TOP > 養生舎 >
今日は打合せが5つ+渋谷区中央倫理法人会に参加(2010年01月09日 00:32)
今日は打合せが5件あった。
内2件はメールで問合せをしての飛び込み商談であった。
10時〜渋谷にて商談。
自分史(ヒスティ=http://histy.jp/)を提供している株式会社スマイルメディアの高橋誠社長とお話をさせていただく。私の考える営業の方向と高橋社長の方向がほぼ一致した。基本的に組むことで合意に至る。
13時〜半蔵門にて商談。
これは私が欲しいコンテンツでの収益モデルが確立しておらず、組むのは難しいとの結論となる。ただ、気長に付き合っていきましょうと別れた。
15時〜養生舎事務所にて商談。
養生舎に対してあるアフィリエイト会社が活用のためのご説明をしたいとのことで来て頂き話を伺った。現在の養生舎ではリピート商材を持っていない点をご理解頂き、採用は難しいことを伝える。
18時〜両国にて商談。
養生舎の新規WEBのデザイン、レイアウト、ブログとしての利用のための相談をする。
20時半〜秘密の打合せ
で、日付が変わって自由が丘のアパートに着いたところである。
今日を振り返るに朝の5時に起きて、渋谷区中央倫理法人会の新年のモーニングセミナーに6時半〜参加。
たくさんの経営者とお会いした一日であった。
明日は午前中に金沢に帰り、午後からは「心のデトックスセミナー」に参加してパワーを頂こうと思っています。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
桝田良一の人生のバイブル書『陽明学のすすめ』(2010年01月07日 22:59)
養生舎の山口能弘先生から本を借りて読みました。
昨年、深澤賢治先生の集まりに参加できず、1月23日にお会いできる予定なのでお会いする前に読んでおきたいと思い読んでみるととてもわかりやすい。
陽明学を初めて知った私としては、現在の混沌とした時代を的確に表現がなされているし、経営者の考え方(人生の生き方としても)として知っておくべき考え方の基本であると思います。
私としても手持ちが欲しいのでネットで購入をしました。
【深澤賢治先生の情報】
深澤賢治先生の本
深澤賢治の世界
がんばってます 伸びる会社はここが違う
株式会社シムックスの代表取締役会長
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
体のデトックス(毒消し)セミナーが養生舎の骨磨きだ(2009年12月22日 12:56)
「デトックス」と言うキーワードが気に入った。
養生舎で、これから開催する骨磨きセミナーだと説明に苦慮するところがある。
逆に言うとインパクトがあってよいと言う考えもあるが、もう少しシンプルな言い方が無いかを探していたら、出てきた。
それが、「デトックス」だ。
日本語で、「毒消し」「毒気消し」だ。
で、ちょっと調べてみた。
デトックス、毒気、毒気消し、毒消し で比べてみた。
この表から分かるのは、2005年から急激に調べられたキーワードであると言うこと。
で、その日本語である、毒消しはぜんぜん調べられていない。
人気キーワードは
急激な伸びを示しているキーワードは
足裏デトックス
足裏マッサージ
足デトックス
デトックス足裏
で、足裏デトックスは2006年中旬から検索され始めている。
続きを読む "体のデトックス(毒消し)セミナーが養生舎の骨磨きだ" »
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
圧痛計の販売価格を調べる(2009年12月20日 09:36)
圧痛(あつつう)を計る圧通計を調べる。にて松宮医科精器製作所のは写真で撮った。
市場で幾らで売られているかを調べました。
キーワード「圧痛計」で調べた。
アルゴメーター
対応分野1:測定評価機器
商品分類1:筋力・機能評価測定機器
商品分類2:圧痛計
金額がわからないので問合せた。
圧痛計FPメーター サイズ:20×6.2cm
商品コード : 015-0746
参考価格(税込) : \11,550
直販価格(税込) : \10,550
何kgまで計れるかが不明。多分、10kgだと思われるがWEBフォームにて聞きました。
圧通計FPメーター9400円(税込み)と木下式圧通計20000円(税込み)
以下、参考となる記事
圧痛を考える
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
圧痛(あつつう)を計る圧通計を調べる。(2009年12月20日 09:10)
養生舎の山口先生がお持ちの圧痛計を写真に取らせていただいた。
メモリは10kgまである。
で、この製作メーカは次の通り
有限会社松宮医科精器製作所 となっている。
30kgまで計ることができる圧痛計が欲しい。なぜならば、身体のあちこちに何kgまでの圧をかけることができるかを調べたいからだ・・・
基本的に体重の半分までかけても大丈夫だそうだ・・・ そういった意味で60kgが標準として半分は30kgという計算だろう。
で、以下は、圧痛計を使っているところの動画。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)
ボーンケア用の長生棒を持ち運ぶ袋?(2009年11月25日 23:46)
今日午後6時から10時半まで養生舎にてパソコン指導をし、代わりに食事をいただいた。
その時に長生棒を持ち運ぶ面白いしくみを考えたということでそれをいただいてきた。
長生棒は棒2本の片方を紐でつなぎ、紐でつないでない方をそれぞれの手で持ち挟んで骨を磨くと言う道具である。
その道具だけを持ち歩くには恥ずかしい?のと取り出しに手間がかかる場合もあるので、それを包み、持ち歩くための袋を作ったとのことである。
投稿者 masuda : | トラックバック(0)