« 2010年04月 | TOP | 2010年06月 »
WebPilotの説明会が東京で開催されます(2010年05月29日 16:35)
アイオーデータ機器社のWebPilotを使ってのSOHOスタイル事業主の収益事業となる仕事の提案のセミナーが7月7日に東京都内で実施されます。
6月2日の定員20人が枠一杯になってしまい、7月の追加実施となったようだ・・・
私の都内の友人に行くようにご案内をするのを忘れていて、7月になってしまったことを後悔しています。
SOHO事業者の方々の収入安定化と更に収入アップをしていただく為の≪副収入ビジネス≫をご紹介する説明会
開催日時:2010年6月2日(水)満員御礼終了
2010年7月7日(水)18:30~20:30(受付開始:18:15)
開催場所:東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア 会議室506
定員:最大20名
主催:特定非営利活動法人 日本ITイノベーション協会
共催:株式会社アイ・オー・データ(JITA協賛企業)
費用:無料
また、弊社(あん共育)として、WebPilotにて東京都内イベントセミナースケジュールサイトを構築済みである。
投稿者 masuda : | トラックバック
金沢市北倫理法人会にて浦安市倫理法人会の内山会長の講話を聴く(2010年05月29日 09:50)
今朝は、浦安市倫理法人会の内山昌紀会長の講話を聴きに金沢市北倫理法人会モーニングセミナーに伺いました。
今回は先週の渋谷区中央倫理法人会にて内山会長の話を初めて聴き、波乱万丈の人生を聴いて、今週は金沢市北倫理法人会での講話なのでした。
私を一番最初に倫理法人会にお誘いくださった新田会長にご挨拶も久しぶりに出来たのでした。
また、浦安市から浦安市倫理法人会専任幹事の専任幹事 村中彦夫さん、田口産業株式会社の田口将士郎さんも車で来られていたのでした。ご苦労様です。
今日の演題は、「ナンバーワンへのこだわり」。
何のこだわりかと言うと倫理法人会での全国集客のこだわりだ。
平成18年度モーニングセミナー出席社数 年間日本1位
平成19年度モーニングセミナー出席社数 年間日本1位
平成19年度モーニングセミナー出席者数 年間日本2位
平成20年度モーニングセミナー出席社数 年間日本2位
平成20年度モーニングセミナー出席者数 年間日本3位
平成21年度モーニングセミナー出席社数 年間日本1位
平成21年度モーニングセミナー出席者数 年間日本2位 だそうです。
先週の渋谷区中央倫理法人会の案内ちらしから抜粋しました。
浦安市倫理法人会の発足の経緯を教えていただき、楽しかったです。
投稿者 masuda : | トラックバック
オーラを判定する機械(2010年05月24日 22:33)
続けざまに2つのオーラを判定するパソコン一式のお話を伺った。
機械の名前とメーカーは割愛。
1つ目に来た話は、手を載せると7つのチャクラのオーラの大きさがその時その時で判定されると言うもの。
次に来た話は、10秒話すとオーラと言うか波動と言うかそれが内面と外面の両方が見えると言うもの。
両方とも、とても面白いものであった。
詳細は後日に・・・
投稿者 masuda : | トラックバック
私の推薦で鳥濱百代先生が講演.comに載る(2010年05月22日 14:39)
少し(私にとって)嬉しいお話を・・・
私は月に10日ほど都内におります。
都内で知り合った経営者である鳥濱百代さんが講演者として相応しい能力を持っている方(私が評価するのも申し訳ないですが)なので、講演.comに推薦をさせていただきました。
昨日、講演.comに紹介が載せられましたのでご紹介しておきます。
また、姉妹サイトである講師.com 鳥濱百代にも載りましたので、こちらもご紹介。
ももちゃんのこれからのご発展を祈念しております。
投稿者 masuda : | トラックバック
予言カフェに行ってこようかと・・・ 高田馬場店を調べる(2010年05月17日 11:07)
以前、エンジェルガーデンの白猫さんから予言カフェの存在を教えていただいた。
で、金沢の経営者仲間から、予言カフェに行って見たいと言う声を聞き、ミクシイの友人が予言カフェに行ってきたと書いてあり、私も今週の都内にいる間に行って来ようと思いました。
高田馬場が近くていいなと思い調べました。
アライズ東京キリスト教会@預言CAFEのページに書いてありますが、最近、お店を引っ越したようですね。平成22年5月11日の投稿。
新しい場所は、高田馬場4-2-38宏陽ビル1階らしいですね。で、月曜日は休みだった。
預言CAFE
営業時間:火曜日~金曜日 14時~18時15分(オーダーストップ)
交通:東京メトロ東西線・JR山手線 高田馬場駅 戸山口(南) 徒歩2分
録音する機械を持ち込んでも良いし、その場でレンタル(50円?)をしても良いようです。
私はカセットテープレコーダーを持っているので持ち込んで録音します。
詳細は行って来たら、ご報告いたします。
以下、参考になったページ
2010年4月18日 珈琲専門店 預言カフェ
2008/4/11(金) 午後 10:54 預言カフェに行ってきました
投稿者 masuda : | トラックバック
WebPilot(ウエブパイロット)利用者座談会にて取材を受けました(2010年05月14日 13:25)
株式会社アイオーデータ機器社が出している簡易WEB修正CMSのWebPilot(ウエブパイロット)の利用者を集めての座談会に先日呼ばれて参加をして参りました。
東京からは、
特定非営利活動法人日本ITイノベーション協会 事務局長 吉田徹氏
特定非営利活動法人ブロードバンドスクール協会 事務局長 小堀敦氏
京都からは、
株式会社アックス 代表取締役社長 竹岡尚三氏
大阪からは、
チェスネットワーク株式会社 代表取締役社長 安陵知佳子氏
地元金沢からは、
株式会社パステルラボ 総務課長 遠田陽子氏
株式会社アクロス 代表取締役社長 野村充史氏
と私が、参加。
中々、とても楽しい座談会であった。
WebPilot(ウエブパイロット)利用者座談会をお読みください。
投稿者 masuda : | トラックバック
6月6日に映画「宇宙の約束」の上映会を開催します(2010年05月14日 13:09)
ひょんなことから映画の上映会を開催することとなった。
場所は、金沢市高畠にあるカフェレストラン?「ベストレセプション」。
昼はランチを出していますが、別の時間帯で、ライブやブライダル、経営者交流会、各種教室で利用されている場所だ。
今回は、自主映画上映会と言うスタイルでベストレセプションを借りての「宇宙の約束」の映画上映会となる。
以下で申込みをお願いいたします。
http://369evt.biz/ishikawa/2010/0606_22.html
参考
ドキュメンタリー映画「1-4の奇跡~本当のことだから~」公式HP
大久保で「1/4の奇跡」の映画上映会を始めました
投稿者 masuda : | トラックバック
菊理媛命(くくりひめのかみ)を調べる(2010年05月13日 22:56)
つくづく便利な世の中になったものだと感心した。
それはインターネットと言う便利な道具が瞬時に情報を提供してくれるという意味で・・・
菊理媛命(くくりひめのかみ)にとても興味を持ったのであった。
なぜならば、白山比咩神社には、
・白山ひめ大神【しらやまひめのおおかみ】(菊理媛神【くくりひめのかみ】)
・伊弉諾神【いざなぎのかみ】
・伊弉冉神【いざなみのかみ】 の三神を祭ってある。と白山さんのページで書いてある。
で、菊理媛神と言う神さまはそれほど知られていないが、いざなぎのかみといざなみのかみを仲直りさせた神さまと言うことだ。
以下、参考ページ
Wikipedia菊理媛神
白山さん[菊理媛神(くくりひめのかみ)]
白山菊理媛神(ハクサンククリヒメノカミ)
神々の曼陀羅 白山菊理媛幻想
閼伽出甕 論考集「《菊理媛》について」概略および目次
白山菊理媛神のお話。
投稿者 masuda : | トラックバック
白山七社めぐりのツアーに参加した 主催はベストレセプション(2010年05月13日 21:35)
本日、ご縁があり、白山の七社めぐりをしてきた。
で、タイムスケジュールは以下の通り。
9:20 全体の集合写真を撮る
10:30~ 筒笠中宮神社
11:38~ 佐羅早松神社
12:10~ 白山別宮神社
12:30~13:00 昼食
13:25~ 古宮公園(本宮跡) 水戸明神
13:40~ 白山比咩神社(三宮跡)
14:30~ 金剣宮
14:55~ 岩本神社
15:30 ベストレセプション着 と言った感じであった。
自分のホームページに複数の地点を含むgoogleの地図を掲載するで作成した白山七社の地図での位置関係
それと備忘録として住所から経度緯度を求めるツール
私なりに解ったことを・・・
現在、古宮公園になっているところが、元々本宮であった。
で、現在の本宮になっている白山比咩神社が、三宮であった。
なので、三宮が無くなったと言う人もいるし、三宮は三宮として、本宮のあった古宮公園を本宮のつもりでめぐる考えもあることがわかった。
今回のツアーでご案内をして下さった先生は、後者の考えでした。
それとびっくりしたのは二宮はどこにあったかと言うと能登二宮でした。
私は羽咋に住んでいたので、白山が身近に感じました。
帰ってきてからいろいろと調べたサイト。
石川県と福井県の神社 <白山七社>白山比咩神社を中心とする七社。
白山七社
白山七社詣・序と菊理媛神は参考になった。
投稿者 masuda : | トラックバック
イベント情報をメール下さる方々に逆アプローチを始めた(2010年05月10日 10:15)
以下のようなメールを送り始めました。
--ここから--
前置きの文があって・・・
1つお願いがあります。無理であれば結構です。
私の会社として東京都内のイベント登録が簡単にできるサイトを立ち上げました。
よろしければ貴セミナーもご登録を頂けると幸いです。
以下のようなサイトであり、主旨です。
東京都内イベントスケジュール http://369evt.biz/
【特徴】
・パスワードを入力していただくことで登録した人しか修正はできません。
・お問合せフォームが付き、登録したメールアドレス宛に配信をします。
・キーワード検索ができます。
・イベント会場として貸したい方のお店登録機能もあります。
・URLをご記入いただくと自分のサイトへの被リンクを張ることができます。
=SEO効果が望めます。一日10万PVあるサイトを運営していますので・・・
また、イベント会場として提供しても良いと言う都内のお店を探しています。
次のようなページとなります。
http://369evt.biz/ishikawa/01/1001.html
--ここまで--
なお、石川県の場合は、「東京都」の部分が「石川県」となります。
投稿者 masuda : | トラックバック
大久保で「1/4の奇跡」の映画上映会を始めました(2010年05月10日 00:00)
私の知人が都内(大久保)でスピリチュアルバーを営んでいます。
私は東京に出張の折には、大体、夜はその店に居ることが多いです。
よろしければ、大変素晴らしい命を考える映画ですので、ご覧ください。
--ここから--
あなたのままで大丈夫
今解き明かされていく、いのちの神秘を描く真実の物語。
養護学校教諭の山元加津子さん(かっこさん)の学校の子ども達の素晴らしさを語る様子は、私たち人間に見えない大きな力や、生かされている命に触れ、聞く人の魂を揺さぶる。
学校の子ども達を通して、宇宙の不思議、考古学、科学を通して、病気や障害そのものにも意味があること、みんなが大切な存在であること、人間の持つ大きな力について触れていく。
人間の持つ大きな力とは…命の素晴らしさとは…
本当のこととは…
私たちのいのちの鍵をそっと開けるドキュメンタリー。
『1/4の奇跡』シリーズ上映会&交流会はじめました!
◆5月の上映スケジュール
☆「1/4の奇跡」 10日(月) 19日(水) 25日(火)
☆「光彩の奇跡」11日(火) 26日(水) 31日(月)
☆「宇宙の約束」12日(水) 17日(月) 24日(月)
◆上映時間
開場18時30分~
上映18時45分~
映画終了後、交流会です
◆費用
一般¥2,500 映画/ドリンクバー/お弁当/交流会費を含みます
学生¥1,500 同上
◆場所
新大久保駅から徒歩3分。改札を出て左の方へ歩きます。3分程行くと牛丼すき家が見えてきます。その建物の地下1Fです。
※大久保駅北口からも徒歩3分くらいです。
--ここまで--
一部訂正:平成22年5月14日
訂正前:軌跡
訂正後:奇跡
投稿者 masuda : | トラックバック
NPO法人こらぼる理事長の小笠原さんがWebPilot事例に載りました(2010年05月07日 21:37)
http://collaboru.org/
金沢市に拠点を置くNPO法人こらぼるの小笠原雅樹理事長がWebPilot導入・利用事例に載りました。
WebPilot > 導入・利用事例 > 特定非営利活動法人こらぼる
私もNPOこらぼるの理事ですが、今まではトップページが1ページのみで、他のドメインで運用するブログに飛ばしているだけのシンプルなものでしたが、今回のWebPilotの採用で、少しは見栄えのあるものとなりました。
嬉しい限りです。
以下、抜粋です。( )内は私の独り言ね
--ここから--
こらぼる様は、おもに保育園~小学校を対象にICT化支援しています。
特に同法人として立ち上げたサービス『ケータイメール一斉配信システム @連絡網(アットレンラクモウ)』を提供し、子ども達の健全な育成や情報化社会の発展のための活動を推進しています。
(うんうん。地域に根ざして、素晴らしいことをやっているな。パチパチ)
「こらぼる」は、平成18年に発足したNPO法人です。 ボクはSE出身なんですが、
(SEには見えません・・・笑)
現場の先生の話も取り入れながら自分達で作ることにしました。
(偉い)
ICTがあれば(使いこなせれば)、もっと効率化ができて、本来の業務に集中できるように思えます。
(同意)
「じっくりと情報を分析」するのではなく「情報を見る」だけなら、今の若い保護者はケータイの方が慣れています。
(そうそう)
--ここまで--
投稿者 masuda : | トラックバック
東京都内イベントスケジュール登録サイトを4月4日に開設していた(2010年05月05日 22:57)
東京都内のイベントの告知ができるサイトを立ち上げた。
種類としては、イベントそのもの、セミナー、交流会、展示会、自主映画上映会、勉強会、イベントそのものの打合せ(イベントを実施する前から人を集めたい)などです。
・会員登録無しで告知ができます。
・告知情報の制限はかけていません。例えばリンクOK。
それとイベント会場の登録も同じように簡単に登録できる仕組みも5月に入ってかr会提供している。
まだまだ、登録が少ないのですが、活用していただけると幸いです。
投稿者 masuda : | トラックバック
5月22日はSOHO検定を金沢で受けよう(2010年05月05日 21:33)
PRO SOHOになっちゃおうキャンペーン!第2弾-SOHOビジネススキル検定公式テキスト代0円!!と言うことで石川県金沢市でも5月22日にSOHOビジネススキル検定試験が開催されます。
--ここから紹介文の抜粋--
JITAでは@SOHO利用者の皆様の更なるビジネス促進を図るため、「PRO SOHOになっちゃおう!キャンペーン」と銘打ってSOHOビジネススキル検定公式テキスト代(通常、3,150円税込)を無料(0円)にいたします。
そもそも仕事がない!とか、良い条件の仕事がない!等、SOHO事業者の皆さんにとって、仕事を受注することはとても大変なことです。
しかしながら仕事を受注する前に最低限必要なビジネススキル(ビジネス上の常識・ルール・マナー等)を身につけないまま、いきなり起業している人も少なくないのが事実です。
これでは当然受注できるはずもなく、先ずは取引きや経営の「いろは」を身につけ、その上で受注活動を行ってください。
そこでJITAでは「SOHOビジネススキル検定試験」の受験者を対象に、公式テキスト0円キャンペーン!を実施します。
【注目!】SOHOビジネススキル検定試験を受験し合格された方は≪認定SOHO事業者≫となる為のID申請が可能となり、認定SOHO事業者は≪@SOHO≫にて認定マークが表示され、且つ≪楽天ビジネス≫にも出展をされる方は楽天ビジネス内でも認定マークが表示されます。
--ここまで--
と言うことで一緒に受験しませんか? 以下、開催概要です。
金沢会場
2010年5月22日(土)
開場時間:15:50
試験開始:16:00~事前説明、16:10~試験実施
会場:ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 会議室506
石川県金沢市武蔵町14番31号
http://www.bp-musashi.jp/guide/about/
事前対策研修を受けると合格が近くなります。
10:30~15:30(途中1時間のお昼休憩あり)
開場時間:15:50
試験開始:16:00~事前説明、16:10~試験実施
懇親会に参加すると人脈が広がります。
18:00~(会費制\3500)
投稿者 masuda : | トラックバック