« 2013年01月 | TOP | 2013年03月 »
はまち。さんの0から1を作る9ステップ(起業)2(2013年02月27日 15:27)
2日目の はまち。さんの講座に参加しています。
はまち。さんの0から1を作る9ステップ(起業)は、昨日書いたブログ。
今日は、実際の起業のための企画の作り方を聞いています。
素晴らしい気づきが5個ぐらい。お金に変えられない気付きです。
【気付き】
1つめ:ビジネス的なゴールは3つある
お客様のGoal、私のGoal、事業のGoal。 3つがかみ合った時が面白い
2つめ:自分のゴールをまとめました
−−書いたこと−−
誰に:身近な経営者、〜セミナーに参加したその友人の経営者、ネットでご縁がある経営者に
何を:ホームページの効果的な活用方法のアドバイスを
USP:1)過去23年間で10000人の経営者のITサポートしてきた
2)集客が得意
3)毎日3万人の訪問があるサイトを運営している
私の価値観:楽しいことをする 関係性を大切にしている
理念:人と人(やIT)をつなぎその人も私も儲ける
私のゴール:悪口や愚痴を言わない人を増やし、日本人が成長をし、世界に伝える人を増やす
−−ここまで−−
3つめ:教える力の素晴らしさ
4つめ:お客様のゴールをまとめました
−−ここから−−
★お客様の悩み
・ホームページを作ったけど見られているのかな〜
・集客や売上になると言われてやっているけど結果が出ていないな〜
・それよりまず、私は何をすれば良いのだろう。ITだけでなく仕事や生活のことなども
★悩み1:まちゅ。さんに相談に乗ってもらってやるべきことはわかったし、自分の仲間が必要だとわかった。ただ、仲間が見つかるかな〜、できるかな〜
★解決1:定期的に自分の出来る範囲でブログを書くようになった。反応もあるし楽しくなってきた。
★悩み2:不得意なページ作成やイベント集客はどうすればいいんだろう
★解決2:サポートしてくれる仲間(集客、イベント当日の段取り、ホームページ管理、パソコントラブル解決)が見つかった
★悩み3:
★解決3:
−−ここまで−−
5つめ:情熱的に文を書いてみよう。
家族のことでと言われたので私の亡くなった父にメッセージを書きました。
−−ここから−−
お父さん 貴方は、なんと自らを犠牲に家族を犠牲に生きたのでしょう。
父としての役割を果たすことはできず、私は辛かった。父として、1人の人間として貴方を恨みます。
1人の男として、尊敬ができないまま、貴方の死を受け入れざるを得ない私の苦しみを伝えられないことを恨みます。
貴方を私が27歳の時に亡くしました。貴方の死を悲しむことより、貴方から受けた罪悪感に10年は悩まされました。貴方に詫びて泣いて起きた事、数知れずあります。知っていますね。
ただ、唯一無二の父として、1人の男として尊敬したかった。
ただ、今は、感謝あるのみ。
貴方の性格は私は引き継いでいます。
人が大好きで、ワガママで、嫌いなことはしない。そういった生き方ができています。
感謝です。
場を見る力。誰がその場を作っていて、誰がエネルギーの元なのかを見つける力であったり、将来においてどうなっていくのかを見通す力を貴方から頂きました。
ありがとうございます。
−−ここまで−−
キーワードとして「特別」を使うと良い。
投稿者 masuda : | トラックバック
はまち。さんの0から1を作る9ステップ(起業)(2013年02月26日 14:16)
今日と明日の2日間の起業セミナー(0から1を作る)に参加しています。
前回は、東京で1日しか参加できなかったので、今回は、大阪での開催で、2日参加です。
今、お客様リサーチの分野にて、キャズム(←絵がわかりやすいのでリンクを張って置きます)の話を聞いています。
<キャズム>
−−ここから−−
ハイテク製品を市場に浸透させていくときの最大の落とし穴は、少数のビジョナリー(進歩派)で構成される初期市場から、多数の実利主義者で構成されるメインストリーム市場へと移り変わるところに、パックリと口を開いて待ち受けている。(中略)我々はこの溝を「キャズム(深い溝)」と呼んでおり、ハイテク製品のマーケティングを長期的な視野で捕らえる際には、キャズムを超えることが最重要課題となる。(『キャズム』より)
−−ここまで−−
投稿者 masuda : | トラックバック
一霊四魂のお話を宗教法人練真道の田中真佐道先生から伺う(2013年02月26日 07:31)
昨日2月25日ご縁があり、一霊四魂について詳しくお知りになる宗教法人練真道教団(れんしんどうきょうだん) の田中真佐道先生から伺った。
親切に教えていただきました。
きっかけは、1年ほど前から、シコン、しこん、四魂と大騒ぎしてい私を見ていた友人が、私の四魂を習っている先生を紹介してあげる。との一言で、ぜひ会わせてほしいと伝え、昨日の出会いになったのでした。
8回講座で、四魂を学ぶ会をされています。それは、個人レッスンで一人ずつご対応いただいています。とてもリーズナブルな価格で、え、これでよいのという金額でびっくりしています。
田中先生は、一人ひとり丁寧に伝えていきたいとのことで、私のたくさんの生徒さんを集めてセミナースタイルで四魂を広めたいということに関しては、時間がほしいとのことでした。その気持ちもわかりますので、これからの8回の講座を通じて先生と信頼関係を結んでいきたいと思いました。
【田中真佐道先生から習った一霊四魂】
以下、私の解釈ですので間違っているかも知れません。
・日本の神道は日本人の民俗信仰である。
・神道には、神社神道と教派神道にわかれている。田中先生は教派。
・古事記は神社神道でのバイブル書にあたる。教祖は実在しない。
・教派神道は、○○教と名乗り、教祖が存在する。
・古事記に一霊四魂の記述があるということは、書かれている以前から口伝えに語り継がれていた。
・一霊は宇宙のエネルギーの分魂(わけみたま)であり、それが、荒魂(あらみたま)、和魂(にぎみたま)と別れ、和魂から、幸魂(さちみたま)、奇魂(くしみたま)を分かれ出た。
・荒魂は、男性的。困難にくじけない。強い健康。
・和魂は、女性的。慈愛。
・幸魂は、運を呼び寄せる。花を美しいと感じる心。
・奇魂は、ミラクル、インスピレーション。直感。偶然が起きる。
8回講座が楽しみです。
投稿者 masuda : | トラックバック
ダンス温泉に参加して・・・ 楽しかった(2013年02月24日 21:11)
本日、13時半からの大井町でのダンス温泉に参加した。
いやーとっても楽しかった。
ダンス温泉と聞いてどう思いますか?
私はわかりませんでした。
ダンスをして、ワークをして、ダンスをして、汗をかき、自らを見つけるワーク。
動の瞑想をしました。
ダンス温泉次回は、3月24日(日)13時半〜17時半までとその後18時から交流会があります。
楽しいイベントです。
ぜひ、ご参加ください。詳細のご案内はおっていたします。
もしくは、Facebookページのダンス温泉にて告知されます。
投稿者 masuda : | トラックバック
【六本木一丁目】2月28日9時〜ランチつき ビジネスにBigBangを起こそう!にてプレゼンします(2013年02月20日 16:22)
ビジネスにBigBangを起こそう!(BigBang藩)にてプレゼンします。
定員がありますので、早めのお申し込みをお願いいたします。
以下、ご案内です。
−−ここから−−
【開催概要】
日 時:2月28日(木) 9:00〜10:30(8:45集合)
10:30〜11:00 食事と交流タイム
会 場:デヴィフュージョン
住 所:東京都港区六本木3-3-15 SKビル 2F
アクセス:東京メトロ 六本木一丁目駅 2番出口から徒歩2分
参加費:2000円(ドリンク&インドカレー付き)
参加なさる方はお手数ですが、
以下のリンクから参加申し込みをお願いいたします。
http://www.yui8.net/sc/2013/0228_100.html
ひとりひとりが志から繋がり、ビジネスを拡大させることで地球に貢献する事業です。
そのBBMの中で、私たちBigBangは新しい試みを率先し、お互いのビジネスを革新していくことを意図して活動を開始しました。
BBMでは月に1度、会員2名によるプレゼンテーションと交流の機会を提供しています。
是非、あなたのビジネスを発展させる機会としてご利用ください。
以下のような方に向いています。
・これはと思うサービスを持っている方
・販路の拡大を考えている方
・市場調査をしたい方
・販売パートナーを探している方 などです。
ビジネス朝食会BBMの流れは以下のようになります。
1:1分間自己紹介
お名前、職業、志を1分で発表します。
2:BBM会員によるプレゼンテーション
BBM会員2人による10分間のプレゼンテーションがあります。
今回のプレゼンターは
Toka!!インストラクター、ITコンサルタントの桝田良一さん
60代からの喜業を応援するikiiki:*デザイン代表の古川恵子さんです。
3:1分間ビジネスプレゼン
当日の参加者数にもよりますが、基本的に皆さんにビジネスプレゼンをしていただきます。
この時には、具体的に何を売っている(サービス提供している)のか?や手伝って欲しい内容(欲しい人材)などを発表していただきます。
人数と時間の関係で割愛する場合がございます。
4:感想シェア
初参加の方を中心に感想をシェアしていただきます。
5:ビジネスマッチングシェア
BBMに参加して生まれたビジネスモデル等をご紹介します。
−−ここまで−−
投稿者 masuda : | トラックバック
【品川】2月22日ランチ会 〜薬に頼らないメンタルケアープログラム〜に参加します(2013年02月20日 15:49)
〜薬に頼らないメンタルケアープログラム〜 国際和合医療学会&NPO法人ジョイ・ミラクル定例企画に参加します。
月に1回の薬に頼らないための勉強会?が始まります。
対象者は、薬に頼る現代医療に疑問を持つ方
期待できる効果は、縦割りではない横のつながりで成り立つ‘和合医療’について知ることができます。
今回のお話は、NPO法人ジョイ・ミラクル理事長である大原寿美佳先生からお話を頂きました。
私も常々、薬をできる限り飲まないことが大切だと考えていたこともあり、即座に参加の表明をしました。
お話が、楽しみです。
セミナースケジュールは以下の通りです。こだわって2月22日の開催だそうです。
−−ここから−−
開催日時:平成25年2月22日
第1部:12:00〜13:30
テーマ:人相学 脳からの暗号として
講 師: NPO法人ジョイミラクル理事長・大原寿美佳
薬剤師 鍼灸師
第2部:13:30〜14:30
テーマ:負の遺伝子を克服して健康に生きる最強の健康術
時 間:14:30〜15:00
国際和合医療学会のご案内
講 師:医療法人社団癒合会 理事長/国際和合医療学会 常任理事
医師、歯科医師:陰山康成
−−ここまで−−
以下は講師プロフィールです。
【大原寿美佳先生】
蓮華式気功太極拳
薬剤師
鍼灸師
NPO法人ジョイ・ミラクル理事長
クレオパトラ・エステヒーリングスクール代表
蓮華式気功太極拳代表
上質の幼児教育を目標としたNPO法人ジョイ・ミラクル(子ども&親子のための情緒教育&環境意識サポート)を設立。
人間が霊的な存在であることを、遊びを通じて伝える教材として、ユダヤ民族に伝承される哲学「カバラ」を基本にした、ジョイナビカードを制作する。五感を通して、幅広い方々に楽しんでいただけるように、22枚のカードに対応する、アロマオイル、パワーストーン、花、曲、子守歌、ぬり絵、絵葉書、ガイドブックなどのグッズがある。カバラを深く知りたい方を対象とした、アカデミーを随時開催。
【陰山康成先生】
医療法人社団癒合会高輪クリニック 理事長
国際和合医療学会常任理事
岐阜大学救命救急科非常勤医師
医師、歯科医師ダブルライセンスドクターの陰山康成は
平成18年より、医科と歯科、西洋医療と東洋医学医療、
そして自分と他人の垣根をすべて取り払った、
縦割りではない横のつながりで成り立つ‘和合医療’を高輪クリニックにて開始。
民間療法の一種である、れいきや和太鼓によるリハビリなど
ユニークな治療法も積極的に取り入れている。
投稿者 masuda : | トラックバック
プレゼンテーションをネットで公開する?SideShare(2013年02月18日 03:32)
ネットサーフィンをしていて見つけた。
SideShareと言うサイト。
プレゼンテーションファイルをアップしておくとネットに接続できる環境があればプレゼンテーションができるようです。2月28日にプレゼンをするので使ってみようと思っています。
まだ、日本語対応はされていないようですが、コネクション機能で、日本語しか受けない。と言った言語対応まではできていました。
MasudaYoshikazuプロフィールを登録していて思ったのは、TwitterとFacebookとLinkedInのID登録がありました。流石にMixiは無かったです。笑
投稿者 masuda : | トラックバック
石川県に住んでいるのに岡山、広島のNPO関連情報が入ってくる(2013年02月18日 02:52)
先日は、石川県のNPO団体さんが集まるイベントに参加した。
稼げるNPOが石川を変える その2 出資者さんとの‘借り物競争’ワークショップです。
そこでクラウドファンディングFAAVO石川をご紹介しますと言う記事も書きました。
広島では、本年1月16日にNPO法人こらぼる の成功事例のお話をさせていただき、ビジネスマッチングを加速させるツールとしてのTOKA(トーカ)交換ワークショップをした。
共感から始まるNPOと企業のパートナーシップ
1月16日は広島にてNPO法人こらぼるの事例発表です
岡山では、コラボル代表の渡邉亜紀さんが、2月17日Social Good School !!と言うイベントでお話をなさっているし・・・
そこでは、0から始めるmotion galleryでの資金調達方法 クラウドファンディングサイト「Motion Gallery」のお話もされている。
クラウドファンディングが熱いね。
投稿者 masuda : | トラックバック
クラウドファンディングFAAVO石川をご紹介します(2013年02月16日 20:16)
クラウドファンディングはご存知でしょうか?
【クラウドファンディング】Wikipediaから転載
クラウドファンディング(英語:crowd funding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれる。クラウドファンディングは防災や市民ジャーナリズム、ファンによるアーティストの支援、政治運動、ベンチャー企業への出資、映画、フリーソフトウェアの開発、発明品の開発、科学研究などの幅広い活動の支援において利用されている。
今日は、午後1時〜5時まで野々市市交遊舎にて開催された「稼げるNPOが石川を変える2012」と言うセミナーに参加してきました。
そこでお話をして下さったのが、株式会社サーチフィールドの業務責任者である齋藤 隆太さん。
面白かったです。とても具体的で第三県民と言う説明がとてもよくわかりました。
第三県民=例えば石川出身ではあるが、東京にいて、テレビで石川県の情報が流れたら、「これ、俺の街だよ。」とかその時には愛着を持って言うけど日々の暮らしでは石川県民であることを意識していない人たち。また、石川県に何らかの興味を持ってい入る人たち。例えば奥さんが石川県出身だとか・・・
そう言った第三県民に対してネットを活用してお金を出してい頂くと言う考えだと理解しました。
クラウドファンディングFAAVOを応援していきたいと思います。
参考:
・祝*FAAVO石川版リリース!!
・地域×クラウドファンディング「FAAVO」に「熊本県版」と「石川県版」がオープン!これで展開県は5県に!
・FAAVO石川Facebookページ
投稿者 masuda : | トラックバック
6月2日神社検定を受ける人いませんか?(2013年02月16日 10:52)
第2回 神社検定が全国にて開催されます。
弐級と参級が開催されます。第1回は昨年、参級だけの実施だったようです。
今回の試験は、現在の所、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県にて開催されます。
私の地元の金沢では、石川県神社庁( 石川県金沢市小坂町西44)での実施でした。
申し込み締め切りは、平成25年5月10日(金)です。
受験に向けての自主勉強会を開催したいと考えています。
受ける人いますか?
今からFacebookページも立ち上げます。全国にも募ってみたいです。
で、情報交換をしながら、受験に望みます。
受験本2冊、受験票のメール注文完了しました。
と思って以下のことに気付きました。
神社・企業など受検者5名以上で団体受検が可能です。と書いてある。
もしかして5人以上集めればシナジースペース(金沢市内にあるコワーキングスペース)にて受験が可能かも・・・笑
投稿者 masuda : | トラックバック
3月13日は金沢で「1/4の軌跡」の映画の上映会が2回あります(2013年02月16日 07:28)
主催者の協力で告知を兼ねます。
以下、主催者の深い想いを記します。
なお、東京から、いのちの楽校代表の伊藤なおみさんも来られます。直美さんの講演は、神芝居です。これも日本人として知っていて欲しい歴史であり、魂の叫びです。直美さんとは伊勢神宮にお参りに行ったり、白山七宮巡りツアーに行ったり、靖国神社にお参りに行く友達です。
−−ここから−−
初上映以来たくさんの応援で育てていただいた、
ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」を
なんと!!!当店、ER cafeにて上映致します。
日本全国並びに世界各地でこれまで映画館ロードショーも含め
約1400回上映され、12万人以上の方々にご鑑賞されています。(2011年末現在)
その輪は全国へ広がり、更に世界へ向けて広がり続けています。
「みんなが違って大切な存在なんだ」ということを
「世界中の人が当たり前に知っている世の中にして」。
そう言った雪絵ちゃん(笹田雪絵さん)や
かっこちゃん(山元加津子さん)の思いとともに、
みんなが自分のことを大好きになって、
そしてただ存在することに無条件に感謝があふれ、
「宇宙に感謝の量が増える」こと。
そのことがいいふうに今回の上映で伝わればいいなぁと
思っています。
<映画「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」作品について>
石川県在住、養護学校教諭の山元加津子さん。
加津子さんが語る、学校の子ども達のお話は、
“いのちの尊さ” “いのちを生かす大きな存在”にまで触れ、
聞く人の魂を揺さぶり、全国で感動を呼んでいます。
「1/4の奇跡〜本当のことだから」は、
そんな加津子さんに語っていただきながら、
“ひとりひとりが、とっても大切な存在なんだ”
“ありのままの私たちで、大丈夫なんだ”ということを、
描き出していくドキュメンタリー映画です。
この映画は、
映像制作経験ゼロ、
2児の母である入江富美子さんがある大晦日の夜に
制作をひらめいて、一念発起し、創られた映画です。
大晦日の夜、ありのままの自分をまるごと受け入れたときに、
「ありがとう〜」という気持ちが自分の中から溢れ出てくる、
という体験をしました。
そして、自分の中の“ありがとう”が増えたとき、
この宇宙全体の“ありがとう”の量が増えたという
確信がありました。
その瞬間、「私は、宇宙に感謝の量を増やす映画を創る!」
そう決意します。
経験なし、人脈なし、資金なし、すべてゼロからのスタート。
しかし様々な人との出会いと応援によって、映画は完成し、
2007年2月11日初上映会が開かれます。
手作りのイベントに関わらず、約1000名の方が観てくださり、
その後も口込みで自主上映の輪が全国、海外へ広がっています。
【日時】3月13日(水)
昼の部:11:00〜13:40
11:00〜11:20 絵本『お母さん ぼく 星になったよ』朗読
11:20〜12:00 伊藤直美さん「神芝居」講演
12:00〜13:40 「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」上映会
夜の部:19:00〜21:40
19:00〜19:20 絵本『お母さん ぼく 星になったよ』朗読
19:20〜20:00 伊藤直美さん「神芝居」講演
20:00〜21:40 「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」上映会
【場所】ER Cafe ~Free Space Dining~
金沢市押野2-557 076-287-5515
【料金】¥1000(1ドリンク付)
【参加方法】
本ブログにコメントにてお名前、電話番号かメールアドレスの連絡の取れる方法をお知らせください。
または、Facebookページイベントにて参加表明(ただし、Facebook会員でないとできません)をお願い致します。
昼の部:https://www.facebook.com/events/559603754052263/
夜の部:https://www.facebook.com/events/405385106213997/
−−ここまで−−
最後に直美さんが、1/4の奇跡の映画のことを含めてラジオ出演した動画(14分程度)です。ご覧ください。
投稿者 masuda : | トラックバック
性格診断テストを6つしてみた なんか全部違うぞ・・・(2013年02月15日 19:13)
四魂診断の参考になるかと思って他の性格診断を調べてみた。
次の6つのテストをしてみた。
1つめと2つめは診断の考えが一緒で、エゴグラムでした。
3つめ〜6つめは診断の考えが一緒のようです。
1つめ:辛口性格診断では、マイホームパパタイプと診断されました。
以下、結果です。
CP→批判的な親の自我状態 →中
NP→保護的な親の自我状態 →高
A →大人の自我状態 →高
FC→自由な子供の自我状態 →高
AC→順応した子供の自我状態→中 でした。
2つめ:エゴグラムでは、CABACと出ました。Aは高く、Bは中、Cは低となっています。
3つめ:辛口性格診断16では、ISFP 調和を願う繊細な人と診断されました。
ここでは、以下の4分類の性格にわけています。
以下の分類でいえば、私のISFPは、職人気質でアーティストのようです。
保護者気質(SJ型)
ISTJ(管理者)
ISFJ(後見人)
ESTJ(役人)
ESFJ(売り手)
職人気質(SP型)
ISTP(職人)
ISFP(アーティスト)
ESTP(プロモーター)
ESFP(芸能人)
理想主義者気質(NF型)
INFP(審問官)
INFJ(作家)
ENFP(ジャーナリスト)
ENFJ(教育者)
合理主義者気質(NT型)
INTP(建築家)
INTJ(科学者)
ENTP(発明家)
ENTJ(陸軍元帥)
4つめ:タイプ別性格診断では、INTP型:問題を解決したがると診断されました。
INTP型の適職は作家・芸術家や芸人・コンピュータプログラマ・社会科学者・法律家だそうです。
以下の4種類の分類となっています。
活力の源:外向(E)型と内向(I)型
情報を集める:現実(S)型と直感(N)型
決断をくだす:思考(T)型と情緒(F)型
ライフスタイル:規範(J)型と柔軟(P)型
そこで組み合わせで、16種類となるようです。
5つめ:5つの性格診断 心理テスト 短縮・簡単版 最新 2013年度版では、以下の点数となった。0点が低くて30点が一番高い点数。
結果は、
外向性(内向性)25点で高い
情緒安定性24点で高い
勤勉性25点で高い
協調性14点で普通
知的探求心29点で高い
自己ギャップ7点でかなり低い となりました。現在の私は、自己評価が低いようです。
6つめ:性格診断16種類では、ENFP型。自ら苦労する有能なマゾだそうです。
この性格診断(性格・パーソナリティ検査)は、ユングの類型論の指標(内向:I‐外向:E,感覚:S-直観:N,思考:T‐感情:F)に、判断的態度:Jと知覚的態度:Pという独自の指標を加えて4指標16タイプで性格を分類します。
他:みんなで試したくなる診断テストはリンク集となっています。
投稿者 masuda : | トラックバック
ウエブクラスター(WebCluster)でページを作ってみた IOデータ機器製(2013年02月15日 14:56)
ウエブクラスター(WebCluster)でページを作ってみました。アイオーデータ機器製なんです。
まずは、無料でホームページを作ることができるフリープランでまず作ってみた。
作成はとても簡単。
IDとメールアドレスを指定して、利用規約に了解するだけで、ページ領域が作成されます。
私の作った 桝田良一ブランディングページは、一霊四魂サポーター桝田良一です。
パスワードは仮の物が発行されますので、すぐに自分の決めたパスワードに変更をしておきましょう。
【機能はどれぐらい?】
無料バージョンで2時間格闘して枠程度作りました。
以下のことがわかりましたのでご報告しておきます。
・ページ作成はシンプルになっていて簡単に作れます。
ただし、その後の修正はしっかりとする必要があります。
・慣れると簡単に使えます。
慣れるまでちょっと癖がありますね。まあ、なんでもそうでしょうが・・・
・法人として作れば(個人ではなく)、地図付のページも作れる
テンプレートで自らの業種を選択すると枠が作られます。
・お問合せページが型は決まっているが作成される。
CGIとか理解していなくても設置できるのが良いですね。
・リンクが2つ設定できる。
被リンクと言って、SEO効果のあるページ誘導ができます。
どうぞ、皆さんもお作りくださいませ。
CMS型簡単ホームページWebCluster(ウェブクラスター)|IOデータ機器
【プレスリリース】
・2012年10月31日 ホームページ作成サービス「WebCluster」無料版サービス提供開始予定
・2012年10月31日11時10分 お知らせ 2012年 | ホームページ作成サービス「WebCluster」無料版サービス提供開始予定 | IODATA アイ・オー・データ機器
・2012-11-05 アイ・オー・データ、ホームページ作成サービス「WebCluster」
・2012/11/5 15:41アイ・オー・データ、ホームページ作成サービス「WebCluster」
・2013/01/09 アイ・オー・データ、CMS型ホームページ作成サービス「WebCluster」を拡充
・2013年01月09日 ホームページ作成サービス「WebCluster」有償サービス提供開始
・2013年01月09日17時06分 アイ・オー・データ、CMS型ホームページ作成サービス「WebCluster」を拡充
・2013/01/09 アイ・オー・データ、CMS型ホームページ作成サービス「WebCluster」を拡充
・1月9日(水)17時6分 写真ニュース: アイ・オー・データ、CMS型ホームページ作成サービス「WebCluster」を拡充
・2013年01月10日 I-O DATAが、ホームページ作成サービス「WebCluster」有償サービス提供開始。
投稿者 masuda : | トラックバック
一霊四魂を詳しく書いているサイトを調べた(2013年02月14日 17:24)
Facebookページで一霊四魂のページを作っており、メモ機能で残そうとしたが、変更が何度しても更新されない。その対処も含めてブログに残しておきます。
【Wikipediaでの説明】
一霊四魂
【大本教のページで紹介あり】
人間の本質 一霊四魂:http://www.oomoto.or.jp/Japanese/about/oshie/mioshie04.html
第3部感謝と祈願:http://www.oomoto.or.jp/Japanese/teachings/akatsukinodaichi/38.html
【霊界物語での記載など】
霊界物語 第6巻 > 第5篇 一霊四魂 > 第26章 体五霊五 〔276〕 - 霊界物語ネット:http://reikaimonogatari.net/index.php?obc=rm0626&prnt=on
【日月神示での記載など】
数霊盤について:http://123.mikosi.com/kazutama.html
【四魂体操など】
五行四魂の体操 四魂体操考案者・李隆吉:http://youtu.be/iIoKzQ0Xn6k
【前田比良聖氏のサイト】
第18話 「言霊の秘密〜わが国にあるこの世界最高の法則」:http://terakoyajuku.jp/s10/018.html
ここで、「あ」が「幸魂」、「お」が「和魂」、「う」が「一霊」、「え」が「荒魂」、「い」が「奇魂」に対応していることがわかります。
「大和のもののふの道」:http://www.walaku.com/bbs169.htm
【NPO法人日本ライフキャリア協会のサイト】四魂の窓としてコンテンツ提供をなさっています
4つの個性学:http://www.4soul.jp/main1.html
『四魂の窓』とは:http://www.zcounseling.org/guide/pg02.html
【一般の方?(深い想いを持っている方)の記載】
人は何のために生きるのか?(2)―人間の本質一霊四魂:http://ameblo.jp/oomotoonitarou/entry-11118139417.html
一霊四魂と五情:http://singon1koumyou.at.webry.info/200611/article_4.html
「四魂」を語る:http://www.h4.dion.ne.jp/~mitarai/katari/06.html
第十六章・日本語は神の教えの神言葉:http://kamikotokai.com/016/page004.html
「相応の理」と「一霊四魂」:http://saikoukimitsu.jimdo.com/%E5%9B%9B-%E7%9B%B8%E5%BF%9C%E3%81%AE%E7%90%86-%E3%81%A8-%E4%B8%80%E9%9C%8A%E5%9B%9B%E9%AD%82/
元の楽園へ帰る道:http://ww3.tiki.ne.jp/~surfrider/3694/rakuen.html
投稿者 masuda : | トラックバック
神社人をご紹介します(2013年02月14日 14:45)
日本の神社のポータルサイトを目指している神社人WEBをご紹介したいです。神社人Facebookページもあります。
私としては、白山ヒメ神社(加賀一ノ宮)に月に1回程度、氣多大社(能登一ノ宮)に2月に1回程度おまいりしています。
神社に行くこともそうなんですが、日本の神様の性格がとても好きで、人間的で、調べています。
その中でも神社人のサイトで情報交換ができそうなのでソーシャルネットワークの会員にも先ほどなりました。
次のようなことができたりしていたりしています。
−−ここから−−
・神社人SNSが稼動しており、神社好きな方2000人と交流ができる可能性があります。使い勝手はMixi的です。Mixiを使ったことがある方ならすぐ使いこなせると思います。
・神社人豆知識が絵付きで楽しめます。
・ご朱印を集めておられます。皆さんのご朱印を提供してあげましょう。
・全国の神社検索ができます。例:白山比め神社(石川県白山市)
投稿者 masuda : | トラックバック
桝田良一としての石川県産業創出支援機構ページでの情報を修正(2013年02月14日 14:14)
ITの専門家としてのITを使ってのブランディングの一つとしていろいろなサイト(基本的に公共性の高くSEO的にも評価のあるサイト)への登録をしている。
以下のようなサイトに登録がなされています。
DGネット<専門家・講師>桝田 良一
−−登録した内容抜粋−−
【セミナー企画・実施として】
中小企業経営者を対象に数々のセミナーを開催。
ITを経営に活かすセミナーであれば、ソーシャルネットワーキング(Facebook、Mixi、LinkedInなど)活用セミナー。パソコン経理、売上げ管理、在庫管理、顧客管理のためのセミナー。
ネットをつかってのマーケティング戦略セミナー。SEO/SEM対策セミナー。
平成22年10月より力を入れているのがビジネスマッチTOKA会の全国での開催です。
【NPO法人運営者として】
NPO法人こらぼる理事をしています。金沢市内の保育園/幼稚園、小学校、中学校、高校に携帯メール配信システムのASPを提供しています。2013年1月現在120校に納品しています。単にNPOを設立するだけではなく、継続していくための経営計画を含めたお話をさせていただきます。
NPO法人きぐるみワールド理事(申請中)として、着ぐるみを着ることで自分を知ることの大切さを伝えています。着ぐるみを使っての企業研修を提案しています。
一霊四魂(将来のNPO法人化を視野に入れています)と言う人間の性格を4分類に分けてのコミュニケーション力アップのセミナーを2013年4月から、東京都から始めます。
【プログラマ・SEとして】
第一種情報処理技術者は前職のプログラマ時代に取得。企業のIT化をシステム側から見て提案ができます。
一経営者として自らの経営を通じITを活用してきました。例として、ドメインを活用してのSEO対策。アクセス解析ツールを活用してのSEM戦略の立案。パソコン困りごと相談(1日あたり10万PV、3万人の訪問あり)を通じてのBtoCtoCサイトの運営のノウハウとアフィリエイト(アフィリエイター)活用のアドバイス等です。
−−ここまで−−
他には、あん共育有限会社代表、、金沢商工会議所エキスパートバンクIT相談員、セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)協働団体、NPO法人こらぼる理事、AllAboutProfile講師、講演.com講師
皆さんもある程度の実績があれば載せることが可能です。
ご相談ください。
投稿者 masuda : | トラックバック
携帯電話930PをAndroid107SHに変えた トラブル解決(2013年02月10日 20:06)
2月に入って、今までの折りたたみの携帯電話930PからAndroid(アンドロイド)携帯に変えた。
何かとトラブルが続いている。トラブルと言っても解決方法がわからないだけで順次調べて解決をしていくことになる。
1つめ:Googleカレンダーを見れるようにした。
何も考えず同期が取られるかと思ったら、細かな設定が必要であった。と言うか、設定の中でアカウントの同期がなされていても省エネ設定が2つあり、その省エネ設定だったら、同期を取るのが外れていた。
一応、以下のサイトも参考にした。自分で同期を取る方法がわかった。
参考:GoogleカレンダーとAndroid端末との同期問題対処法のまとめ、 同期のトラブルシューティング
2つめ:Wifiではネット接続ができるが、ソフトバンクの通常の回線にてネット接続ができない状態となっている。
3つめ:メール設定が、再度必要になったらしく、メール受信をしたいが、マイソフトバンクのサイトに入れない状態。このAndroid携帯の契約は間に1社会社が入っており、ソフトバンクの窓口では解決できない状態である。祝日明けに解決する必要がある。
それと一番最初に解決したのは、930P携帯の電話番号、メールのやり取りをAndroid携帯107SHに移すことは簡単にできた。
参考:大切なデータを失わないために…を参考にSDカードに電話帳やメールデータのバックアップをとり、そのSDカードを新しいAndroidに読み込ませたらできました。
投稿者 masuda : | トラックバック
FC2にてまちゅ。桝田良一プロフィールページを作成(2013年02月10日 13:27)
自己ブランディングのために他サイトからの被リンクもあったほうがよいのでFC2で1ヶ月動画を見ていたりしたので、プロフィールページを作成した。
登録した内容は以下の通り
−−ここから−−
ニックネーム:まちゅ。桝田良一
性別:男性
誕生日:1964/04/29
自己紹介以下のサイトで私のことの一部がわかります。
日本人として何をなすべきか?を日々考えています。
・日本の文化を世界に知らせるしくみを作ります。
・コミュニケーションをとりやすいしくみを提供します。
・もっともっとよりよい環境を整える人を集めて行きたいと考えています。
LinkedIn桝田良一サービス等価交換TOKAインストラクター桝田良一
一霊四魂サポーター桝田良一
NPO法人こらぼる理事
NPO法人(申請準備中)きぐるみワールドサポーター
パソコン困りごと相談を運営 .
−−ここまで−−
投稿者 masuda : | トラックバック
きぐるみワールドのPV(プロモーションビデオ)が完成した(2013年02月08日 21:53)
現在、応援しているNPO団体の一つが、きぐるみワールド。私もきぐるみサポーターとして活動に参加している。
何をしているかというと着ぐるみを着ることでもう1人の自分を感じて、自分を癒したりする効果があることを伝えていく。
企業研修にも使っていただけるようなコンテンツとして現在、認定資格制度も含めて鋭意打ち合わせ中です。
1分半程度ですので、どうぞご覧ください。
なお、月に1〜2回程度、都内で着ぐるみイベントを開催しています。公園に出かけて、そこで遊んでいる親子に着ぐるみに親しんでいただくと言うイベントです。
投稿者 masuda : | トラックバック
LinkedInのIDを2つ持っていたので1つ削除しました(2013年02月04日 13:49)
LinkedInの情報を最近更新しはじめている。
LinkedInは日本ではまだまだ伸びは見込めないとも感じながら、マニアックな私としては触っている。
理由としては、2つかな?
1つは、桝田良一のプロフィールページとしてヒットする。20位ぐらいかな? ヒットすれば自分のコントロール内でプロフィールとか変更ができるのが良い。
もう1つは、LinkedInに登録されている方々の経営者としてのスキルが高いこと。Facebookは、どんどんと広がり、経営者の比重が今後下がっていくことが予想されるので、そのキープとしてLinkedInの会員が増えることも予想される。
で、実際にお会いした経営者とLinkedInで友達になろうとしたら、何かがおかしかったんです。コネクトメールを送ったと言われても届いていないし・・・
やっとわかりました。
私がLinkedInのIDを2つ持っていたのでした。
申し訳ない・・・
と言うことで、使っていなかったIDの削除の処置をしました。48時間で消えると言うことですので、今から2日後である2月6日夕方に見てみたいと思います。
複数のアカウントを持っている場合の対処方法:同じ名前のアカウントを 2 つ以上持っている場合はどうすればよいですか?
で、調べたら今回削除したIDの方が、桝田良一でヒットしていたのでした。
残した方は、名前が英字だったので日本語の名前にして、登録しなおしました。
投稿者 masuda : | トラックバック
2月は集中して10日都内にいます 途中大阪に2日(2013年02月04日 11:27)
2月は19日朝から都内入りをします。
月に1回のTEDを観る会で始まり、サービス等価交換TOKA会のオーナー養成講座を開催したり、BigBang藩と言う組織でビジネスプレゼンをしたり、0から1の9ステップと言う2日講習を大阪に受けにいったりします。
以下にその決まっているイベントをまとめておきます。
すべて2月の予定です。
19日11時半〜内幸町にてTEDを観ながら貴方のNo.1を語る会を開催。参加費1000円でランチ持ち込みでお願いしています。
同日夜には、第23回会津村塾 緊急企画 経済・おカネのうそと言う川又社長のセミナーに参加します。
20日は28日に私のビジネスプレゼンをする発表練習会を開催します。残念ながら閉じた空間なので入れません。
24日は大井町でダンス温泉なる講座に参加。
26日27日は大阪にて0から1の9ステップと言うこれから立ち上がる起業家支援の講座をみっちりと学びます。
で、28日六本木一丁目のインド料理のカレー店で20人程度の皆さまの前にて私のビジネスプレゼンをお聞きいただきます。
参加費は2000円ですが、美味しいカレーもいただけますよ。9時始まりで、10時半過ぎから早目ではありますが、ランチタイムになります。
ビジネスにBigBangを起こそう!(BigBang藩)のページから参加の申込みをお願いしています。
投稿者 masuda : | トラックバック