« 2012年07月 | TOP | 2012年09月 »
今日(8月28日)はサービス等価交換TOKA会&交流会で終了(2012年08月29日 00:04)
今日は、朝6時半に新宿駅に着き、土地が不慣れだったので目黒駅から雅叙園での目黒区倫理法人会モーニングセミナーに参加をし、午前中は六本木で打合せ、昼からはGoogle本社(六本木)でのGoogleAppsセミナーに参加。
17時に8月28日夜、神田でのビジネスマッチングTOKA会の準備(交流会の食事の注文、飲み物の買出しなど)をし、18時半〜のTOKA会を迎えました。
−−以下、昨日のご案内文です−−
今回のトーカ会は15人での参加者でかってない内容の濃いTOKA会になりました。
場所は、イノバゼスト神田で、東京都千代田区神田小川町1−6−1
宝ビル8Fです。http://www.innovazest.com/
地下鉄東京メトロ丸ノ内線・千代田線・都営新宿線A7出口より30秒
docomoショップビルの8階
JR御茶ノ水駅 徒歩7分 神田駅 徒歩9分 秋葉原駅徒歩12分
トーカそのものは19時〜ですが、18時半〜はトーカ会に参加なさったことの
無い方のためのトーカプロフィールシートの書き方講座があります。トーカ交
換会でビジネスマッチングを上手く進めるコツはプロフィールシートにありま
す。早めに来ていただければとてもお得なトーカ会となります。
もちろん、トーカ会に何回も参加していただいている方もご参加を頂き、プ
ロフィールシートを私に見せていただければアドバイスを差し上げます。
トーカ会終了後の交流会は10人の参加となります。
当日でも交流会の参加は受け付けますので、不参加でもお申込を下さいませ。
参加者の職種としては、
IT支援、志支援クリエイター、起業家支援シェア・オフィス経営、ヒーリングサロン運営、ビジスピ講師、著者、健康管理士、メンタルコーチ、研修講師、個人事業主アドバイザー、ダイアモンド研磨業、アルカダイアモンドセラミストなど多彩な方々が集まります。
提供できる主なサービスは、
Facebook利用、WEB制作、企画まとめ、四魂コンサルタント、英文契約、iPhoneアプリ開発アドバイス、企業研修、サウンドヒーリング 、持つ人を幸せにするジュエリーの紹介、健康コンサルティング、コーチングセッション、整体、武術的体幹トレーニング、士業紹介、個人事業主が売上を上げていくためのアドバイス、EAV測定(相性診断)、運気アップセミナー、フェイシャルエステ、手作りの洋菓子など。
欲しいサービス(人の紹介、PR、レクチャーなど)は、
PRの協力、企画プランニング、講演会主催など、紙デザイン、イラスト、SEO対策、ビジネスパートナー、健康管理の社員研修を望んでいる企業様、サラリーマン大家になるノウハウ、セミナー開催場所提供情報、スポーツ選手やチームの紹介、出版関係者の紹介、個人事業主との人脈、人の紹介、EAVが役立つ業界の紹介、ホームページの作成などです。
−−ここまで−−
投稿者 masuda : | トラックバック
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(2012年08月27日 10:12)
名刺交換をした方にメルマガ(DM)を一方的に送ることは止めますでは、個人情報取扱事業者でないので、法には触れないが、今後は了解の無いメール配信はしませんと書いた。
が・・・ 調べが甘かった。
2008年12月1日に別に「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」ってのが施行されている。
メール配信に関しては、コストが限りなく0にできる(郵便とか違って)ので、個別の法律が作られている。
簡単に言うと
・本人の了解が無いのにDMメールをしてはいけない。
・本人の了解以外のDMメールをしてはいけない。 と言うことです。
参考:メール配信と特定電子メール法について
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年法律第26号)(平成20年改正法による改正後の条文)
投稿者 masuda : | トラックバック
名刺交換をした方にメルマガ(DM)を一方的に送ることは止めます(2012年08月27日 09:46)
今回、私の名刺を整理して2100アドレスをテキストで入力した。
理由は2つ。
1)その方々に定期的にメールをお送りし、その方にとって有益な情報を送りたい。
2)その延長で、私をビジネスパートナー(大小に係わらず)として活用をしていただきたい。
と言う気持ちでメールした。
が、間違っていたようです。
【何をしたのか?】
1)皆さんにメール配信をした。
「メールを配信するが、もし、受け取りたくない方は解除できます。」と書いたメールを送った。
【どうなったか?】
2)何人かが解除をし、そのうちの親切な方が、問題があるんじゃないとのご指摘を下さった。
・了解の無いメールは受け取りたくない。
・了解なしにメールするのはおかしいのではないか? と言うことでした。
【結果どうするのか?】
3)私なりに調べました。そして私なりに納得して以下の対処とします。
・一旦一方的なメルマガの発行は止めにする。
・本当に申込をしてくださる方だけに有用な内容をメールする。
【調べたこと】
1つめ:個人情報取扱事業者が当初の利用用途と違う目的で使う場合には本人の了解が必要となる。
例えば、ネット販売の業者が、商品を購入いただいた方の個人情報を持つことになります。注文時のメールのやり取り、商品発送のための住所などです。この時に前もって、DMを送ることの了解を先にとっていない場合には送ってはいけない。もしくは、一旦、DMを送っても良いかどうかの確認をし、了解をし
てくださった方にのみ送ることにしなければいけません。と言うことです。
しかし、この確認を義務付けているのは5000人の名簿を持っていることが前提になります。
2つめ:個人情報取扱事業者とは
5000人の個人が特定できる情報(メールアドレスを含む)を管理している個人、法人を指す。今回は2100のメールアドレスなのでこの扱いの範囲には入らない。
しかし、頑張って5000人以上のアドレスを集めたいので、最初から個人保護の対策は取っておいたほうが良いことは明らかです。
参考:http://www.optima-solutions.jp/terms/kojinjohoto.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/296712/
3つめ:私としての対策
プライバシーポリシーの説明ページを作成し、個人情報の入力ページからリンクを貼ります。プライバシーポリシーは往々にして硬い文書になるし、量も多いので別ページが良い。との考えだと思います。
参考:http://allabout.co.jp/gm/gc/296719/
−−私の利用目的−−
まちゅ。メルマガ配信ページの注意書き
ご記入いただいた個人情報は、IT関連情報の配信および、まちゅ。からのご
連絡以外の目的では使用いたしません。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
−− ここまで −−
4つめ:地道にメルマガ配信のアドレスを集めることにします。
・私のセミナーに参加してくださった方にメールアドレスの記入を頂く
・WEB上からのメルマガの登録をお願いする と言った感じかな?
−−私の登録のお願い文−−
以下の目的でメール(まちゅ。メルマガ)を配信致します。
【IT関連情報】
・ITを有効に使う方法
・ITを使って自分のブランド化を計る方法
・ITを使ってイベント告知をする方法
・パソコンのトラブルを回避する方法やデータ管理の方法
【イベント情報】
・サービス等価交換TOKA会のご案内
TOKA会には10人〜30人程度の経営者が集まり、お金のやり取りなしにサービスを交換する会です。
全国で開催がなされています。私は、東京、大阪、北陸のご案内が多くなります。
・ビジネスプレゼン交流会のご案内
都内と金沢にてプレゼン力を磨く交流会を月に1回開催していく予定です。
−−− ここまで −−−−
で、2100人に短めのお詫びのメールを送って終了としたいです。
まだ、顛末がありました。
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律が2008年12月に施行されており、人数に関係なく、メールでのDMは禁止されています。
投稿者 masuda : | トラックバック
【メルマガNo.1】自分ブランディングのためにGoogleAppsを使う(2012年08月26日 21:47)
まちゅ。の初めてのメルマガとして以下を配信しました。
メールの配信は、メルマガ登録ページにてできます。
まず、言葉の定義を明確にしておきます。
私なりの表現なのでわかりにくい点はご質問ください。
自分ブランディング:自分のブランドを明確にすること。ブランドとは、その名称を聞くだけで、高い評価イメージのこと。自ら情報を発信し、自らの価値を世に知らせることで、人間関係を良くしたり、仕事がしやすくなることを目指す。
GoogleApps(グーグルアップス):Googleが提供する情報連携ツールの総称名です。独自ドメインを取り(年間1000円程度)、運用します。
1)簡易WEBページ運用 例:http://www.webann.biz/
2)Googleカレンダー利用 例:http://ann.369ch.jp/calendar.html
3)メールアドレス利用 例:masuda@webann.biz と言うメールを利用
4)文書管理などで利用できます。
参考:http://www.google.com/intl/ja/enterprise/apps/business/
→[料金]クリック
→Google Apps 個人と小規模チーム用 [今すぐ開始]
無料って書いてありますが、ドメインの取得が前提で、その
ドメインの年間管理費として1000円程度かかると言う訳です。
Google社のページを見るととても簡単のように書かれています。
が、誰でもすぐに設定ができるとは思えません。
でも、頑張ればできます。笑
頑張りたい方は、http://hlw.me/web/muumuu/21 を参考に
なお、ムームードメインを使わずにGoogle社にドメインの取得もお願いする
方法もあります。その場合は、xxx.comやxxx.mobiと言った限定されたドメ
イン属性になります。xxx.net、xxx.biz、xxx.orgは捨てがたいです。
ドメインの属性についてまとめましたので参考にしてください。
投稿者 masuda : | トラックバック
ドメイン属性について(2012年08月26日 19:44)
ITに弱いお客様(経営者)にドメインについてお伝えをしたいと思ったのでまとめます。ホームページのアドレスは、http://ドメイン名.ドメイン属性/フォルダ名/ファイル名 となります。
JPNICのサイトにわかりやすく歴史を含め書いてあるので引用します。
ドメイン名の種類
−−引用ここから−−
世界の誰もが登録できる「.com」「.net」「.org」と、 登録にあたって一定の要件が必要とされる「.edu」「.gov」「.mil」「.int」 の七つがありましたが、 2000年11月に新しく七つのgTLD(「.biz」「.info」「.name」「.pro」 「.museum」「.aero」「.coop」)が追加されることが決定し、 これらも順次運用が始まりました。 その後もgTLDは追加され続け、2005年4月に「.jobs」「.travel」、 2005年6月に「.mobi」、2005年9月「.cat」が追加され、 これらは既に運用も開始されています。 また、2006年5月には「.tel」、2006年10月に「.asia」が追加され、 これらについても運用が開始されています。 現在は、「.post」が2009年12月にICANNとの契約締結を完了し、 運用開始に向けた準備を行っています。 これらの新gTLDにも、誰でも登録できるものや、個人向け、 特定の業界向けのものなど、さまざまな性質のものがあります。
−−ここまで−−
私なりに少しまとめます。
ドメインはアメリカドメインを取得した方が安く上がります。
例えば、ムームードメインで以下のドメインを取得した時に以下の金額で1年間の利用ができます。
.com .net .org .info .biz は950 円/年と書いてあります。
.jp は 2,980 円/年 .co.jp は3,960 円/年 と言った感じです。これは本日現在の価格であり将来は変わります。
どんどん個人でもドメインを持つ時代になってきています。
以下、私なりの説明です。
用途 | アメリカドメイン | 日本ドメイン |
会社PR用 コミュニケーション | com 個人でも法人でも取得可 | co.jp 法人のみ取得可 jp 個人取得可 |
インターネット業者用 | net 個人でも法人でも取得可 | ne.jp 法人のみ取得可 |
組織・団体用 | org 個人でも法人でも取得可 | or.jp 法人のみ取得可 |
ビジネス利用 | biz 個人でも法人でも取得可 | 対応なし |
モバイル利用 | mobi 個人でも法人でも取得可 | 対応なし |
学校 | edu 学校のみ取得可 | ac.jp 学校のみ取得可 |
政府機関 | gov 政府機関のみ取得可 | go.jp 政府機関のみ取得可 |
ということで、xxx.comやxxx.netやxxx.orgやxxx.bizの取得を皆様には勧めています。
既に取得されていたら取れませんので、取得できるかどうかは、ムームードメインの検索窓に入れて検索をすれば1分もかからずにわかりますし、カード決済をするならば、5分で購入が完了します。
ただ、問題は、ドメインを被せる領域をどこに準備するかと言う次の問題は解決せねばなりません。
で、簡単に
ロリポップでWEB領域を借りると月105円〜
GoogleAppsを利用すると無料でWEBが作れ、Gメールが10アドレス、Googleカレンダーが使えることになります。
投稿者 masuda : | トラックバック
本日8月25日14時〜IT講話「ITを日常に活かす」します(2012年08月25日 09:21)
PHP金沢すなお会の8月例会での講話です。
先日、PHP金沢すなお会に入りました。そして講話を頂きました。私の得意分野のお話をさせていただきます。
日時:平成24年8月25日(土)14時〜16時のうち1時間程度
場所:金沢泉野図書館2Fレクチャー室
テーマ:ITを日常に活かす
持参品:PHP9月号
あ・・・PHP9月号買っていかなくちゃ
−−ここから下がレジメ−−
あん共育有限会社の桝田です。
経営者のITサポートを21年しています。
【自己紹介】
・昭和39年4月29日生まれ 家族が記念日揃いです
・石川県羽咋市に生まれました
・結婚を機に金沢市東力に引っ越してきました
・昨年は長女の脳腫瘍での手術と入院がありました
・渋谷区中央倫理法人会→道頓堀倫理法人会会員です
・サービス等価交換TOKA会を月に1回都内で開催しています
その会をTOKA会と言い、TOKA会を開催できるオーナーを養成しています
・ビジネスプレゼン交流会を月に1〜2回都内で開催しています
・パソコン困りごと掲示板を13年運営 過去ログ18万ページあり
会員登録なしでパソコントラブルの質問ができ、回答がメールで届く
【ITでできること】
1.ツールとしては
パソコン、携帯、スマートフォン(パソコンと携帯の間の商品)
2.友達作り 友達の関係を深める
フェイスブック、ミクシィ、ブログ(アメブロが一番使われている)
→イベントを立て参加/不参加の確認
→チェックインをしてそのお店の情報を見る
→美味しいお店情報をもらう
→自分がいる場所の近くのお店を探す
→自分が有名人になる
→サークル活動のグループを作り、告知と参加の確認
3.情報を集める
ネット検索:旅行の情報、知りたいこと(神社の御祭神や場所の確認など、都内のネットカフェ、)
ネット予約:宿泊先の予約と購入、切符の予約と購入
ネット購入:本、DVD、産直品、買いにくい商品、大量に買う
ツィッター:事故情報、地震情報、安否情報確認
4.日々のこと
銀行:入金と支払いの管理 振込みが安い 同じ銀行間なら無料もある
株式取引:自動取引ツールってのもある
予定管理:
困ったことを聞く:パソコンに困ったらパソ困へ
5.情報を発信する
フェイスブック
ミクシィ
ツィッター
ブログ
ホームページ
メルマガ
6.物販
ネットショップで販売
オークションで販売
フリーマーケットで交換
投稿者 masuda : | トラックバック
GoogleカレンダーをiPodと同期(私が予定をスマホで登録できるように)した(2012年08月25日 08:00)
私の予定は、Googleカレンダーを利用している。まちゅ。の予定
で、携帯でも見ることができる(桝田の予定)ようにはしていましたが、スマートフォントの連動はまだでした。
今までは、パソコン上からと携帯でイベントを登録したり、変更していたけれどスマートフォン(私はiPodを持ち歩いています)での利用(同期)方法もわかったので残しておきます。ただし、スマホは私と関係者が更新をすることを優先に動かします。
Googleカレンダーのスケジュールと同期するにはの通りやればよいです。
私は、秘密の予定(私のプライベートであったり、家族の予定であったり、個人名を残すような必要のある予定)と公的に皆さんに見ていただくための予定を分けて管理しています。
また、ある特定のキーマンとも予定を見合いながらスケジュールを組んだりしています。
Googleカレンダーは汎用性があり、気に入っています。
投稿者 masuda : | トラックバック
8月20日9時〜ビジネスプレゼン交流会をシナジースペースにて開催した(2012年08月22日 12:06)
金沢での初めての試みとして、志(夢)を発表するビジネスプレゼン交流会を開催した。参加者は14人でした。東京から3人をお迎えして、この東京の3人の発表を石川県の方が聞くというスタイルになりました。
8月20日はビジネスプレゼン交流会(金沢シナジースペース)から始まります
タイムスケジュールは結果的に以下のような感じ
09:03〜開始
09:05〜1分自己紹介 名前、仕事や趣味と志(夢)を語る
09:25〜発表者:ペガサス テーマ:引き寄せの法則
09:35〜感想をシェア
09:40〜発表者:エルナビゲーション 代表 半沢富士子 テーマ:魂のコーチング
09:50〜感想をシェア
09:55〜特別公演 オペラアクター 半沢健による歌 もののけ姫〜ふるさとメドレー
10:10〜2人で感想をシェアし発表
10:40〜このようなビジネスプレゼン交流会は金沢にて根づくか?
11:00終了宣言
今回、私のビジネスプレゼン交流会を開催した意味は、会費を頂いて、経営者の支援をする仕組みを模索している中での開催でした。
以下のような意見を皆さんからも頂き、とても勉強になりました。
・金額は妥当か? 1000円なら参加すると言う人は多かった。2000円は微妙。
・コンテンツとしての意味はあるか? 意味はあるが価格による。
・発表したい人は継続して集められるか?
・発表者の品質も大切ではないか? 品質が落ちると継続は難しい。
今回のビジネスプレゼン交流会の継続は難しいとの結論に達した。
理由:私のかけた手間に対しての収益の絵が見つけられなかった。しかしながら、シナジースペース経営者である河上慎之輔さんの熱い想いを聞き、2回目の開催が決まりました。笑
以下、私の開催案なので、慎之輔くんと相談の上、カリキュラムは決まります。
【第二回ビジネスプレゼン交流会in金沢】
日時:2012年10月19日19時〜
場所:シナジースペース金沢
内容:10分プレゼンを4つ観てディスカッション
【タイムスケジュール】
開会挨拶
1分自己紹介×20人
10分プレゼン+10分のディスカッションタイム 4回で80分?
東京からペガサスさんの「最高の未来を引き寄せるコツ」
シナジースペース経営者の慎之輔くんの「○○○」
TEDから2本のプレゼンを選定し観てディスカッション
全体感想シェア 20分?
とっても内容は濃いと思ういます。笑
投稿者 masuda : | トラックバック
連続してビジネス朝食会(メキキBBM)に参加してきました(2012年08月15日 11:31)
お盆の時期なのに東京にいます。
8月14日は城東藩BBM(ビジネス朝食会)に7時〜参加をしましたし、翌日(今日)8月15日は城西藩BBMプレゼン練習会(プレゼン発表前に練習で一度発表をする会)に7時〜参加してきました。
BBMは、○○藩と言う名前で運営がなされており、2人のプレゼンを聞き、それに対して感想を伝えたり、フィードバックをする会です。
志からビジネスを拡大させ、人間関係を深くすることができるのがBBMでないかと私は考えており、3月〜参加していますが、はまっています。
8月10日は、BigBang藩のプレゼン練習会に発表者として参加しましたし、17日は本番となります。
今回、14日15日と参加してみてよかったのは、自分のプレゼンターとして、あたかも自分がフィードバックを受けているかのように学びがありました。
【私のここのところのBBM参加で得たこと】
・自己紹介で、志につながる学びや気づきを伝えること
・志と最後の案内がつながっていること
・ビジネスとして参加者につたわること
この3つに気をつけたいと思いました。
投稿者 masuda : | トラックバック
8月17日午前9時〜メキキBBM(ビジネスブレックファーストミーティング)に参加してみよう(2012年08月14日 10:33)
8月17日に私がプレゼンもするメキキBBMへの参加者を募集しています。
BigBangからビジネスをはじめよう(BigBang藩)をご覧下さい。もし、参加をする場合は、早めの申込をお願いいたします。
発表者として私がプレゼンをします。
サービス等価交換TOKA会で人と人をつなぐビジネスモデルの紹介となります。
なお、8月28日夜、神田にてビジネスマッチングTOKA会を開催します
−−ここから−−
【開催概要】
日 時:8月17日(金)9:00〜10:30(8:50集合)
10:30〜11:00 食事と交流タイム
会 場:デヴィフュージョン
住 所:東京都港区六本木3-3-15 SKビル 2F
アクセス:東京メトロ 六本木一丁目駅 2番出口から徒歩2分
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13015383/
参加費:2000円(ドリンク&カレーバイキング付き)
BBMとは
ひとりひとりが志から繋がり、ビジネスを拡大させることで地球に
貢献する事業です。
そのBBMの中で、私たちBigBangは新しい試みを率先し、
お互いのビジネスを革新していくことを意図して活動を開始しました。
BBMでは月に1度、会員2名によるプレゼンテーションと交流の機会を
提供しています。
是非、あなたのビジネスを発展させる機会としてご利用ください。
以下のような方に向いています。
・これはと思うサービスを持っている方
・販路の拡大を考えている方
・市場調査をしたい方
・販売パートナーを探している方 などです。
ビジネス朝食会BBMの流れは以下のようになります。
ステップ1:1分自己紹介
お名前、職業、志を1分で発表します。
ステップ2:BBM会員によるプレゼン
BBM会員2人の10分プレゼンを聞き、意見の交換をします。
このプレゼンから、ビジネスパートナーが生まれることがあります。
ステップ3:1分ビジネスプレゼン
当日の参加者数にもよりますが、基本的に皆さんにビジネスプレゼンをしていただきます。
この時には、具体的に何を売っている(サービス提供している)のか?や手伝って欲しい内容(欲しい人材)などを発表していただきます。
このプレゼンから、ビジネスパートナーが生まれることがあります。
ステップ4:感想シェア
初参加の方を中心に感想をシェアしていただきます。
ステップ5:ビジネスマッチングシェア
BBMに参加して生まれたビジネスモデル等を発表していただきます。
−−ここまで−−
投稿者 masuda : | トラックバック
東京都倫理法人会のモーニングセミナーの曜日別のリンク集を作りました(2012年08月11日 14:46)
東京都倫理法人会モーニングセミナー曜日別のリンク集を作りました。
失敗したなと思ったのは一緒にパソコンページのリンクも作ればよかったと感じています。
都内の倫理法人会のモーニングセミナーに参加したいと思った時に曜日で調べられると助かるのでした。
投稿者 masuda : | トラックバック
8月12日午前 大人の夏休み自由研究〜本当の夢を思い出す夏〜(2012年08月09日 12:42)
個性認識学カウンセラー/きぐるみセラピスト/きぐるみワールド 主宰の吉田友香さん と
研修講師/魂のサポーター/ビジネスブランチ会(BBM)BigBang代表の半沢富士子さんを
応援をしています。
以下のイベントに私も参加します。
−−ここから−−
大人の夏休み自由研究〜本当の夢を思い出す夏〜
日時:2012年8月12日(日) 9:30〜12:30
場所:参加申込者に追ってご連絡をさしあげます。
子供たちは夏休みで元気にはしゃぎまわっています。
大人たちはいかがでしょうか?
仕事や家事や人間関係に疲れてしまって
「本当はこう生きたい」と思っていたことも
忘れてしまっている方もいらっしゃることでしょう。
大人も本当の意味での心の休息、
魂が遊べるような2時間のセミナーを企画いたしました。
『大人の夏休み自由研究〜本当の夢を思い出す夏〜』
次のような方にお勧めします。
・最近なんだか元気がない
・なんだかわからないけれども、何かを変えたい
・コミュニケーションが苦手
・がんばることに疲れてきた
・新しいことを始めたい
・友達を増やしたい
そして参加者が得られる成果は次のことです。
・元気になる
・コミュニケーションの質が変わる
・がんばらなくても自己表現ができるようになる
・自由な表現力を得られる
・今までにない新しいメソッドを体験できる
・貴重な体験、感情を共有した仲間を得られる
・忘れかけていた夢を思い出せる
なかなか時間を取れない方も、
この2時間だけでも夏休みを楽しみましょう
『大人の夏休み自由研究〜本当の夢を思い出す夏〜』
○日時:2012年8月12日(日) 9:30〜11:30(1回完結型)
○会場:東京都江戸川区 (詳細は参加申込者にだけご案内します)
○参加費:3000円(教材費込)
○持ち物:筆記用具、タオル、動きやすい服装でご参加ください。
○講師
☆吉田友香:個性認識学カウンセラー/
きぐるみセラピスト/きぐるみワールド 主宰
☆半沢富士子:研修講師/魂のサポーター/
ビジネスブランチ会(BBM)BigBang代表
○参加申し込み
必要事項を明記の上、メッセージもしくはメールでお申し込みください。
○必要事項
・フルネーム ・メールアドレス ・携帯電話番号(緊急連絡先として)
○申し込み先
fujiko.h☆el-navi.com (☆を@に変換してご利用ください)
皆様のご参加、お待ちしております。
−−ここまで−−
最近、Facebook個人で公開イベントを作るとGoogle検索にもヒットするようですね。
Facebookをなさっている方は、以下のページにて参加の意思表示もOKです。
https://www.facebook.com/events/388484891205847/
投稿者 masuda : | トラックバック
8月28日夜、神田にてビジネスマッチングTOKA会を開催します(2012年08月09日 12:04)
久々の都内での開催となります。半年振りぐらいかな・・・
以下、募集要項です。私の東京事務所(神田にシェアオフィスを借りました)であるイノバゼスト神田さまとのコラボレーションTOKA会となります。
申込は、http://to-ka.biz/xoops/modules/eguide/event.php?eid=1326 からお願いいたします。
−−ここから−−
2012-08-28(火) 【神田】ビジネスマッチングTOKA会
イベント主催者 まちゅ。 登録日時 2012-8-2 14:47 (20 ヒット)
国際TOKA協会認定TOKAインストラクター桝田良一が主催する「ビジネスマッチングTOKA会」です。
久々の都内での開催となります。
TOKA会は、参加者の9割がその場でビジネスマッチングを成立させている交流会です。
起業家のための世界最速ビジネスマッチング機会です。
【TOKA会の特長】
TOKA会では、参加者全員が自己紹介の際、「myサービス」と「欲しいサービス」を表明。
サービスとニーズの情報が明確となり、誰と何を話したら良いのかの目標ができます。
そして、10〜15分間で1契約が成立します。
通常2〜4人と契約できます。
相互に提供できる情報を見て、欲しいものを選択をし、ある基準を持って等価交換のビジネスマッチングを行ないます。
まずは、ご体験ください。楽しいですよ。初心者大歓迎です。
【向いている人】
□起業家、経営者、個人事業者、独立したい人
□その場限りで終わらない、深い人間関係を手に入れたい人
□自分のサービスをもっと知ってもらいたい人
□予算はないけれど、受けたいサービスがある人
□TOKA会の主催に興味がある人
【参加をお断りしている人】
□ビジネスマッチングに興味がない人
□政治・宗教・ネットワークビジネスの勧誘を目的として参加する人
◆ 日時:8月28日(火)18時半〜21時
18時半〜プロフィール作成レクチャーあり。
TOKA経験者は17時〜ご参加いただいて結構です。
TOKA会の後に交流会(21時〜)あり。
◆ 会場 イノバゼスト神田
東京都千代田区神田小川町1-6-1 宝ビル8F
丸ノ内線淡路町・新宿線小川町・千代田線新御茶ノ水の3駅は地下で繋がっております。
A7の出口から約30秒。左手にあるdocomoショップのビル。
◆ 会費
TOKA会初参加 5,000円
TOKA会再参加(他のTOKA会経験者でもOK)3,000円
TOKAオーナー3,000円
交流会は、飲食(アルコール)付きでプラス1,000円
◆ タイムスケジュール
18:30〜 開場・名刺交換&TOKAプロフシート記入タイム
19:00〜 TOKA会開始
21:00 TOKA会終了後、交流会となります
---------------------------------------------
TOKA経験者は、TOKAプロフィールシートを作成してご持参ください。
欲しいサービスを明確にすることで、最適な出会い&取引が生まれます。
プロフィールシートはこちらからダウンロードできます。
http://to-ka.biz/pdf/Toka!!profsheet.pdf
【主催者プロフィール】
◆国際Toka!!協会 理事兼認定Toka!!インストラクターまちゅ。プロフィール
あん共育有限会社 代表取締役、NPOこらぼる理事
「Toka!!」考案者「はまち。」氏の元でToka!!の普及に努める。
■facebookページ http://www.facebook.com/MasudaYoshikazu
■AllAboutProfile講師 http://profile.allabout.co.jp/pf/it-masuda/
■講演.com講師 http://kouen.com/product_info.php/products_id/778
■ツイッターAnnmachu
<お問合せ>
TOKAインストラクター 桝田良一 080-3757-5046
−−ここまで−−
申込は、http://to-ka.biz/xoops/modules/eguide/event.php?eid=1326 からお願いいたします。
投稿者 masuda : | トラックバック