« 2011年06月 | TOP | 2011年08月 »
明日は金沢での初のサービス等価交換Toka!!オーナー養成講座開催(2011年07月30日 22:06)
念願の金沢でのサービス等価交換Toka!!会の開催が明日となった。
東京や大阪では月に2回以上の開催。内1回は私が開催してきた。
で、金沢でのオーナー養成講座が明日開催されることは嬉しい限りです。
2011-07-31(日) 【金沢】Toka!!オーナー養成講座(まちゅ。)
新潟県と富山県からの問合せ1件とは別に富山からのオーナー養成講座の受講生となります。
明日、宜しくお願い致します。>参加者の方へ
投稿者 masuda : | トラックバック
7月27日北陸中日新聞朝刊にサービス等価交換Toka!!会が載りました(2011年07月28日 22:42)
とっても嬉しいことでした。
7月21日に開催をした金沢ビジネスマッチングToka!!会。「2011-07-21(木) 【金沢】ビジネスマッチToka!!会 in 100&1Bar(毎月第三木曜日開催)」
当日は、北陸中日新聞社の記者の方が取材に来られ、やっと記事になりました。
やっとというのは語弊があるかもしれません。取材の後、サービス等価交換Toka!!会の事を何度も等も電話でご質問を頂き、納得するまで、記事がしっかり書けるまで取材を頂いた上での記事でした。
ありがとうございました。北陸中日新聞社のS記者さん。
写真クリックで中日新聞の記事に飛びます。
「得意サービス 等価交換で 異業種交流で広がる商機」
記事が読めると問題もあると思われますので、ギリギリ読めない程度に画像を落としました。
なお、次回の金沢でのToka!!会は、2011-08-18(木) 【金沢】ビジネスマッチToka!!会 in 100&1Bar(毎月第三木曜日開催) となります。
投稿者 masuda : | トラックバック
今日の夜は大阪にてサービス等価交換Toka!!考案者はまち。氏の講演を聞きに・・・(2011年07月25日 17:05)
今、JRサンダーバード号にて大阪に向かっています。
久々の雨に会っています。
大阪では晴れているといいな・・・
2011-07-25(月) 【関西初!Toka!!オーナー勉強会】異業種交流会を7週連続で満員御礼にした集客術!
投稿者 masuda : | トラックバック
今年の鶴来町「ほうらい祭り」は10月8日と9日(2011年07月23日 02:18)
今年(平成23年)の鶴来町で開催される「ほうらい祭り」は10月8日と9日に開催されます。
昨年、東京からお客様をお呼びして、白山七宮巡りをしました。その七宮の1つでもある金剱宮の秋祭りとなります。
投稿者 masuda : | トラックバック
7月24日放送NHKサキどり↑にToka!!が紹介されます(2011年07月21日 14:35)
7月24日(日)NHK総合毎週日曜日あさ8時25分から8時57分のNHKサキどり↑にてサービス等価交換Toka!!のことが紹介されます。
ぜひ、ご覧下さい。
投稿者 masuda : | トラックバック
本日は10時〜IT相談会で山中商工会に来ております(2011年07月21日 11:36)
山中商工会での月に1回のIT相談会となっています。
ITに関して何でもご相談に載りますので、お電話の上、起こし下さい。
終了は16時となっています。
投稿者 masuda : | トラックバック
本日夜金沢市片町100&1Barにてサービス等価交換Toka!!会を開催します(2011年07月21日 10:49)
ブログで案内をしていないことに今気付きました。
−−ここから−−
ビジネスマッチング「Toka!!会」では、
・これから起業したい方
・既に起業をしている方
・新しい事業に参入したい方
のビジネスマッチングをお手伝い致します。
例えば、こうです。
まちゅ。(今回の主催をする桝田良一)の提供できるサービスは
・ブログやMixiやTwitterの開設のお手伝い
・パソコンでの会計業務の運用のレクチャー
・WEB(ホームページ)の修正がご自身でできる方法をレクチャー だったとします。
で、ビジネスマッチングToka!!会でのお相手の提供できるサービスが
・プレゼン技術のレクチャー
・営業コンサルティング だったとします。
相互に提供できる情報を見て、等価交換のビジネスマッチングをします。
まちゅ。がブログ開設のお手伝いをして、プレゼン技術のレクチャーを受けると言うわけです。
次のようなプロフィールシートで、提供できるサービスと欲しいサービスの洗い出しをします。。
http://to-ka.biz/pdf/Toka!!profsheet.pdf
その後で、お二人ずつペアになり、サービスのマッチングをします。
まずは、体験ください。楽しいですよ。
【ビジネスマッチングToka!!会】
■日時:平成23年7月21日(木)18時30分〜21時
18時30分〜軽食付きで名刺交換会?
19時〜ビジネスマッチングToka!!会
■会 場:100&1Bar(ワンハンドレッド・アンド・ワン・バー)
金沢市片町1丁目5番31号(宇宙軒食堂2軒隣)
■参加費:3500円(軽食付き)
■定員:10人
■申込:http://to-ka.biz/xoops/modules/eguide/event.php?eid=468
【主催者プロフィール】
あん共育有限会社 代表取締役
NPOこらぼる理事
自分史活用推進協議会理事
「Toka!!」考案者「はまち。」氏の元で
Toka!!の2010年10月より普及に努める。
【メッセージ】
レクチャーがついたToka!!会です。初め
ての方でも短時間でビジネス交流が可能
となるシステムを体験していただきます。
貴方のビジネスをToka!!はお手伝いを致
します。
−−ここまで−
本日、金沢の新聞社の取材が入ります。昨日16時〜小一時間、その新聞記者の取材は受けています。
投稿者 masuda : | トラックバック
7月26日は大阪でランチでFacebook入門&サービス等価交換Toka!!会(2011年07月19日 14:36)
イベント名:【読者招待有】よくばりFacebookセミナー&北新地☆ランチタイムToka!!会
主催は、大阪のサービス等価交換Toka!!オーナーのまりりんさん。Toka!!オーナーになっての2回目のToka!!会の開催となります。
で、私のFacebook入門セミナーとセットでの開催と相成りました。
奮ってのご参加をお待ちしております。
−−ここから−−
◆【7/26(火)】よくばりFacebookセミナー&北新地☆ランチタイムToka!!会
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※〈第一部・第二部〉それぞれのご参加が自由です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈第一部〉よくばりFacebookセミナー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ゲストスピーカー:Toka!!インストラクター 桝田(まちゅ)氏
による
facebook初心者のためのfacebook活用セミナーです。
世界で6億人のユーザーがいるfacebook。
ディズニーランドfacebookファンページの会員は700万人。
ディズニー映画ファンページも700万人。
スターバックスファンページは1900万人ものファンを獲得しています。
これらの企業は、facebookで獲得したファンのために
あらゆる情報を提供し、自社のサービスや
存在をアプローチしています。
日本ではfacebook利用者がまだ180万人程度。
しかし、今後、日本の企業がfacebookでファンページを開設をし、
お得な情報を配信し始めることで、情報に敏感な世代の人達の多くが
facebookを利用し始めると私は考えています。
そう言った意味で、早いうちにFacebookファンページを理解し、
大企業に先駆けたIT情報武装をしませんか?
今回のセミナーでは、facebook初心者の方にもわかりやすく、
facebookのファンページを利用した
「自分をアピールするための方法(ブランディング)」
を説明をさせていただきます。
【欲張りフェイスブックセミナー講師】
あん共育有限会社 代表取締役 桝田 良一氏
マイクロソフトMVP受賞(2007年、2008年) Toka!!インストラクター
http://profile.allabout.co.jp/pf/it-masuda/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈第二部〉北新地ランチタイムToka!!会
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Toka!!会は、その場でビジネスマッチングが成立する
世界最速の交流会です。
★Toka!!会とは?
Toka!!会とは、現金を介さず、サービス交換を目的とした交流会のことです。
★Toka!!会と、よくある交流会は何が違うの?
Toka!!は各自プロフィールシートをご用意しますので、
ご自身が「提供できるサービス」と「欲しいサービス」を書き込みます。
その後、お二人ずつペアになり、サービスのマッチングをします。
9割の方が、契約出来ている所が違うと思います!
※もっと詳しく知りたい方は
Toka!!オフィシャルサイト
http://to-ka.biz/ をご覧ください!
まずは、体験してみると楽しいですよ♪
【開催日時】2011年 7月 26日(火)
〈第一部〉欲張りFacebookセミナー 11時00分 〜 12時00分
〈第二部〉北新地ランチToka!!会 13時00分 〜 15時00分
☆ランチは、セミナー後に近くにお弁当を買いに行く予定ですので、
ご注文は当日の受付時にお伺いします。
(ヘルシー弁当550円)
☆読者招待券利用の場合Toka会 1,000円
(先着2名。必ず書籍を持参下さい。Toka!!会初参加者限定です。)
【会場】 アロマリラクゼーション&カルチャーサロン〈サロン・ドゥ・ポラリス〉
大阪市北区堂島2−1−24 堂島アーバンスクエア B1
【受講費】(当日お支払い下さい)
■欲張りfacebookセミナーと、北新地☆ランチタイムToka!!会に参加
一般:5,000円 / Toka!!オーナー会員:3,500円
■北新地ランチタイムToka!!会のみ参加
一般:3,000円 / Toka!!オーナー会員:2,000円
【定 員】8名
【Toka!!会ファシリテーター】 西出まりりん
【お申込み】 http://to-ka.biz/xoops/modules/eguide/event.php?eid=452
投稿者 masuda : | トラックバック
今日発売(7月14日)らしいビッグトモロー(BIG tomorrow)にサービス等価交換Toka!!が載ります(2011年07月14日 11:57)
BIG tomorrow MONEY 金持ちにこっそり聞いた給料以外で1億円作る 2011年8月号にサービス等価交換Toka!!が紹介されています。アマゾンには今現在載っていない・・・
今日発売のBIG tomorrowにToka!!が掲載されました!、日経本紙にToka!!が掲載されました!のサービス等価交換Toka!!考案者のはまち。さんのブログもご覧ください。
買ってね。
と言って、私が買わないと話にならないので、金沢市内の本屋さんに行ってきました。
明日の入荷だと言われました。たぶん、石川県は1日遅れるのでしょう。
今年の2月号も1日遅れだったので・・・
初めてビッグトゥモローに載ったのは、2011年2月号でした。バックナンバーも買えるのでどうぞ! |
投稿者 masuda : | トラックバック
長女の2回目の手術は群馬大学病理部の病理判定後に決まります(2011年07月14日 11:24)
長女の2回目の手術は延期していただいたでは、延期の理由等を書きました。
その後、お二人のセカンドオピニオン(脳神経外科の先生)に意見を頂き、以下のような見解を頂いた。私なりにまとめた結果です。
−−ここから−−
提出:手術した脳神経外科提供のCDデータ
入院に関連した病理説明。手術に関連した病理説明
内容:以下のお話をしました
・6月6日入院 6月16日手術をしました
・手術前後の脳の状態(CDデータから)を見て頂きました
・確かに1回の手術では難しい場所ですね
大脳の部分の腫瘍は無くなっています
後は小脳の部分の腫瘍が残っているのが見てとれます
・悪性、良性のどちらにしても珍しい腫瘍です
悪性の判断は細胞を分析します→分裂の早さ、壊死があるか、形等、総合的に判断
壊死:早すぎると栄養が取れずに細胞が死ぬ
・血管の周りにこびりついている可能性
それは少ない→脳の広範囲に腫瘍ができており、脳の部位を押しやっているので
・脳幹の役目 生命維持、大脳・小脳への司令塔、脳神経(目の動き、顔、耳、飲み込み)機能をつかさどる
・耳がこもる理由:耳に空洞の箇所があり、そこに穴を開けるため、水が入ってこもって聞こえる
・手術を違う病院で行う→リスクが高い
→手術の見た目の直りは早いと思われる(1回目と一緒)が、障害が起きた時には地元が良いのでは?
・病理検査のセカンドオピニオンをつけると言うのもある
病理検査:群馬大学附属病院の病理部が有名
【悪性の場合】
・まず、手術で全てを取理、取り切れなかった部位はレーザー、抗がん剤など
再発や播種(はしゅ:転移)しないようにする
【良性の場合】
・少しは残っていても良いと判断することもある
・2回目の手術をして出来る限り取ると言う対処はする
−−ここまで−−
今回の手術を受けた病院の病理判定は世界でも12例しか報告が無い事例らしいんです。
で、群馬大学の病理判定も望んでいただいており、病理判定をするためには、長女の腫瘍を送って調査をして頂くこととなり、その結果を見て、手術日が決まります。
投稿者 masuda : | トラックバック
本日の参加者は10人かな? 目白Toka!!会(2011年07月10日 07:48)
本日は10時から、目白でのサービス等価交換Toka!!会を開催します。
都内では月1回ペースでの開催に落ち着きました。
毎回、10人程度のコンスタントな開催になりつつあります。
積極的な募集はせずにFacebookと口コミ程度の募集で集まるって感じです。
リピーターは常時数人(毎月来る方もおられますが、数ヵ月後にひょこっと来られる方もいます)と言った感じでゆるーく私のペースでの開催と言った感じです。
で、本日はあるテレビ局の取材が入ります。カメラも入りますので、放送される見込み大です。
詳細がわかりましたら、ご連絡を致します。
2011-07-10(日) 10時〜 【目白】ビジネスマッチングToka!!会
投稿者 masuda : | トラックバック
サービス等価交換Toka!!会のオーナー勉強会に参加中(2011年07月09日 09:52)
サービス等価交換Toka!!オーナーの交流会を含む勉強会に参加中です。
内容は、「明日の未来を創る こどもToka!!の概要と開発状況」です。
最初は、現状の子ども達の環境の分析の話。例えば、心の問題、不登校の問題など、具体的にお話を頂いています。
私の長男は中学2年生で、タイムリーな話題です。
投稿者 masuda : | トラックバック
長女の2回目の手術は延期していただいた(2011年07月07日 15:17)
ここのところ病院に寝泊まりしている。
昼は妻が付き添い、夜は私が付き添う(18時位〜翌日8時位までが私の担当)という生活を1カ月している。
理由は、長女(小学6年生)の脳内に腫瘍が見つかり、手術をしたためである。
【経緯】
長女は3月ごろから物が2つに見えたり、吐き気がしたりしていた。眼科に通っていたが原因がわからず・・・
そこで脳ではないかと言うことで6月3日に脳のCTスキャナを撮影すると卵大の腫瘍が右目の後ろ側に見つかり、入院を勧められました。が、土日を控えていたため、6日に入院をし、16日に1回目(3回を予定していたうち)の手術をしました。
手術は24時間を予定していました(16日8時半〜17日早朝)が、出血が多くなってきたため、17日午前1時に終えたようです。
腫瘍の半分は取ったとのこと。それで3回の手術の予定が2回ですむかもしれないと言われました。
昨日、2回目の手術の説明を受けました。7月12日に手術をしたい。1回目よりも難しい手術になり(場所が難しい場所=重要な脳が詰まっている狭い場所)、障害も起きる可能性があるし、死ぬこともある。とのこと。
もちろん、前回も覚悟はできていたのですが、1回目の手術では1週間で包帯も外れたし、食事も普通にできるようになったのでびっくりしていました。その点は、今のお医者様には感謝しています。
が、ちょっと感覚が違う気がする。これは私の個人的な考えを含むので賛否両論があることは知っていますが、一つの親の視点での考えとして残しておくことにします。
【親として】
・死ぬかも知れない手術を受けさせる迷いがある。もちろん、どんな些細な手術でも死はある。ただ、脳なので確率が高いわけだ。
・1回目の手術の結果として悪性か良性かの判断ができないとの医療チームの回答であった。で、2回目をしても多分、判断ができない可能性が高いとのこと。であれば、様子を見てみて欲しい。のが今の希望。
半分の腫瘍を取ったことで見た目は元気になったので残りの半分の腫瘍があるから取ってしまいたい。とのこと。
・検査チームの見解は、腫瘍の元は母親のお腹の中にいるときからあったとの判断らしい。が、手術チームの見解は、後天的に腫瘍が生れたとの判断らしい。昨日の手術チームは検査結果を信用していないと言う訳・・・。それってどうなん?って感じ・・・
親としては検査チームの方も同席をして頂いた上で話を伺いたかった。
と言うことでセカンドオピニオンを探しています。
7月14日追記:セカンドオピニオン2人に伺いました。
投稿者 masuda : | トラックバック
JWDA初級ウェブ解析士認定講座(講義日と試験日) in 金沢市(2011年07月07日 13:03)
JWDA初級ウェブ解析士認定講座1日と試験1時間を受けませんか?
金沢(北陸)では初の開催だそうです。
■関連URL:http://web-mining.jp/pri/
■概要:ウェブマーケティングにおいて、アクセス解析をはじめとしたウェブ解析データを活用し、成果を出す仕事、それがウェブ解析士です。
初級ウェブ解析士は、アクセス解析を軸としたウェブ解析スキルを身につけ、データを読み取り、正しい判断が出来るスキルを会得することを目標とした認定講座です。
講座と試験2日間の日程で行います。
■1日目 オリジナルテキストを使用した講義(5h)
ウェブ解析とは ウェブ解析とは何か、ウェブ解析士とは何か
用語の定義 アクセス解析、ウェブマーケティングを行う上で必要な用語の定義
収集方法 アスセス解析データ収集方法の手段、理解、ツールの選定
集計方法 アクセス解析データから得られる情報、分析方法、収集が難しいデータの存在
計算方法 データ数値から導き出される成果率、チャンスロスの算出方法
提案方法 サイトの目的の明確化、そのサイトが持っている課題の発見
表現方法 ウェブ解析士の行う業務、レポートの作成方法
日時:7月16日(土)13:00-18:00
場所:ITビジネスプラザ武蔵 研修室3
■2日目パソコンを使用した検定試験(1h)
日時:7月23日(土)14:00-15:00
場所:ITビジネスプラザ武蔵 情報化研修室
■主催者
株式会社環
投稿者 masuda : | トラックバック
ビジネスに欠かせないウェブ戦略 ウェブパイロット×ウェブ解析 合同セミナー in 金沢市(2011年07月06日 16:05)
金沢市で、WEB活用のためのセミナーが無料で開催されます。
私の友人(東京からお越しいただいています)が講師として立ちます。
経営者として知っていて欲しいWEB運用のための情報となります。
今回は金沢での開催のご案内ですが、全国でも開催をしていたりしますので、北陸以外の方は以下のアドレスをご覧ください。
http://www.web-mining.jp/consulting_semminer/
−−ここから以下は引用文となります−−
ウェブサイトの成果を出すには二つのステップが必要です。
1つは、企画し実行、つまりサイトを更新し生かすこと、二つ目は、検証し改善すること。
つまり「PDCA」を回すことです。
この二つのスキルは以下のような場面で活かせます。
・自社運営ウェブサイトの運営
・お客様のウェブサイト運営へのコンサルティング
・販路獲得のための切り口
このために必要な「簡単なウェブサイト更新サービス」と「ウェブ解析のエッセンス」をまとめた無料セミナーを7月15日に開催いたします。
皆様、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
【開催要項】
・日時:2011年7月15日(金) 14:00〜16:30 (受付は13:30開始)
第一部:14:00〜15:00 思いを伝えるためにもホームページを大切にしてほしい
第二部:15:10〜16:30 ウェブ解析って何?半年で550名受講講座のエッセンスを紹介
・場所:ITビジネスプラザ武蔵 研修室3
・参加費:無料
・定員:25名
・必要なもの:筆記用具・名刺、(出来ましたら電卓もお持ちください。)
・お申込み方法:右フォームよりお申込みください。http://bit.ly/jiMZPS
【講演者の紹介】
・第一部:乙村雅彦(アイ・オー・データ機器 CS部ソリューション支援課)
1958年愛媛県生まれ。 東京にて3年間マイコン制御プログラマとして経験後、石川県にてアイ・オー・データ機器に転職。
現在、アイ・オー・データ機器として新規事業テーマでもあるWebサービスに関する事業を推進格闘中。
・第二部:小坂淳(JWDAウェブ解析士事務局長、株式会社環 副社長)
1974年 富山県小矢部市生まれ。
大学卒業後、地方銀行(名古屋)で中小企業経営を身近にみる中で、ウェブを活用した中小企業支援ビジネスを考え始める。
2000年 東京にて株式会社環を創業。
主に中小企業のウェブサイト構築支援を担当する。
2001年より楽天ビジネスに出展し、3度のジャンル賞を受賞。
オールアバウトPROFILEで2007年よりコラムを執筆。
2010年ウェブ解析士立ち上げ時より事務局長。
■主催者
株式会社環
−−ここまで−−
で、夜は、武蔵ビジネスクラブの定例会(7月は飲み会)にも小坂さんにはご参加頂きます。
投稿者 masuda : | トラックバック
7月以降の大阪と金沢のオーナー養成講座の予定(2011年07月01日 00:00)
7月以降の大阪と金沢のオーナー養成講座の予定は以下の通りです。
大阪は月2回ペース、金沢は月1回ペースでの開催となります。
7月の予定
2011-07-13(水) 【大阪】Toka!!オーナー養成講座(弁天ラミ)
2011-07-24(日) 【大阪】Toka!!オーナー養成講座(まちゅ。)
2011-07-31(日) 【金沢】Toka!!オーナー養成講座(まちゅ。)
8月の予定
2011-08-03(水) 【大阪】Toka!!オ-ナ-養成講座(弁天ラミ)
2011-08-21(日) 【大阪】Toka!!オーナー養成講座(まちゅ。)
2011-08-28(日) 【金沢】Toka!!オーナー養成講座(まちゅ。)
9月の予定
2011-09-23(金) 【大阪】Toka!!オーナー養成講座(まちゅ。)
投稿者 masuda : | トラックバック