あん共育ウーピーまちゅ(桝田良一)ブログ:ブログが新しくなりました
全国イベントスケジュール:県毎にイベントが登録できて、申込者にメールができます
価値交換会&価値プレゼン交換会:価値リングの概念で価値交換会を開催しています
和のカウンセラー協会:心の葛藤、怒りがなくなるアドバイザー認定機関 和魂が大切
スピリチュアルマスター:魂の気付きを助ける方をスピリチュアルマスターと呼びます
WEBあん:SEO対策用のドメインです GoogleAppsにて構築しました

TOP > セミナー・イベント実施 >

富士山に登りました1 8月12日10時御殿場から登頂(2013年08月14日)

富士山登山は初めての経験でした。登山自体は2回目です。1回目は白山登山。

同行者は2回目だったので、上級者コースを選んだのでした。体力的に大変だと言われているところ。でね、自分の身体で登山でやってはいけないことを試してみて、コツがわかりました。

ルートは、御殿場から登り降りししました。
・登りは距離もあるし、ずーっと続く限りない道のりに感じられた。砂利道で、足を踏み出すごとに3〜5cmぐらい沈むんです。辛いですよ登りは・・・
・だけど逆に帰りは進行方向に進むんで、すべるとは言わないけどスイスイ進む感じ・・・
・なので、体感での苦労は、登りでえらい苦労した分、下りは、全然楽だった。私の場合ね。

だからね。初めての人は、御殿場からは止めたほうが良いです。ただ、体力的に普通に散歩?で10kg(私は良くパソコンを持ち歩く)ぐらい背負って歩いたりする人は楽しめる(登りは辛かったけど後から達成感が大きいと言う意味で)と思うよ。

登るコツってのが、2回目の登山(1回目は白山ね)でわかった。
 座って休む時と立ったまま休むの違い
 食事のタイミング
 高山病にならないようにする方法
 下りでの注意 など

下山しての感想とか、想いを残します。

【富士山登山前】
・まったく準備をしておらず、登山の靴を買ったのは登山2日前。
・富士山登山から帰ってきた友達のアドバイスを沢山頂いたり、借りた。
 ヘッドライト、砂利道(踏み込むと足が数センチのめり込むぐらいすごい)なので、靴に砂利が入りにくくする足首カバー、ドライフルーツ、上着(冬服として準備 頂上は今回の場合、7度ぐらいかな?)
 全て完璧に役立ちました。
・ヒナココさんには、高山病にならないアドバイスを頂きました。深い息をすることでした。理由は、酸素をしっかり意識して吸うということ。これね。大切。


【富士山登山後のわかったことなど】
・雨が降らなかったのは相当恵まれてた。私が下山して登山口に付く5分間傘が必要なぐらいの雨が降りました。私たちは、そのまま温泉に行ったので、極端な話ずぶぬれでも良いぐらいの達成感があるのでいいのですが、登り始めた人には、最悪の状況です。
 なぜならば、足回りがどろどろになると思うから・・・ だって、山では水はとっても大切。足を洗う用の水とか確保できないしね。富士山の上の方で雨が降るのか降らないのかは私はしらないけど7合目の宿では降ったりするわけだ・・・ そしたら、宿で、雨が降っても降らなくてもいろいろと問題が起きると思う。私は体験していないので、聞かないでね。
・宿泊場では、水はとっても貴重。顔も洗えないよ。私は2回顔は洗ったけど持って行ったペットボトルを少量片手で取って洗った。これはウエットティッシュと言う手があります。今回私は持っていかなかったのでした。
・栄養補給では、水も食品も登る時には少量ずつの方が良い。私の場合、登り始めて1時間半して、お腹すいたのでおにぎり2個食べたんです。これで最悪みたい。だって酷かったですよ。体力の消耗が・・・
 食事をしっかり取ったときには、せめて1時間休むべし。この1時間ってのは私の感覚ね。
 登山が続く時は、ドライフルーツとか少量で栄養価の高いものをカジるって感じね。
・朝暗い時から登山を始める時にはライトが必要。私の場合は、1時半から7合目に泊まった宿から登頂を始めたので、明るくなる4時ぐらいまではライト無しでは歩けませんでした。


【登山初心者へのアドバイス】
 これで全てとは思わないで下さいませ。私の登山経験は今回で2回しかないので、初心者ゆえのアドバイスと考えてください。
・ウエットティッシュは持っていく。水は貴重なので、水無しで綺麗(顔洗うとか・・・)にできる。
・くらい中で登山をする時は、ヘッドランプかライトが必要。ただ、山ってのは何からの理由で夜中に出ることも可能性はあるわけだから、ライトになりえるものは持っている必要はあるでしょう。
・食事をしっかりと取った後は、しっかり休むべし。逆に言うと宿とか頂上とかそこでじっくりと時間が過ごせる時にしか、おにぎり2個とか食べては(私はこれでひどくなった)いけないです。
・深く息をすることを心がけてください。上に行けば行くほど酸素濃度は薄れます。高山病は頭が痛くなったり、いろいろ起きるようです。実際、私も、微妙になりかけたようです。微頭痛は続いた。
 私の場合、登山前日の睡眠が3時間で、富士山では20時に寝て0時半起床だったので、睡眠時間は足りなかったと思う。睡眠時間と酸素が足りないので頭が痛くなったのでした。なぜなら、今朝は十分に寝て起きたので、頭が痛いのはまったく無いのでした。

写真とか、あと思いついたことは、写真や動画を整理してアップします。

投稿者 masuda : 2013年08月14日 07:56

Google: ←クリックでGoogle+1の桝田良一プロフィールに飛びます。
Twitter:

以下のいいね!クリックやFacebookに投稿するためにはFacebookIDの取得が必要です。



全国イベントスケジュール 無料
 県単位でイベントの登録ができ、申し込み受付と応募者への一斉メール配信ができます

パソコン困りごと相談
 パソコンのトラブルを消費者同士で解決します

価値交換会&価値プレゼン交換会
 自らの価値を発見する会です

和のカウンセラー協会(一霊四魂を使う)
 和魂ワークでコミュニケーションの改善ができます

スピリチュアルマスター スピリチュアルを語ります

国際きぐるみセラピー協会
 着ぐるみで内面の気づきがあります