと早めに行動を開始しましょう。
私は、朝7時半からの新宿クリスピードーナッツでの早起きde人脈作りから始まります。
9時~1件商談。11時~打合せ、13時~セミナー参加、19時~セミナー参加と言った具合です。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
上越新幹線MAXとき302号車に背広を忘れる(2010年01月09日 12:29)
また、やってしまった。
背広を新幹線の棚の上に置き忘れてしまった。
今日は東京7時発の上越新幹線MAXとき302号車に乗った。
で、棚の上に脱いだ背広を置いておいた。
荷物を3つも持っていて、棚の上の背広に思いが行かなかった。
9時ぐらいに新潟駅に着いているはずなので、12時ぐらいに電話をしたが、忘れられていないという。
東京駅お忘れ物取扱所に電話をすると折り返し運転もするらしく、午後3時にもう一度電話をしてくださいと言われました。
東京駅お忘れ物取扱所はGoogle検索にて「上越新幹線 忘れ物」で調べました。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
JRの東京都発北陸フリー切符を予約しようとしたら・・・(2009年12月04日 17:55)
できない・・・
いつも、東京への往復は、「首都圏往復フリー切符」と言うので行っています。
で、今回は骨みがき・ボーンケアの養生舎の山口能弘先生を金沢に迎えるため、東京発の金沢までの往復フリー切符を取ろうとしました。
いつものJR予約サービスに電話してカード払いで買おうとしたら、できませんでした。
よくはわからないのですが、管轄が違うために北陸発の切符は予約で取れるのに東京発は電話では取れないと言うことでした。
・・・・
何を言っても仕方が無いので・・・ あきらめます。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
JR東日本とJALのタイアップキャンペーンのストラップを頂く(2009年09月10日 22:56)
上野駅に早く着いてネットしていると隣に北海道から来たと言うお爺さんとお話をすることとなった。
聞くと6月に金沢に列車で旅行に来たとのこと。
で、その時に落し物を金沢でしてしまい、今回は金沢にそれを取りに行くとのこと。
わざわざ北海道の人が取りに行かなくても送るすべは無いものかとも思うが、このお爺さんは身寄りが無く(身内の保証人で借金を背負って20年前に会社を倒産させたとのこと で、奥さん子どもに逃げられたとのこと・・・)、一人で全国を旅行したりしているとのこと。
で、こんな人に「人生語ってナンボ会」でお話していただきたいものです。
で、頂いたのが、JR東日本とJALのタイアップで作られたストラップ。
大切に使います。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
寝台北陸号B個室をゲット さっきまでは2段B寝台だった(2009年09月10日 21:57)
今、上野駅の13番ホームにいる。
23時03分発の寝台北陸号に乗るためだ。
で、私はいつもギリギリでことを成功させるタイプのようで、今回も東京からの帰りの寝台の切符を手配したのが、今日の正午過ぎ・・・
案の定、2段B寝台しか取れなかった。場合によっては寝台がとれず、急行能登で帰らざるを得ない場合もある。
で、まあ、急行じゃないので良かった良かったと安心して、夜の会合に望んだ。
で、会合は21時半には終わり、明日に向けて仕事もしておきたいので早めに上野駅に着き、もしかしてと思いJR窓口へ
今日の2段B寝台を持っているが、キャンセル等でB個室寝台が残っていないかを聞いてみる。
バッチリ。
取れました。
今回は2回目のゲット。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
コンビニで作成した文書を印刷することができる?(2009年05月01日 22:45)
明日の文京区での講演の資料を作成(品川Yahoo!カフェにて)をし、コンビニにコピーを取りに行った。
穴守稲荷近くのコンビニ(セブンイレブン)でのコピー機はメモリを持ち込んで写真印刷ができるし、ネットからプリント印刷のための番号を登録しておくとそのコピー機がプリンタ代わりになって印刷ができるようです。
なんか私が欲しかった機能かも・・・
だって、東京で持ち歩いているノートパソコンで資料を作るのだけれど印刷するのにネットカフェを探して1時間の利用料を支払って1枚だけ印刷するってこともあるから・・・
でも近くのコンビニで印刷だけできれば印刷代だけで済むものね・・・
セブンイレブンのサービスのご案内 > コピー・FAX
富士ゼロックスのネットプリント
以下、もろその説明ページ
ネットプリントhttp://www.printing.ne.jp/
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
鈴木イチロー氏と浅草巡り(2009年04月23日 11:01)
今日はご縁があって浅草公会堂の下見に来た。
5月16日に大江戸バンドセッションの発表が、浅草公会堂にて実施される。
ちなみに前回の大江戸バンドセッションのイベントは2月にありました。
で、今回は5月16日にあります。
浅草公会堂にて石川県能登半島の塩(新海塩産業)の都内での販売をしている田中さんと一緒に見学した。
その後で、浅草界隈を巡った。
最初に撮ったのは、花やしき前から撮った浅草寺。
で、いくつかの場所からパチリ。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
次回の東京出張は4月22日〜25日(2009年04月16日 06:55)
次回の東京出張もハードだ。
4月21日の寝台列車にて東京に向かう。
その後、毎朝は都内の倫理法人会めぐり。そして打合せなど・・・
4月22日渋谷区倫理法人会モーニングセミナーに参加予定
4月23日は品川区倫理法人会のモーニングセミナーに参加予定
4月23日は千代田区倫理法人会のモーニングセミナーに参加予定
23日は行くところがダブってしまった。直前まで悩んでみようと思っています。
4月24日渋谷区中央準倫理法人会モーニングセミナーに参加予定
4月25日は文京区倫理法人会のモーニングセミナーに参加予定
最終日は、なんと講話者が、ケント・ギルバートさんがだ。話の内容も日本とアメリカの関係を考える話。楽しみだ。
帰りは
東京10:12→越後湯沢11:30 とき317号1階6号車7番E席
越後湯沢11:38→金沢14:18 はくたか8号9号車11番D席
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
六ヶ所村ラプソディを観て(2009年04月12日 18:02)
今日は六ヶ所村ラプソディの映画を小川町に見に行く と言うことで観てきましたので、その想いとかを・・・
率直な感想として、如何に情報を得ていなかったか・・・
情報を集めようとしてこなかったかと言うことに愕然としてしまった。
先日の石川県でのピースいしかわ(石川県版NPOバンク)での設立準備式典でも同じことを感じたが、今回も感じた。
私ができること・・・を考えてみると・・・
情報を集め、整理すること。
そしてその整理した情報を適切に発信をしていくことかなと感じている。
今日、鎌仲ひとみ監督のスピーチを聴いて、得た情報を幾つか・・・
1.エネルギーの地産地消を考えていく
農作物の地産地消と言う考えはあったが、エネルギーについては思っていなかったことを知った。
地元で作ったエネルギーを持っている人(作った人)から、欲しい人に届ける仕組みを作る必要がある。
現在の電力会社はそのしくみを提供していない(電線は市民のお金で作られているにもかかわらず市民が使えない)ことが問題があると知る。
2.エネルギー0に近くなる仕組みを取り入れる
例えば、部屋を明るくする仕組みとして光を反射して部屋まで届ける仕組みを取り入れる。実際に70%の電気量の削減をしたところがあるようです。
3.電力会社との契約を見直す
契約ワット数で基本料が変わるため、電力消費量を見直して契約ワット数を下げてもらう。
私の家は古いので契約ワット数は元々低いと思われるのであるが、家に帰って調べて報告します。
最近の新しく建てられた家は基本契約ワット数が高いと思われます。
4.家庭の電力支払い価格と会社利用の価格が違う
電力会社はピーク時の消費電力の120%の電力を生まないといけないようですね。
その時、真夏で高校野球のピーク時に最大電力を消費するようです。であれば、その時期に会社の電気利用料を高くすることでピークを下げるような仕組みを作ればよいと言うことがわかりました。
5.オール電化は本当に良いことなのであろうか・・・
6.六ヶ所村について
私は上方を持っておらず、何かを言うことすらはばかれます。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今日は六ヶ所村ラプソディの映画を小川町に見に行く(2009年04月12日 06:29)
今日は六ヶ所村ラプソディの映画を小川町に見に行く
なんと監督スピーチがあるではないか・・・
【上映日】4月12日(日)
【上映時間】開場12:30 上映13:30
☆上映後、鎌仲監督トークあり
☆HAOWさんのステージ2曲
上映会の詳細は⇒【小川町で『六ケ所村ラプソディー』】
【会場】小川町・「リリック おがわ」
埼玉県比企郡小川町大塚55番地
【料金】[前売]一般:1000円(当日1200円)
学生・障害者手帳お持ちの方:500円
小学生:無料
あと、六本木の映画館でも常時上映されているようです。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
3月9日は東京大空襲があった日(2009年03月09日 22:48)
今日は午後2時から2時間
東京大空襲から64年
「鎮魂と平和」を願うコンサート
にご縁があって参加をしてきた。
私は本当は午後2時~商談に望むつもりで準備をしていき、場所に着いたら上記のコンサート会場であったというわけであった。
最初は何がなにやらわからず、会場には30人ぐらいの人。
私は何をしに来たのかわからずに上記のコンサートが始まる。
私自身、日本の戦後に興味を持っている。
私自身は昭和生まれだし、昭和の高度成長の真っただ中で生まれた最後の世代?ともいえる。
高度成長になるための一つのきっかけとして戦後の貧しい時代があると思っている。
その中で戦争を如何に伝えていくかの役目も担っているともっているので、とてもよかった。
毎年3月9日には東京大空襲で亡くなった方々と戦争で亡くなった方々の鎮魂祭を演奏会を通じて事を起こしていることにお礼を述べると共に来年も時間を作って参加したいと思いました。
出演者:八木健一(ハープ演奏)、八木ゆみ子(ピアノ、シンセサイザー演奏)
特別ゲスト:喜納兼徳(テノール)
体験談:橋本代志子(東京大空襲の語り部)
曲目:寒い夜に、祈り光へ などであった。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
昨日から今日は何か予定が決まらない日(2009年02月21日 21:17)
まず、昨日は、寝台北陸号が動かず(運休)・・・飲み会に再度参加となり、今日は今日で予定通りに東京に着かなかった。
まず、都内入り
13:16金沢→15:52越後湯沢 はくたか13号(越後湯沢行)
16:02越後湯沢→17:20東京 Maxとき332号(東京行)
伊勢丹相模原へ
17:33東京→17:48新宿 中央線快速(高尾行)
17:55新宿→18:30相模大野 小田急線快速急行(藤沢行)
と予定を組んでいた。
そうしたら、越後湯沢にて1時間ちょい足止めを食う。新幹線が運転中に人が飛び降りたとかで現場を確認するため新幹線が動かず・・・
で、越後湯沢を17:15に出発。で次は高崎に着いたときに線路を人が歩いているので先行する新幹線が徐行運転をしており、発車が未定と17:40に車内アナウンスがある。
で、携帯で列車時刻を調べたら、在来線で上野までの直通が走っていることがわかり、17:58高崎→19:45上野に乗って移動した。
で、今回何が良かったかというと小島虎之介(宣隆)先生の本をすべて読んだことか・・・
まず、「どん底力」は先週読んでしまっており、今日の電車での移動で読んだのは「借金王」と「300億円の借金から生還した男」の2冊。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
故・安岡正篤氏とのご縁(2009年02月09日 20:42)
故安岡正篤(やすおかまさひろ)氏とのご縁が続いている。
1つめは、1月30日〜2月1日に埼玉県の安岡正篤記念館にて二泊三日の坐禅断食をした。
2つめは、2月12日の千代田区倫理法人会モーニングセミナーでの講話が
テーマ: 先人に学ぶ成功の法則
講 師: 故安岡正篤氏に学んだ最後の愛弟子
素心・不器会 会長 下村澄氏
会 場: 学士会館 と言うことなのだ。
私は坐禅断食の場として安岡正篤先生からお呼びがかかったのかと思う。
安岡正篤先生のことを調べてみよう。
私がネットで調べたことを書くよりもリンクだけにしておきます。
Wikipedia安岡正篤
安岡正篤一日一言
国際派日本人養成講座 人物探訪: 昭和の哲人・安岡正篤 「終戦の詔書」と「平成」の元号に込められた祈りとは。
安岡正篤記念館---歴代総理の指南番
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
2月6日は浅草倫理法人会モーにグセミナーに遅れて参加を予定(2009年02月02日 14:21)
都内の倫理法人会巡り・・・をしている。
次は浅草倫理法人会モーニングセミナーに参加をする。
2月6日は午後からセキュリティ対策推進協議会(SPREAD)説明会に参加するので、他の空いた時間を有効に使いたいと思ったので6日の金曜日に開催されるモーニングセミナーを探したところ、浅草が上野に近くて講話内容も興味のあるものだった。
講話者:東京外国語大学 学務部学生課長 小野瀬 克二 氏
テーマ:企業が求める学生像と大学
会場:浅草ビューホテル
大きな地図で見る
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
二泊三日座禅断食中(2009年01月31日 15:35)
只今、座禅断食中です。
後半戦に突入しました。
まず、感想。
楽しい。そして時間があっという間に過ぎてしまいます。
単に20分座禅をして休むと言う繰り返しではなく、途中にいくつかのイベントがある。
1つは、合掌行。これはきつい。でも終わると気持ちいい。天に手を合わせ般若心経を皆で読む。
1つは、野菜ジュースを1杯〜2杯飲む。これがコクがあってとても美味しい。
そして、午後4時からは清田益彰先生の講和が聞ける。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
明日から二泊三日の断食に入る(2009年01月29日 20:56)
本日の夕食を食べてからは食事はしてはいけないということで断食に入りました。
ちなみに本日の夕食はてんぷらうどんと軽めにしました。
明日は朝5時半に起きて、モーニングセミナーに参加。午後4時まで仕事をし、座禅断食の会場へ向かいます。
会場についてから、多分、座禅をして、宿泊。
丸々一日、座禅をしては休み、休んでは座禅の一日になるようです。
何しろ、初めての経験なのでよく分かりません。
そして、もう1泊をし、軽い食事を食べて解散のようです。
また、ご報告いたします。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
1月29日は千代田区倫理法人会モーニングセミナーに参加予定(2009年01月27日 18:50)
今日は朝から九段倫理法人会で商談もこなし、大変は一日だった。
明日は、都内でのモーニングセミナーは無しでゆったりと過ごすことにする。
で、明後日の千代田区倫理法人会モーニングセミナーに焦点を合わせることとする。
良かったら私と一緒に参加しませんか?
日時:平成21年1月29日(木) AM6:30〜7:30
参加費:無料
朝食会:AM7:30〜8:30 朝食代700円
テーマ: 神道のこころ〜慎之莫怠也(つつしみておこたることなかれ)〜
講 師: 神田神社(神田明神の正式名) 禰宜(ねぎ)
で、神社のことがわかる本も1冊買って読み始めました。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
九段倫理法人会・経営者のブログ活用のすすめのレジメ(2009年01月26日 00:03)
1月27日九段倫理法人会で講和します「経営者のブログ活用のすすめ」と言うことで講話レジメを作りました。
まだ、手直しをする可能性は大ですが、大筋はこれでいきます。
一応、以下にテキストでも載せておきます。
−−−−
経営者のブログ活用のすすめ
---
1.WEBを持つ意味、ブログを持つ意味
1)-1WEBを持つ意味
・ドメインで会社名(屋号)を持つ
・営業マンを1人雇うのと同じ
・24時間働き愚痴は言いません
1)-2ブログを持つ意味
・ページ作成・更新が簡単
・ブーメラン効果を狙う
・大手ブログであればすぐに検索ヒット?
---
2.ブログの種類
---
3.ブログ作成(1〜8)と運用(4〜)
1)ブログの権利を取得
2)本人認証 メールが実在するかの確認あり
3)個人(会社)情報の登録
4)ブログタイトル、キーワードの登録/変更
5)デザインの選択/変更
6)カテゴリの登録/変更
7)TOPページの作成/変更
8)記事の投稿
---
4.ブログを活用し目指す先
・信頼されるために、実績や人柄を出す
・会社の紹介をする
・商品の紹介をする
・・・ いろいろあると思います ---
5.検索エンジン対策
・SEO対策と言います
・他者が見に来ることを前提にページ作成
・内容があり、こまめに、たくさん作成
【キーワードを意識する】
・オンリーワン(ニッチキーワード狙い)
・地域名+得意キーワード でページを作る
・有名人の名前(ビッグキーワード)
---
6.訪問者を分析
アクセス解析ツールを使います
訪問者の県、企業/団体名、人数、ヒットページ、検索キーワード、ページ動向などがわかります
アクセス解析ツールの種類
GoogleAnalytics(無料 大規模な解析ができる)
futomi高機能アクセス解析CGI (2000円)
なかのひと(月50万PVまで無料)
−−−−
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
【第6回経営者交流会】2月12日(木)午後6時半〜神田にて開催(2009年01月23日 11:02)
毎月第二水曜日は有限会社笙(しょう)にて経営者の集まりを実施している。
6月から東京で開催をし、第二水曜日に決まり、「にすい会」と言う名前が付いたのは9月から・・・
で、有限会社笙にての開催は6回目。
ただし、今回の2月11日の水曜日が祝日のため、翌日の12日とさせていただきます。
奮ってのご参加をお待ちしております。本投稿へのコメントにて申し込みをください。
内容:都内の経営者との交流ができます。
日時:平成21年2月12日(木)午後6時半〜
場所:東京都千代田区内神田1-2-6 産広美工ビル4F
有限会社笙の経営者サロンです。(ビル1Fはスパゲタータ)
http://shoroom.co.jp/
神田駅より徒歩10分、大手町駅より徒歩5分
集合:午後6時30分以降に直接会場に 10時まではおります。
午後7時に会長の挨拶はしますが、ゆるーい会です。
会費:3000円(アルコールを飲まない人-500円、女性-500円)
例えば女性でアルコールを飲まなければ2000円です。
参加者:10人程度を予定しています。
補足:無線LANは使えます TVもありますので、使えます
会議室もありますので、講習形式でもOKです
コメントにて参加の表明を下さい。コメントは管理者である桝田の認証をしないと表示されませんので、お気軽に質問などもお書きいただいても結構です。ただし、お返事のためのメールアドレスなどをお書きください。
ちなみに次回の実施は3月11日(水)を予定しております。
過去の経営者交流会の集まりはこちらをご覧ください。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
白木大五郎先生の講演を聞く(2009年01月21日 10:42)
先日の後楽園倫理法人会モーニングセミナー「川柳・標語で学ぶ企業リスクマネジメント」にて白木大五郎先生のお話をお伺いをし、御礼のメールを送ったところ、丁寧にお礼のお手紙もいただきました。
感謝感謝です。
石川県で白木大五郎先生の講演をどこかで主催できないか、考えています。
例えば、石川県の倫理法人会のどこかで講話をお願いするとか・・・
話はとても楽しいです。川柳で、企業のリスク管理を説き、わかりやすいと思いました。
また、心に残ったのは「性弱説」。
性悪説でもなく性善説でもない性弱説。
私の今まで悩んでいたことがすっきりと解決してしまった。
今までは、人間は性善説で考えてきていました。が、私なりに善も悪も持つのが人間だから、一概に善だとは言えないのではと思うようにもなってきていたのです。
この時に 性弱説 と言うキーワードがふっと心に入ってきました。
また、私としてITのサポートをしているとパソコンでの情報漏えいのリスク管理について聞かれたり、ウイルスやスパムメールについて聞かれます。
その回答としてもとても参考になりました。
後楽園倫理法人会に足を向けて寝ることができません。
あ、そうそう。
白木先生は日立製作所出身なのでした、
私は日立ソフトウエアエンジニアリング出身なのですが、その点でもとてもうれしい出会いでした。
私として日立SK(略称です)にいた7年弱は高校を卒業してすぐに入った会社でもあり、私を社会人として成長させてくれました。今の私があるのも日立SKに入社したお陰だと感謝をしています。
白木大五郎先生の著書は内容もわかりやすいです。
あなたの会社は大丈夫? 丸善プラネット
ぜひ、読まれることをお勧めいたします。1社に1冊必要でしょう。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
1月27日九段倫理法人会で講和します「経営者のブログ活用のすすめ」(2009年01月19日 09:49)
この度、御縁があり、九段倫理法人会の会員になり、1月27日(火)のモーニングセミナーでお話をさせてただくこととなりました。
演題は
「経営者のブログ活用のすすめ」です。
開始は6時半なので6時には会場入りをして、パソコンやプロジェクタ等の設置をしようと思っています。
以下の通りご案内もしておきます。参加なさりたい場合は桝田良一までご連絡ください。
または、本投稿のコメント欄にお書き頂ければ質問への回答も可能です。コメント欄については管理者の桝田の確認が無いと一般には公開されません。個人情報等書かれましても公開されませんのでその点はご安心ください。
会場: クオリティー(株)会議室
住所:千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル
日時:平成21年1月27日(火)6:30〜7:30 その後朝食タイムが1時間程度あり
参加費:無料
朝食タイムでは自己紹介や私の講話を参加者から頂くこととなります。
とても楽しみです。
当日のレジメは追ってアップします。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
九段倫理法人会の会員になります(2009年01月18日 19:51)
この度、縁があり、倫理法人会に参加することとなりました。
1年ほど前に金沢市(石川県)にて倫理法人会に参加をし、会員になることも決めたのですが、朝の5時ぐらいに起きて6時半からのモーニングセミナーに参加するのはとても無理との決断をしていました。
また、2ヶ月前にも七尾市(石川県)の倫理法人会へのお誘いも頂き、会員になろうかなとも思いながら、それも日が過ぎ・・・
で、1月13日の九段倫理法人会に下見に行ってみたら、嵌ってしまいました。下見と言うのは1月27日に私が「社長のブログ活用のススメ」と言う講和をするので、場所の確認とネット環境を見に行くのが目的だったのです。
で、15日、16日、17日と連続して千代田区倫理法人会、渋谷区中央準倫理法人会、後楽園倫理法人会のモーニングセミナーにも参加をし、それぞれの集まりを見るにつけ、それぞれの会の個性も面白く、それにもまして、講演の内容が素晴らしい。
朝の6時半〜の1時間で講和者の人生観であったり、ノウハウを学ぶことができるのは嬉しいことである。
また、東京には倫理法人会が84箇所で実施されているらしく、毎朝どこか(10箇所以上)でモーニングセミナーがあると言うわけであり、全てを制覇というわけには行かないが、講演内容や場所によって追っかけをしていく予定。
ただ、九段倫理法人会は私の入会先となるので九段でのモーニングセミナーの火曜日は浮気しないつもりだ・・・
で、東京に出向くのは第二週と第四週なので、それぞれの火曜日には参加をする。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
都内の倫理法人会の曜日毎の調査(2009年01月18日 16:29)
私は月の第二週と第四週は都内にいる。私のことを理解していただいた人には説明をする。
これは戦略として東京事務所にいる時にある意味、効率的人と会う戦略である。
年間を通じて東京にいる予定が明確になれば私に会いたい時に相手が段取りしやすいであろうとの考えであり、私として金沢にて仕事をしたり、家族との時間を作るためである。
東京事務所は有限会社笙の机をお借りし、有限会社笙のIT事業部を任されている。
東京には月曜日の朝に入り、土曜日の昼〜出発をすると言うのがパターンになりそうである。
また、朝は都内の倫理法人会めぐりとなる。
以下、曜日毎の倫理法人会の場所を調べた。月曜日は寝台列車北陸号で都内入りをしたとして(これが月曜入りの一番早く着く列車)、午前6時半に上野となる。
【桝田の基本情報】
倫理法人会の基本は午前6時半〜らしいので、どこに行っても私は開始には間に合わない。と言うことで、桝田良一の都内での倫理法人会への参加は火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日の5日間に限られます。
私は九段倫理法人会の会員になるので、火曜日は浮気はできなさそうです。笑
【基本情報】
午前6時半〜7時半がモーニングセミナー
午後7時半〜8時半が朝食会
その後は各会毎に勉強会をやるところがあったりするようです。
【火曜日開催の都内でのモーニングセミナー】
九段倫理法人会:1月27日私が講和します
巣鴨倫理法人会・自ドメインWEB
中央区倫理法人会
大田区倫理法人会
目黒区倫理法人会
練馬区倫理法人会
上野倫理法人会
武蔵野市倫理法人会
国分寺準倫理法人会
小平市倫理法人会
昭島市倫理法人会
【水曜日開催の都内でのモーニングセミナー】
福生市倫理法人会
中央区西倫理法人会
港区倫理法人会
中野区倫理法人会
渋谷区倫理法人会
北区倫理法人会
葛飾区倫理法人会
足立区西倫理法人会
府中市倫理法人会
多摩市倫理法人会
東村山市倫理法人会
【木曜日開催の都内でのモーニングセミナー】
【金曜日開催の都内でのモーニングセミナー】
世田谷区玉川準倫理法人会
板橋区倫理法人会 1/30演題「夫婦円満」
墨田区倫理法人会 1/30演題「米は日本の資源です」
浅草倫理法人会 1/30演題「実践力」
調布市倫理法人会
八王子市倫理法人会
日本橋倫理法人会 1/30休み
日野市倫理法人会
東大和市倫理法人会
赤坂倫理法人会
足立区北準倫理法人会
渋谷区中央準倫理法人会
【土曜日開催の都内でのモーニングセミナー】
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
後楽園倫理法人会モーニングセミナーに参加する 川柳・標語で学ぶ企業リスクマネジメント(2009年01月17日 04:23)
今週は倫理法人会への参加ウイークとなった。
1月12日に都内入りをして本日17日夜に金沢に帰る予定をしている。
13日の九段倫理法人会モーニングセミナーへの参加、15日の千代田区倫理法人会モーニングセミナー、16日の渋谷区中央準倫理法人会モーニングセミナー、そして本日17日の後楽園倫理法人会モーニングセミナーへの参加となる。
今日は
会場は (有)フェニックスアイ(文京区本郷1-33-6 へミニス2ビル 9F)なので場所を今から調べて5時半にはホテルを出たいと考えている。
演題は
「川柳・標語で学ぶ企業リスクマネジメント」となっており、
先生は
企業リスク研究所 代表 白木大五郎とのこと。
毎回(毎朝)、パワーを頂けるお話ばかりで勉強になります。
本日もよろしくお願いいたします。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
都内の倫理法人会巡り・・・(2009年01月15日 22:20)
縁があって、今週は倫理法人会めぐりをしている。
それも都内の倫理法人会のモーニングセミナーだ。
1月13日は、九段倫理法人会のモーニングセミナーに参加をした。
会場は
クオリティー(株)会議室(千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル)であった。
内容は
法人局普及事業部 企画室 研究員 田島康賢氏の「元に帰る」。
朝食会にも参加をさせていただき、和気あいあいと全員の自己紹介も伺いながら、家族との関係や親子との関係の元をただすことを考える一日でもあった。
今日1月15日は、千代田区倫理法人会のモーニングセミナーに参加をした。
会場は
学士会館(千代田区神田錦町3-28)であった。
内容は
NPO法人 環境保全機構 理事長 東條由布子先生の家族愛 「東條英機・かつ子の手紙より」〜子供の躾や教育のあり方、夫婦とは?親子とは?〜 であった。
不覚にも新規参加者自己紹介で泣いてしまった。詳細は割愛する。
明日1月16日は、渋谷区倫理法人会のモーニングセミナーに参加する。と思ったが、渋谷区中央準倫理法人会の方でした。
会場は
渋谷東武ホテル(渋谷区宇田川町3-1)
内容は
中央区会員の(株)玉寿司 代表取締役社長 中野里陽平氏の「トンネルはいつか必ず抜けられる」。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
九谷吉臣窯の徳田先生に会いに中小企業総合展2008inTokyoへ(2008年11月26日 14:54)
中小企業総合展2008inTokyoへ今から行ってきます。
九谷吉臣窯の徳田吉臣先生に会ってきます。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今朝から東京(2008年11月24日 08:15)
首都圏往復フリー切符を使い昨夜の寝台北陸号に乗り、朝6時半前に都内入りをした。
が、神田事務所として使わせていただいている笙の鍵を持ってくるのを忘れた・・・
うー・・・
と言うことでネットカフェにて仕事をしている。
以前は身分証明が必要だったのに今日は不要だと言われた。
それと本日の朝食は上野駅の13番線かな?にあるラーメン店で朝粥セットを食べた。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
笙の河村祥子社長に宴席でのビジネスマナーを調べるように依頼された(2008年10月24日 11:11)
ので調べました。
「」内が調査したキーワードとなります。
キーワードを思いつくようになれば検索は楽になります。
「ビジネス 宴席 マナー」
ビジネスマナー接待・飲み会:http://www.syugyo.jp/challenge/1005
サンプルに応えると点数が付く
新入社員のビジネスマナー 酒席宴席編:http://www.digital-sense.co.jp/cc_new/sub/06_top.html
接待を行うとき宴席でのマナー:http://www.shinki-kaitaku.com/s12_manner/12_02.html
宴席での席順のルール:http://www.bs-center.jp/column/2008/05/post-62.html
京葉銀行宴席のマナー:http://www.keiyobank.co.jp/freshers/manners/manners_02_05.html
上司部下での宴席マナー:http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ogasawara/070515_13th/
「接待 夜 マナー」
お酒の飲み方とすすめ方:http://manner.fideli.com/manners/m/detail/ei/11/
接待のマナー(2)〜接待を受ける〜:http://jobs.hi-ho.ne.jp/special/rule/no037/
ビジネスマナーリンク:http://dir.goo.ne.jp/life/04608/04609/04611/
同上:http://www.excite.co.jp/lifestyle/4608/4609/4611/
「接待する方される方のサイト」と言うお題では具体的でないので調査した
ことが無駄になる可能性が大きいので、次回より直接私にご指示をお願いい
たします。
今回は上記のお題で
・誰が 社員が
・誰に 社員に
・どのような場所で? 会社内で
・接待をする をイメージして調べました。
【キーワード】
・取引先の接待
・マナー講習のための情報
・接客ではない
・今後の付き合い
・社長と営業者では違う
・お酒のつぎ方
・上座、下座
・ビジネスマナー
・飲み会
【見つけたページ】
Wikipedia接待:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E5%BE%85
社員研修イノベーションクラブ:http://www.ti.tohmatsu.co.jp/club/about.shtml
社員研修ナビ:http://kenshu.biz-trend.jp/
ビジネスマナー研修:http://www.otoiawase-portal.jp/intention/jinzaiikusei/
社員研修・ビジネスマナー研修やコミュニケーションスキルアップトレーニングTSUTSUI:http://www.mc-tsutsui.co.jp/manner.html
社労士の実施するビジネスマナー:http://www.sr-adachi.jp/category/1185950.html
THE接遇:http://www.shainkyouiku.jp/reception/
ここは資料請求に導いているだけ(内容なし)
関西ビジネ・ビジネスマナー研修:http://www.kbinfo.co.jp/education/program/study02/
スキルプラス:http://www.skillplus.jp/
アウル株式会社ビジネスマナー研修http://www.aur.co.jp/service/detail/manner.html
eラーニングASP:http://www.syugyo.jp/
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
神田駅南口のネットカフェで一仕事(2008年10月06日 08:06)
朝6時半前に上野に降り立った。
今日は古代米の植木鉢を持ってきているので何かと大変だ。
一旦、神田事務所に植木鉢を置いてきて、再度、神田駅に来たという次第。
なぜならば、9時半の会社の開始時間にならないと入れないから・・・(笑)
で、ここはMediaCafe神田店。インターネットができる漫画喫茶。
寝台列車北陸号で朝早く着いたときに使う仕事場所である。
写真は後で貼ります。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
本日夜に寝台列車で東京へ(2008年10月05日 08:24)
有限会社笙の河村祥子社長の事務所にて机を頂き、月に2回(第二週と第四週)常駐することとなった。
9月10日に初めて河村社長とお会いしてから、トントンと話が進んだ。
9月10日は第二水曜日だったと言うことでその時に「にすい会」と言う会も発足させ、第二回にすい会経営者交流会も10月8日に実施をする。
で、いろいろなことをやろうと思っている。
やはり、東京は人がいる分、面白い。
一つは、石川県のこだわりの商品を東京で販売をしていくことだ。
さしあたり、谷農園さんの古代米は売れる商品なので扱っていく。
で、私が玄米から栽培した古代米の植木鉢をえっちらおっちら東京まで持っていく・・・
正面から?![]() | 裏から?![]() | で、東京までの長旅なので囲うことに![]() |
それと稲穂も持って行くので段取りをした。
囲う前![]() | 囲った後![]() | 植木鉢を置く水受け![]() |
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
【経営者交流会】10月8日午後6時半〜神田にて開催(2008年10月03日 10:12)
経営者交流会を10月8日に開催致します。会の名前は第二水曜日に開催するので「にすい会」と言う何しました。
以下、その内容です。
内容:都内の経営者との交流ができます。
基本的に桝田の友人・知人でお誘いをしております。
月一回の集まりで勉強会を開催することも視野に入っています。
順繰りに講師をお願いすることも考えている次第です。
日時:平成20年10月8日(水)午後6時半〜
場所:東京都千代田区内神田1丁目(神田駅より、大手町駅が近い)
参加の表明をいただいた方に詳細の場所をお知らせいたします
集合:午後6時30分以降に直接会場に 10時まではおります。
午後7時に会長の挨拶はしますが、ゆるーい会です。
会費:3000円(アルコールを飲まない人-500円、女性-500円)
例えば女性でアルコールを飲まなければ2000円です。
参加者:10人程度を予定しています。
現在5人の方の参加表明を頂いております。
補足:無線LANは使えます TVもありますので、使えます
会議室もありますので、講習形式でもOKです
以下の写真は大通りから産広美工ビルを正面から写したものです。1階がスパゲティ屋さんだったかな? 木の向こう手のお店です。
大きな地図で見る
ちなみに次回の実施は11月12日(水)を予定しております。
過去の実施は以下をご覧ください。
http://jm.yoshikazu.biz/?tn=maillog&;pan=43
また、私の携帯ページにて会員登録をなさってくださると携帯にもメールが届く仕組みとなっております。
この機会にぜひ、御登録をくださいませ。
http://jm.yoshikazu.biz/?pan=63 のページからご登録ができます。
[メールマガジン登録]をクリックなさってください。
携帯からのアクセスでご登録ができます。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
都内の創業女性グループ主催で三田駅近くの創業サポートセンターにてIT講演(2008年09月30日 10:30)
縁があり、都内の女性経営者に対してIT関連の講演をすることとなり、本日、お話をしてきた。
主たる講演は若尾裕之先生のお話で私はその前座みたいなものです。正味40分ぐらいかな・・・
場所は、三田駅近くの建築会館にある「創業サポートセンター」の会議室。
話した内容は次の通り。
私なりの現状分析を伝え(例えば国が考えているユビキタスの説明やビデオを見せる)、今後の携帯インターネットの動向を伝えさせていただきました。
20人と思って準備をしていたのですが、結果8人とこじんまりと意見交換をしながら話をさせていただきました。
で、8時半ぐらいから2時間居酒屋で懇親を深めさせていただきました。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
東京事務所を開設(2008年09月13日 13:41)
ここ半年間、月に2〜3回ペースで東京に行っている。
以前であれば事前にメールで時間をすり合わせ、商談に望んでいた。
今は、東京に行くと次の打合せ予定がおのずと決まっていく。
また、6月から始めた経営者の交流会もある程度のパターンが見えてきたのと定期開催をしていくための場所が確保でき、事務局として動くことが決まった。
と言うのも先日お会いした社長さんととてもウマがあい、その会社のIT支援をする代わりに机をもらうこととなったからだ。
場所は神田。ただし、大手町に近いのでビジネスマンを含めたセミナーも開催ができるのが魅力的だ。
セミナールーム(打合せにも使う)として12人程度が座れる部屋。プロジェクタで発表もできる。
で、ドアを開けるとセミナーに参加した全員が座れるソファーもあると言うわけだ・・・ このソファに座って懇親会(飲み会を含む)もできる。何しろ棚にはアルコールが並んでいるし、ビアサーバーまである。もちろんビアグラスもある。
至れり尽くせりの場所を頂きました。
有限会社笙(しょう)の河村祥子社長、宗像さん ありがとうございます。
以下のことが決定しました。
月に1回、第2水曜日にこの場所で経営者交流会を開催することに決定です。
時間は午後6時半開場、7時挨拶。後は、ゆるーく談笑って感じ。
で、その前の時間。例えば午後5時〜経営者の発表タイムの時間にしようかと思っています。
詳細は後日発表します。都内の方、そして東京に出張で来られる方は第二水曜日の夕方は神田にお越しください。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
【経営者交流会】9/10午後6時半〜神田にて開催致しました(2008年09月10日 10:24)
都内での第4回経営者の飲み会を開催致します。
居酒屋等はやめました。予算を安く抑えることができると言うことです。
■経営者の異業種交流会です
日時:平成20年9月10日(水)午後6時半〜
集合:午後6時30分以降に直接会場に 9時まではおります。
地図:申込みをいただいた方にのみお知らせ致します。
会費:3000円(アルコールを飲まない人-500円、女性-500円)
例えば女性でアルコールを飲まなければ2000円です。
場所:東京都千代田区内神田1丁目(JR神田南口が近い)の会議室
今回の参加者から場所の提供を受けます。
参加者:4人〜10人程度を予定しています。
現在5人の方の参加表明を頂いております。
補足:無線LANは使えます TVもありますので、使えます
会議室もありますので、講習形式でもOKです
内容:
都内の経営者との交流ができます。基本的に桝田の友人・知人でお誘いをしております。
月一回の集まりで勉強会を開催することも視野に入っています。
順繰りに講師をお願いすることも考えている次第です。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
10日まで都内11日は仙台に行くとして・・・(2008年08月09日 16:34)
今、都内にいる。
11日は少し足を延ばして仙台まで行ってこようか・・・
以下、往復の予定。
【行き】
東京10:28→仙台12:08 新幹線はやて75号(八戸行)
16:00-WW仙台ガレリアに行くかな?
【帰り】
仙台20:26→上野22:02 新幹線はやて30号(東京行)
仙台20:54→上野22:54 新幹線やまびこ68号(東京行)
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
7/21〜7/25は大阪経由東京出張(2008年07月20日 19:44)
明日7月21日から5日間の出張だ。
今回は21日は大阪に泊まり、22日〜25日まで都内におります。
以下の予定で移動します。
7/23
金沢07:02-大阪09:39 特急サンダーバード6号(大阪行)
大阪/西梅田09:47-なんば09:54 地下鉄大阪市営四つ橋線(住之江公園行)
7/24
新大阪08:17-東京10:53 新幹線のぞみ72号(東京行)
もしかしたら、名古屋に寄るかも・・・
7/23参考
なんば16:36-新大阪16:50 地下鉄大阪市営御堂筋線(千里中央行)
新大阪17:07-名古屋17:59 新幹線のぞみ140号(東京行)
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
TA 桝田良一の前でギター片手に歌う(2008年06月22日 08:24)
TAとここ2日行動を共にしている。20日は朝に私の家に来てもらい、軽く家族を紹介。
それからは20日のITブランディングセミナーへの準備、セミナーの司会をお願いをし、夜9時に終了を見た。
その後は午後9時半〜深夜まで飲み、21日は東京で行動を共に。
その夜、銀座のお店に入り、雷小僧と私の三人で飲んだ。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
東京への出張で席が隣り合わせ(2008年06月21日 08:39)
Aくんと東京へ移動を共にした。
Aくんの東京へ帰る切符は6月17日に取り、私の東京へ向かう切符は6月18日に取った。
なのに席が隣り合わせ・・・
この偶然の産物に私たち2人は唸りました。
証拠の切符は以下の通りです。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
豊洲でネットカフェに入る(2008年05月16日 11:45)
アプレシオ 豊洲店に入り、メール確認やPEACE米丸メンバーへの会合案内のメール配信をする。
今日で東京は5日目。ちょっと疲れてきた。ちょっと風邪気味。
睡眠時間がたりないからだろうか・・・
それとも気を使いすぎているだからだろうか・・・
今日は朝から築地で朝食。マグロ丼を食べる。とてもおいしい。
朝8時に築地駅である社長と待ち合わせ。
その後、喫茶店で30分の商談? と言うか社長から「田舎では通用するかもしれないが東京では通用しないよ。考えを改めよ。」と怒られる?
うーん。
うーん。
悩む。
東京に住んでいる人の9割は「田舎もんですよ。」って言い返してしまった。笑
で、今から、昨日に引き続き、第2回 ダイレクトマーケティングEXPOに行ってくる
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
魚津システムの魚津社長と渋谷で飲む(2008年04月17日 23:37)
魚津社長は器が大きい。
話をしていてとても楽しく、時間の経つのが早い。金沢への寝台列車に乗れなかった。
渋谷のお店を出て、駅まで走ったが、どうあがいても上野まで30分かかる。20分後には発車する。
寝台には乗れないが、急行には乗ることができる。
しかたがない・・・
寝台に乗れなかったのは3回目。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
魚津システムの魚津社長と渋谷で飲む(2008年04月17日 23:37)
魚津社長は器が大きい。
話をしていてとても楽しく、時間の経つのが早い。金沢への寝台列車に乗れなかった。
渋谷のお店を出て、駅まで走ったが、どうあがいても上野まで30分かかる。20分後には発車する。
寝台には乗れないが、急行には乗ることができる。
しかたがない・・・
寝台に乗れなかったのは3回目。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
有楽町駅に20秒遅れでの到着(2008年04月17日 09:15)
今、都内。地下鉄に乗っている。
その社内アナウンスが、「20秒遅れで到着いたしました 誠にご迷惑をおかけしました」だった。
いいじゃん。
3〜5分ごとに電車が来るんだから、私んとこみたいに1時間2時間待ちじゃないわけだし・・・
電車に乗る時には発車時間の10分ぐらい前には駅にいるし・・・
なんとまあ、東京って忙しいのね。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
22日〜25日まで都内で26日は和歌山の龍神温泉にとまるか・・・(2008年01月23日 17:09)
昨日都内入りをした。22日〜25日は都内で商談がいくつかある。
その後、27日は北山村のブログカンファレンスに参加が決まっているので、同じ和歌山の龍神温泉に1泊しようと思っている。
で、紀伊田辺駅が基点になるので、紀伊田辺駅からのルートや宿泊を考えたので残しておく。
まず、紀伊田辺駅を押さえておく。
大きな地図で見る
で、泊まろうと思っている龍神温泉の観光ガイドサイトがあった。25日を泊まる予定で動こう。
で、どこに泊まるかだ・・・
また、移動手段の問題もある。
龍神バスに乗ることになる。
移動の時間
東京09:46-名古屋11:26 のぞみ119号(新大阪行)
名古屋 11:30-松阪12:35 みえ5号(鳥羽行)
松阪14:12-新宮16:16 南紀5号(紀伊勝浦行)
新宮17:58-紀伊田辺19:45 オーシャンアロー36号(新大阪行)
これだと途中の時間がえらくもったいないな。それとこれでは龍神温泉にたどり着かない・・・
東京08:16-名古屋09:58 のぞみ209号(新大阪行)
名古屋10:06-新宮13:25 南紀3号(紀伊勝浦行)
新宮13:44-紀伊田辺15:39 スーパーくろしお26号(新大阪行)
紀伊田辺16:20-龍神温泉17:37 龍神バス
ちょっと遅れて
新宮14:48-紀伊田辺16:39 くろしお30号(新大阪行)
紀伊田辺17:50-龍神温泉17:07 龍神バス
以下の列車だと新宮で2時間以上待たされる。
新宮15:48-紀伊田辺17:44 スーパーくろしお32号(京都行)
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
映画「それでも生きる子供たちへ」を渋谷で観る(2007年06月22日 09:30)
昨日の打合せが1件キャンセルとなり、空いた時間に渋谷シネマライズで映画を観た。
それでも生きる子供たちへ だ。
私自身、今の子ども達の環境にとても興味を持っている。私自身が日本の教育、そして学校に救われた体験を持っているからだ。
私のセミナーで話したい(皆と話し合いたい)内容が親子関係であったり、地域での子ども達を支える仕組みを一緒に考えて行きたい。
この映画では7人の子どもの環境が違えども生きている。生きようとしている現実を伝えてくれている。
一つのキーワードは「貧困」。富むものと貧するもの。
もう一つのキーワードは「家族」。貧しくても家族がいれば幸せはある場合もある。
貧しいから家族が喧嘩をする。逆に富んでいるから喧嘩をする。だから、どっちにしても心が貧しければ貧富は関係なかったりする。んじゃないかな〜。
生きるためにお金は必要か?
私は必要ないと考える。
ただ、お金が必要だと考える人が多いから、戦争がおきるのだと思う。
また、戦争が継続されることも同じ理由だと思う。
もっともっと心豊かに生きようよ。
妻にも観てもらおうと思って金沢での上映時間を調べました。
「それでも生きる子供たちへ」シネモンドにて上映
8/11(土)〜8/17(金)
8/18(土)〜8/24(金)
そうか・・・2ヵ月後なんだ・・・
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
JR東日本の新人研修(2007年05月16日 05:10)
昨日、橋本情報戦略企画代表の橋本氏とJR東日本のある駅で切符を購入した。
この切符と言うのは橋本氏が金沢に来て帰るための切符だ。
切符購入窓口は1つしかない。私達の前の1組のお客さんがいて切符の購入にもたもたしていた。
JRの切符販売職員は女性、見たからに新人っぽい。で、その後ろに30代の男性が指導をしている。
10分ぐらい待たされて(私達の前のお客さんの切符の販売が終わって)私達の番だ。
私はこう言った時は特に的確に相手に伝えようとする。
「大人一人で東京から出発の北陸往復フリー切符をください。行きは16日午後6時か7時台の電車です。」
とここまで言ったところでその女性は切符の手配をし始めた。
うーん。慣れた職員なら、帰りの予定もしっかり聞くぞ〜って思いながらまあ、新人だし、1つずつこなさないとダメだしな〜って待つことにした。
で、行きの切符が取れたらしい。
で、言った言葉が、「お支払はどうなさいますか?」
確かに北陸往復フリー切符は割引切符で価格が決まっているけど帰りの指定席切符を取らずにお支払は?は無いだろうと思ったが、
「カードです。」
「サインお願いします。」ってことで橋本氏にサインを書いていただき、
「で、帰りの指定席切符も必要で金沢発の18日の〇〇で〜」って言って取りはじめたら、向こうの30代の男性と新人女性で話がまとまらなくなったようで、女性の代わりに男性が座った。
で、質問が
「行きはどの電車ですか?」って・・・
えっさっき言ったよ。何で何度も言わせるの? それと行きの指定席取れたのではないの?
と思ったら、乗車券の往復だけ切ったようだった。
で、出てきた電車の時刻が待ち時間1時間半の列車の切符。待ち時間は越後湯沢の話ね。
オイオイ。お前もかよ〜って思ってしまいました。
今回は私がなれているからJRの職員さんに素早く対応できましたが、こっちが良くわかっていないともっと時間が取られていますよ。
お互いの時間の無駄ではないでしょうか?>JR東日本さん
私がJRの上司なら、基本的な手配はできるように新人研修をしてから、現場に出しますよ。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
松井サブレは何処へ行った?(2007年04月18日 15:36)
今、都内にいる。
朝、金沢駅で松井サブレを買った。
明日の得意先に持って行くためだ。
でも、その松井サブレを持っていない・・・
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
西金沢→東京へのJR時刻 今日の移動(2007年04月17日 23:03)
渋谷で午後4時からのセミナーに参加ができればよいので電車の時刻を調べた。
で結局、朝からの仕事が終わらず、11時17分金沢駅発で行くことにする。
今回の出張は21日の夜までみっちり都内です。で、21日の寝台列車で金沢に帰ってきます。
西金沢08:08〜金沢08:13
金沢08:19〜越後湯沢10:52 特急 はくたか5号(越後湯沢行)
越後湯沢11:03〜東京12:20 新幹線とき320号(東京行)
西金沢08:58〜金沢09:03
金沢09:13〜越後湯沢11:54 特急 はくたか7号(越後湯沢行)
越後湯沢12:03〜東京13:20 新幹線 Maxとき322号(東京行)
西金沢10:03〜金沢10:07 JR北陸本線(金沢行)
金沢10:14〜越後湯沢12:53 特急 はくたか9号(越後湯沢行)
越後湯沢13:03〜東京14:20 新幹線 Maxとき324号(東京行)
西金沢10:51〜金沢10:55
金沢11:17〜越後湯沢13:55 特急 はくたか11号(越後湯沢行)
越後湯沢14:03〜東京15:20 新幹線 Maxとき326号(東京行)
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
今日と明日は都内(2006年12月14日 06:45)
内1件は初めてお会いする方。
まず品川のヤフーカフェで朝食
桝田@携帯からの投稿
投稿者 : | トラックバック(0)
品川プリンスYahoo!Cafeにて朝食(2006年11月16日 07:51)
品川プリンスホテルにてSCOOT濱君と朝食を食べた。
私は昨日から都内入り、濱君は今朝上野に6時半に着いて、品川駅で待ち合わせての朝食だ。
9時には大手町に行き(今日のブログ・SNSセミナーがある)、打ち合わせできる喫茶店を調べてから会場に入る。
10時からがセミナーだ。
途中にはじめてお会いする方お二方にお会いもする。
夜は品川にて飲む。
今日もよろしくお願いします。
桝田@携帯からの投稿
投稿者 : | トラックバック(0)
今日は東京へ 17日まで出張(2006年11月14日 11:30)
東京までの時刻表を調べる。
金沢13:16〜越後湯沢15:52 [156分] はくたか13号(越後湯沢行)
越後湯沢16:02〜東京17:20 [78分] Maxとき332号(東京行)
金沢14:14〜越後湯沢16:52 [158分] はくたか15号(越後湯沢行)
越後湯沢17:02〜東京18:20 [78分] Maxとき336号(東京行)
投稿者 : | トラックバック(0)
東京駅でランチ(2006年08月26日 12:53)
辛いな。

投稿者 : | トラックバック(0)
ヤフーカフェ日比谷に来たが・・・(2006年08月26日 10:57)
普通土日は営業しないか?
場所は霞ヶ関だしな・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
東海道新幹線のコンセント(2006年07月19日 13:00)

この端子は売っているのだろうか・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
赤坂でインターネット(2006年07月14日 13:51)
溜池山王駅の地下にはんことか売っているお店がある。1坪ショップか?
そのお店の横にノートパソコンが3台あり、インターネットができる。
15分105円だ。うん。そこそこ安い。で、メール確認をしているところだ。

投稿者 : | トラックバック(0)
神田でランチ(2006年07月14日 12:15)
午後一時に赤坂見附。
今からメール確認のため、ネットカフェへ

投稿者 : | トラックバック(0)
日帰りで東京へ SNSセミナーに参加(2006年07月14日 04:47)
午後1時〜都内で商談。また、夜はセミナーに参加。
金沢06:08〜越後湯沢08:41 はくたか1号(越後湯沢行)
越後湯沢08:49〜東京09:55 Maxとき310号(東京行)
金沢07:09〜越後湯沢09:53 はくたか3号(越後湯沢行)
越後湯沢10:03〜東京11:20 Maxとき316号(東京行)
どちらで行こうか・・・
7:09だったら、子供達とおはようの挨拶ができるな・・・
で、本題。夜のセミナーは
OpenPNE ソーシャルネットワーク入門セミナー
どうやってSNSを経営(かっこよく言うと)に活かせるかを模索中なんです。
単にコミュニティを構築したから儲かるわけではない。
私もセミナーを実施する側としてセミナー講師の荒木氏のメールフォローはとても参考になる。
本日よろしくお願いを致します。
投稿者 : | トラックバック(0)
今日のランチは調布駅前(2006年06月21日 11:37)

投稿者 : | トラックバック(0)
品川ヤフーカフェで朝食を食べる(2006年06月21日 07:25)

午前中は調布でNPOを取材。午後からは東京駅近くでIT関連の勉強会。その後、渋谷で商談後、飲んで帰ります。
投稿者 : | トラックバック(0)
無事に東京に着く(2006年06月15日 17:34)
投稿者 : | トラックバック(0)
またビール(2006年05月31日 14:37)

投稿者 : | トラックバック(0)
遅めのランチ(2006年05月31日 14:08)


投稿者 : | トラックバック(0)
NPO Day に参加してランチを食べる(2006年04月21日 11:52)

投稿者 : | トラックバック(0)
今日の宿 南千住(2006年04月19日 23:39)

投稿者 : | トラックバック(0)
4月19日〜21日は東京で商談など(2006年04月19日 09:00)
今の所、以下を予定している。21日はNPO関連のイベントでビル・ゲイツ氏が来る。
4/18 夜、北陸号寝台列車にて都内に向かう
4/19 早朝に上野駅に着く
商談を3〜5件こなす。
4/20 Search Engine Strategies 2006 Conference&Expo に参加
http://www.idg.co.jp/expo/ses/
会場は10:00-17:30なのでその間4時間程度行くつもり 以下申し込んだ。
SK1-1 11:00 〜 11:50 SK会場
【開幕基調講演】
Yahoo!検索とソーシャル・サーチ(仮)
SW1-2:12:10 - 12:40
LPO&SEOを同時に実現するソリューションサービス『ドリコムLPO』の御紹介
〜最新SEMを理論から実践へ〜
株式会社セプテーニ SEMソリューションセンター シニアマネージャー 佐伯 竜司
株式会社ドリコム 執行役員 吉田 浩一郎
SW1-3:13:00 - 13:30
日本におけるSEM(検索エンジンマーケティング) 利用状況調査2006
報告セッション
SEMPO Japan 会長 深澤幸一郎
SW1-4:13:50 - 14:20
サイトコンバージョン率とPPC運用負荷の"激的"改善を実現する「DLPO」の全て
アイオイクス株式会社 代表取締役 滝日伴則
SW1-5:14:40 - 15:10
タイトル未定
バリューコマース株式会社
SK1-4 15:30 〜 17:00 SK会場
【パネルディスカッション】
プラチナスポンサーセッション
Web2.0時代におけるSEMとは?Web戦略の成功の鍵を徹底検証!(仮題)
4/21 10:00-19:00 ITが拓くNPOの新しい可能性 に参加
http://www.microsoft.com/japan/events/npoday06/
午後6時過ぎから別件の在宅学習システムの紹介で赤坂へ。金沢とつないで説明をします。
金沢に帰る。多分、北陸号にて帰る。
投稿者 : | トラックバック(0)
品川ヤフーカフェにて朝食(2006年04月19日 07:09)
いつも寝台列車にて都内入りした朝は品川プリンスホテルのヤフーカフェにて朝食を食べる。
何が便利かって言うと
・インターネットができる(無料ですが会員になる必要があります)
・持ち込みパソコンで仕事ができる(今日知りました)
・それと携帯とか充電もできちゃう。今日はこの三つ目がよかった。
下は充電中のPHSね。
投稿者 : | トラックバック(0)
あるえらい日本舞踊の師範と都内でデート??(2006年04月18日 10:43)
デートって言っても男二人なんでデートになるかならないか・・・
ただ、どちらかが女役ならデートだな・・・笑
あるコミュニティで知り合った日本舞踊の師範と東京で彫刻の展覧会を見に行く。
師範は都内にて稽古をしたり、それいがいの用事でおられるよう。私は明日から都内入りするので条件を合わせて東京都美術館に行って来る。
芸術に浸ってこよう。と言うか私はその師範に興味があるんだけどね。
だって、大変じゃん。そっちの世界って・・・ 何よ。そっちって・・・笑
投稿者 : | トラックバック(0)
東京での商談(2006年04月04日 21:14)
めまぐるしい一日だった
次のステップに進んだと言う感じた
投稿者 : | トラックバック(0)
東京への移動途中での電車内パソコン(2006年04月04日 07:15)
今日は都内で商談三件
日帰りです
今、はくたか3号
最近、めまぐるしいな
ただ心の余裕はあるので楽しい
これからも仕事は抱え込まないようにしよう

投稿者 : | トラックバック(0)
明日は日帰りで都内へ商談(2006年04月03日 10:48)
東京での商談が先ほど決まった。
明日4日午後1時に渋谷だ。
東京へ行く方法はいくつかあるが、飛行機は最近乗っていないな・・・
理由は3つ。
・時間の変更が電車の方が簡単。
・資料を整理したり、本を読んだりできる時間がある。
・移動が楽。 って感じでしょうか?
特に今回のような急な場合は気持ちが楽だな。
新幹線ができると逆に乗り継ぎに忙しくて嫌かも・・・笑
投稿者 : | トラックバック(0)
マイクロソフト社のビルゲイツが4月21日に都内で講演(2006年03月30日 14:27)
これはぜひ、参加したい。
基本的にはNPO関係者に向けたセミナーになっている。早速申込みをした。
マイクロソフト NPO Day 2006 開催概要
東京会場
日時: 2006 年 4 月 21 日 (金) 10:00-19:00
会場: 第一生命ホール (晴海アイランドトリトンスクエア)
参加定員: 700 名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
※ 東京会場への参加登録締め切りは 4 月 7 日 (金) です。当プログラムは事前登録制となっております。 参加ご希望の方は、公式ホームページ(www.microsoft.com/japan/events/npoday06/)よりご登録ください。ただし、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。当選された方には参加証をお送りしますので、そちらを当日会場受付までお持ちください。
投稿者 : | トラックバック(0)
六本木の桜(2006年03月28日 12:09)



六本木で桜が見ることができるとは思っていなかったです。
やはり、日本は桜ですね。
投稿者 : | トラックバック(0)
アンナミラーズで朝食(2006年03月28日 09:41)
ご主人様 いらっしゃいませ
と言わない 不満 (笑)

投稿者 : | トラックバック(0)
都内二日目カプセルホテルでの朝(2006年03月28日 07:45)
この秋葉原でのカプセルホテルでの朝を迎えた。(よくわからない始りだと思う)
昨日はなかなか大きな商談が成立した。それがとても嬉しい。
で、昨夜このホテルの予約を確認したら、レディースで申し込んであり、時間制限付であった。
私は2500円で申し込んだつもりだったが、結局3500円か・・・
安いんだか、高いんだか分からなくなった。笑
だって、南千住の常宿は3100円だから・・・
今日は4つの商談だ。と言っても顔なじみとの打ち合わせも含めてである。
投稿者 : | トラックバック(0)
秋葉原にて飲む(2006年03月27日 22:06)
海鮮居酒屋 はなの舞 秋葉原中央通り店 で、NPOこらぼる理事長の小笠原氏と飲む。
夜は近くのカプセルホテルを取ってあるのと荷物は先に預けてあるのでじっくりと飲める。
飲み放題コースとか500円割引券とかある。
http://r.gnavi.co.jp/g863201/map1.htm
今度は使おう。
投稿者 : | トラックバック(0)
秋葉原のメイドカフェに行く(2006年03月27日 21:47)
が、残念なことに入らなかった。
なぜって、20人以上並んでいたら入る気になるか?
私はお腹がすいている。早く飲みにも行きたい。
で、諦めました。
投稿者 : | トラックバック(0)
品川プリンスホテルにて朝食(2006年03月27日 07:29)

今朝は6時半に上の駅に着いた。
毎度の東京出張だ。首都圏フリー切符ってのを使うと金沢と東京が寝台列車で結ばれる。
何が便利かって言うと寝てる間に東京に着いてしまう。帰りは東京で飲んで酔っ払って列車に乗れば朝金沢に着いているって言うわけだ。
まあ、寝づらかったりすることはあるが、時間が有効に使える。
で、朝早く着くので品川プリンスホテルにあるYahoo!カフェにて朝食を取り、ネットサーフィンしたり、ブログに投稿したりしていると言うわけだ。
NPOこらぼるの理事長の小笠原さんと一緒だ。2日間行動を共にする。
投稿者 : | トラックバック(0)
寝台で都内入り(2006年03月27日 06:27)
今回の寝台は満員だった
若い女性が目立ったし、親子連れも目立った
春休みだからかな〜
投稿者 : | トラックバック(0)
六本木ヒルズでランチ(2006年02月28日 11:12)

投稿者 : | トラックバック(0)
品川プリンスにて朝食(2006年02月28日 06:58)

投稿者 : | トラックバック(0)
寝台に乗れなかった(2006年02月08日 23:21)
23:03の上野発、金沢行きに乗れなかった
目の前を電車が発車した・・・
う・・・
なじみのホームに電話して宿を取った
投稿者 : | トラックバック(0)
渋谷でランチ(2006年02月08日 13:03)
鴨照り焼きを食べる。
午後1時半からセミナーに参加する。時間がないのでそのビルの地下で食事。

投稿者 : | トラックバック(0)
今日は3件の都内営業?(2006年02月08日 08:03)
今、溜まっているメール確認をした。
場所は宿泊するホテルの1階のネットできる場所でだ。
で、午前11時に1件の商談。六本木ヒルズに行く。
午後1時~渋谷での交流会。
午後6時~はNPO関係者にブログの指導をする。
投稿者 : | トラックバック(0)
名刺を作る(2006年02月07日 07:33)
今、東京駅地下一階にいる。明日、Yahoo!オークションの交流会が渋谷であり、名刺が無いので作ろうと思っていたら、名刺作成の機械があった。
10枚で400円だ。高いのか安いのかは不明だが、10分あれば入力ができて、印刷に2分ぐらいか・・・
20枚印刷をした。

投稿者 : | トラックバック(0)
東京も雪(2006年02月07日 06:52)
投稿者 : | トラックバック(0)
霞ヶ関でランチ(2006年01月30日 13:33)
今日は平成18年度NPO予算公開ヒアリングに参加している。

投稿者 : | トラックバック(0)
博士の愛した数式(2006年01月29日 10:44)
投稿者 : | トラックバック(0)
串焼こんばん家(2006年01月28日 20:26)
今、新宿でキャスバルさんと飲んでいる

投稿者 : | トラックバック(0)
第二回CANフォーラム 地域SNSを考えるセミナー(2006年01月27日 15:07)

投稿者 : | トラックバック(0)
築地でランチ(2006年01月26日 12:36)

投稿者 : | トラックバック(0)
ココナッツカレーを頼む(2005年12月14日 17:04)

投稿者 : | トラックバック(0)
ビールも頼む(2005年12月14日 17:00)

投稿者 : | トラックバック(0)
野菜カレーが夕食(2005年12月14日 16:44)

投稿者 : | トラックバック(0)
寝台切符(2005年10月26日 06:21)

投稿者 : | トラックバック(0)
上野に着く 数珠を忘れた(2005年10月26日 05:56)
重要な商談がある時は数珠を持って来る。
忘れた。
気を入れよう。
投稿者 : | トラックバック(0)
ランチ(2005年06月30日 15:55)

投稿者 : | トラックバック(0)
アマゾン(2005年06月30日 15:40)

投稿者 : | トラックバック(0)
都内入りした(2005年06月30日 10:04)
今日何か変
飛行機が20分遅れた
乗り継ぎ電車も遅れている
ただ体勢?には影響はなさそう
気を付けたいと思う
投稿者 : | トラックバック(0)
東京〜名古屋〜大阪へ出張の予定を立てる(2005年06月22日 04:52)
6月30日にアマゾンアソシエイトのセミナーに参加する。それに伴って商談をいくつか入れるにあたり、移動時間を考えないと行けないので移動案を残しておく。
いつもであれば東京と金沢の往復なので「首都圏往復フリー切符」と言う往復の寝台列車での移動にしている。理由は寝台列車なので寝て起きたら都内入りできている点とパック商品なので安い点。また、朝早く上野に着く(6時19分)ので商談までの時間有意義に過ごすことができる?点。が気に入っている。
ただ、今回は名古屋と大阪に寄りたいのでこのパックはつかえない・・・
で、寝台を個別に取ると1万円以上高くなってしまう。それだったら前日都内入りして3500円程度のお気に入りの宿に泊まる方が安い。
2005/06/29
金沢18:27〜越後湯沢21:00 はくたか23号
越後湯沢21:11〜東京22:28 とき340号
金沢22:15〜上野06:19 北陸 A寝台13330円
2005/07/01
東京10:53〜名古屋12:36 のぞみ311号
東京12:13〜名古屋13:55 のぞみ53号
名古屋16:34〜新大阪17:27 のぞみ23号
新大阪20:57〜金沢23:22 サンダーバード49号
2005/07/02
新大阪07:16〜金沢09:40 サンダーバード1号
投稿者 : | トラックバック(0)
今から行くところ(2005年06月10日 13:46)

投稿者 : | トラックバック(0)
九段下での半蔵門線と東西線乗り換え注意(2005年06月10日 13:41)
そんなもんしらん
投稿者 : | トラックバック(0)
ヤフーカフェお飲みもの券をいただく(2005年06月10日 09:19)
本当に見知らずのかたからいただく
ヤフーネットカフェでインターネットをしていました。
多分、品川プリンスホテルに泊まったであろう50代ぐらいの男性。
すーっと私に寄って来て『良かったら使ってくださいね』って
はい。使います。

投稿者 : | トラックバック(0)
朝食(2005年06月10日 09:00)

投稿者 : | トラックバック(0)
今からYaqhoo!ネットカフェへ(2005年06月10日 06:48)

朝6時半に上野に着いて、ここは重宝する。大体7時前に着いて、商談前の時間を有意義に過ごすことができる。
朝食もできるし、ネットは無料だし・・・(メール確認はちと手間だが・・・)
投稿者 : | トラックバック(0)
東京に着く 列車で忘れ物(2005年05月27日 12:42)
で列車で忘れ物をした。
松井ゴジラサブレだ。
うー
投稿者 : | トラックバック(0)
夕食を食べる(2005年04月24日 19:43)
ひといきついたところ・・・
つけ麺とビールを頼む
食べた後は金沢生きの電車に乗るだけ
投稿者 : | トラックバック(0)
リンクシェアのセミナーに参加する(2005年04月24日 11:28)
今日は午後1時〜リンクシェアのセミナーに参加してくる。
全国からアフィリエイターが500人揃うようだ。どのようなイベントになるか楽しみである。
場所は秋葉原コンベンションホールだそうだ。4月にできたばかりの場所らしい。
http://www.akibahall.com/
内容は
第一回ECサイト大見本市&交流会
詳細の情報は以下を参考にされたい。
http://blog.linkshare.jp/2005/04/post_2.html
今は神田事務所にて事務整理をしている。企画を考えたり、メール確認をしたり、部ログを書いたり・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
今日は日本橋に泊まる(2005年04月22日 20:43)
ウイークリーマンション日本橋に泊まる。
ホテルには午後8時までに入らないと泊まることができない。なぜなら本業はウイークリーマンションだからだろう。
投稿者 : | トラックバック(0)
ウィークリーマンションで泊(2005年04月22日 18:59)
投稿者 : | トラックバック(0)
東京事務所でメール確認(2005年04月22日 09:47)
月に1回程度行く東京事務所だ。
神田のちよだプラットホーム内に机をいただいている。
投稿者 : | トラックバック(0)
夜行電車にて上野駅に降り立つ(2005年04月22日 06:22)
上野駅に降り立った。
中国帰りで水か食べ物にあたり、胃が弱っている。食事も昨日はお粥を2回食べただけだ。
ちょっと大丈夫かなと思いながら上野に着いた次第だ。
さあ、今日から3日間東京だ。
まずは神田の事務所に向かおう。
投稿者 : | トラックバック(0)
新幹線で豊橋に向かう(2005年03月26日 19:32)
パソコンを膝に乗せて交通費の清算
やっていることは地味だがかっこいい 笑
今、小田原
投稿者 : | トラックバック(0)
今からJPITAのアフィリエイトセミナーにてお話をする(2005年03月26日 13:06)
今日はJPITA研修会でお話をする。場所は東京都中央区八丁堀3-17-9 京華スクエア2階の中央区ハイテクセンター
(営団地下鉄日比谷線/JR京葉線「八丁堀駅」A3出口より徒歩1分、都営地下鉄浅草線「宝町駅」A1・A2出口より徒歩5分)
2005年 3月26日(土)「第8回パソコンインストラクター研修会のblogとアフィリエイトを使いこなそう」の アフィリエイトについて話をする。
投稿者 : | トラックバック(0)
今日のランチは天ぷら定食(2005年03月26日 12:26)
たべちゃった後でちょっと汚くてすいません。
中に写っているのはかぼちゃの天ぷらです。
投稿者 : | トラックバック(0)
桜が咲いている 浅草から今日は出勤(2005年03月26日 09:16)
あー桜が咲いている。金沢だったら4月の中旬にならないと咲かないんだよね。
ちょっと嬉しい。後でわかったがこれは造花らしい。
投稿者 : | トラックバック(0)
今日から神田に事務所を開設(2005年03月25日 18:28)
うれしい。神田に事務所を開設だ。
で、ロッカーを一ついただいた。メールボックス(郵便受け)も一ついただいた。
で、ロッカーをパチリ。
投稿者 : | トラックバック(0)
神田から六本木までタクシーに乗った タクシー広告(2005年03月25日 12:22)
ふーん。広告ちらしが置かれている。これはなんだ。
そうか、タクシーに乗って余裕のある人はこの広告を手にとるわけだ。
で、もって帰ったり、メモを取ったりする。
で、広告を出したい人はここに電話すればいいんだね。
投稿者 : | トラックバック(0)
神田は今日は晴天なり(2005年03月25日 09:41)
あー今日は天気だ。雲がくっきり見えるぐらいの青空だ。
金沢は雪らしいが・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
馬喰町を記念に・・・(2005年03月24日 22:02)
投稿者 : | トラックバック(0)
馬喰町(ばくろちょう)ってどこよ(2005年03月24日 21:57)
東京駅で迷う
馬喰町はどうやって行く?
新日本橋?そんなんしらん!
総武線に乗れば良い
投稿者 : | トラックバック(0)
神田駅近くのマンガ喫茶マンボーにてメールチェック(2005年03月24日 20:27)
今、マンガ喫茶マンボーにてメール確認中。
何が助かるかって言うとUSBメモリが挿せること。だってメーラーソフトが入っているから・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
コカコーラのポイントカード(2005年03月24日 19:33)
ふーん。自動販売機にカードが備え付けてあって、飲み物を買う前にこのカードを入れて、次にお金を入れて、商品を買うとポイントが付くんだ〜
缶コーヒーを1缶買ったら1ポイント付いた。
投稿者 : | トラックバック(0)
中古ノートパソコンを買う(2005年03月24日 16:32)
秋葉原に行き、中古のパソコンショップを2店舗見て良さげなパソコンを見つけた。
OS付、メモリも198MB最大乗っている。26000円だった。
とても嬉しい まちゅ であった。
投稿者 : | トラックバック(0)
金沢駅西口(2005年03月24日 07:26)
投稿者 : | トラックバック(0)
雪だ(2005年01月29日 08:33)
東京からの帰りで、JRの電車の中からパチリ
投稿者 : | トラックバック(0)
東京営業報告3(2005年01月29日 07:22)
昨夜はある会社の親睦会に参加
基本的には社内の意思の疎通を良くすること。契約社員との連携を深めること。が、目的のようだ。
か、私にとっては一種の異業種交流会だ。
タピオカ
この商品は売れるのだろうか?
投稿者 : | トラックバック(0)
金沢に帰る(2005年01月29日 07:12)
南千住から電車に乗る
最終電車の指定席を取ってあったのを朝一番のに変えた
東京ー越後湯沢新幹線はいっぱいだった
座れないのは残念だが良かった
越後湯沢ー金沢間は座れるし
昼からはアフィリエイトのオフ会だ
投稿者 : | トラックバック(0)
コーヒー紙コップに対する考察(2005年01月28日 13:15)
書き方がうまい!
これがないとクレームになるな
投稿者 : | トラックバック(0)
ランチ(2005年01月28日 12:47)
社会文化会館シダックス店
投稿者 : | トラックバック(0)
今から憲政記念会館に行く(2005年01月28日 09:01)
日中はNPO関連の話を聞きに行く
投稿者 : | トラックバック(0)
寿陽のインターネット環境(2005年01月28日 08:58)
投稿者 : | トラックバック(0)
寿陽に今から泊まる(2005年01月27日 23:50)
すどまりで円
投稿者 : | トラックバック(0)
神田駅前の漫画喫茶(2005年01月27日 15:28)
ただ、ネットからnPOPQと言うメーラーソフトを組み込み、メール確認。
masudaは122通。うち118通はスパム。さしあたり、必要な仕事関連のメールは1通。パソコン困りごと相談のメールは109通。うちスパムは3通。
投稿者 : | トラックバック(0)
東京駅八重州北口のキンコーズ(2005年01月27日 14:55)
まず、10分で210円は高い。確かに立地条件から言うと仕方のないことなのかも・・・
だた、USBメモリが使えたらいい・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
今日の昼食はレバニラ炒め定食(2005年01月27日 14:31)
有楽町の駅を出たところのなじみの(これで4回目)定食屋に入る。
中国人が経営しているらしい。また、従業員も皆、中国人らしい。
いつものごとくレバニラ定食をたのむ。
投稿者 : | トラックバック(0)
今日の神田は晴れ(2005年01月27日 08:32)
投稿者 : | トラックバック(0)
東京駅構内で朝食&昼食(2005年01月15日 11:27)
「TOKYO Recette」と言う店
ちょっと奥まったところにあるお店
雰囲気が隠れ家っぽくって良い
今度から利用しよう
投稿者 : | トラックバック(0)
接客について(2005年01月15日 11:20)
今日東京駅で切符の列車変更をしようとした。
答えは
「規約上できません」だった。確かにできないのは理解できる。し、それに文句を言うつもりは無い。
が、何か高圧的に感じた。貴方、それじゃ接客業ダメだよ〜。って感じた。
私もしているかもしれない。
お客さんの気持をくみとってあげたいと感じた。
投稿者 : | トラックバック(0)
赤坂のまんが喫茶ゲラゲラメールチェック(2005年01月15日 08:25)
今、赤坂のまんが喫茶ゲラゲラでネットサーフィンとメール確認中。
このお店はいいですね。店員さんの質が良いです。きちんと料金説明をしていただける点。そして安い点。で、USBメモリ持込でメールチェックができる点。
投稿者 : | トラックバック(0)
東京事務所が決まった ちよだプラットフォームスクウェア内(2005年01月14日 18:35)
千代田区とプラットホーム株式会社で作られたSOHO&ベンチャー支援施設にて打ち合わせ。
ここは何しろすばらしい。面白い場所だ。
午後1時に入って午後10時半までいた。
仕事のしやすい環境が整っている。なぜならば民間主導でしたからだと思う。
また、自分が欲しいから作った施設(作った人談)だからだ。
私の東京事務所になることが決定した。
続きを読む "東京事務所が決まった ちよだプラットフォームスクウェア内" »
投稿者 : | トラックバック(0)
飯田橋のまんが喫茶ゲラゲラメールチェック(2005年01月14日 11:00)
場所は飯田橋駅から歩いて10分ぐらいかな
このネットカフェは対応が素晴らしい。
何が素晴らしいか・・・ 店員の教育がなされている。キチンと私の経験(初めてお店に来たのか何回かめかなのか)を判断して店のシステムを教えてくれる。
それと料金が安いのも魅力だった。
投稿者 : | トラックバック(0)
首都圏フリー切符(2005年01月14日 09:56)
以前は飛行機を使っていたのだが、電車の方が移動時間にいろいろできるのでここ1年はJRで行く。
行きも帰りも寝台列車にできるのです。
ただ、今回は新潟地震のため、夜は線路の保守点検とかで走っていないので移動は日中でした。
で、JRだったら都内どこでも何度でも乗り降りできちゃうんです。
投稿者 : | トラックバック(0)
立川の自遊空間インターネットカフェにて断られる(2005年01月14日 09:51)
まず、身分証明を持っていなかったから・・・
ただ、チェーン店の自遊空間の会員証を持っていたんですけどね。
だけどダメだって。
まあ、この看板にダメな理由は書いてあるんですけどね。
投稿者 : | トラックバック(0)
朝食(2005年01月14日 09:33)
立川駅でした。
投稿者 : | トラックバック(0)
三鷹のネットカフェでパチリ(2005年01月13日 18:30)
三鷹駅近くのネットカフェでメール確認をしている。
で、その履歴としてパチリ。
投稿者 : | トラックバック(0)
六本木の楽天でセミナーを受けて帰るときにパチリ(2005年01月13日 16:15)
楽天の戦略が聞けて面白かった。
ただ、地域の顧客の囲い込みには興味がないようだ。
投稿者 : | トラックバック(0)
アフィリエイトセミナーに参加して(2004年09月22日 08:38)
9月12日都内で行われたアフィリエイトセミナーに参加してきた。私にとって基本が学べる良い機会であった。
主催はアフィリエイトポータルネットを執筆なさっている石川先生。
良かった点を以下にあげておく。
・4人での開催であったので和気藹々と進んだ
・アフィリエイトの歴史を知ることができた
(私は基本的なことを何も知らなかった)
・プロから見たアフィリエイトの考えを伺えた
私が一番心を捉えたのは、
「自分で販売する商品は自身を持って薦められるものにすること。売れないから単に商品数を増やすのは何のメリットも無い。逆効果だ。」
「皆さんは個人事業主であり、それに見合ったアフィリエイト広告収入はいただかないといけない。」
と言った部分でした。
投稿者 : | トラックバック(0)
家族が別れることの辛さ(2004年09月13日 12:47)
以前に兄弟が別々に暮らし辛かったんだと思う だから病院に連れていけなかったんだ コンビニで盗まない
投稿者 : | トラックバック(0)
品川Yahoo!Cafeにて(2004年09月12日 07:47)
http://cafe.yahoo.co.jp/5th/
http://www.princehotels.co.jp/bin/r_view.pl?0716
http://www.softbankbb.co.jp/consumer/bbspace/cafe/
案外気にいっている品川プリンスホテルに併設されているインターネットカフェ。
何が良いって24時間営業で、コーヒー1杯でインターネット環境がつかえるってのは魅力。
左の写真は朝食を頼み、おなかがすいていて食べちゃってからの写真なのでした。
次回は食べる前に投稿します。笑
投稿者 : | トラックバック(0)
品川駅でインターネット(2004年09月12日 07:23)
朝6時半に上の駅に降り立つ。午前10時からのセミナーには時間があるので品川駅に降り立ち、公衆電話の場所でメール確認をする。
今から行く品川プリンスホテルではメール確認ができないため・・・
投稿者 : | トラックバック(0)
寝台列車北陸号4号車20番(2004年09月12日 06:16)
投稿者 : | トラックバック(0)
全国イベントスケジュール 無料 県単位でイベントの登録ができ、申し込み受付と応募者への一斉メール配信ができます
パソコン困りごと相談
価値交換会&価値プレゼン交換会
和のカウンセラー協会(一霊四魂を使う) スピリチュアルマスター スピリチュアルを語ります
国際きぐるみセラピー協会
|