日本海側回り 列車で物資輸送で盛岡までつながった(2011年03月17日)
日本海側回り 列車で物資輸送で盛岡までつながった。輸送ルートを確保でき始めたことを喜びたい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014727423000.html
情報を正確に仕入れ判断をしたいと考えている。
例えば、震災地に何が必要かと言うと救援物資であろう。
その救援物資を届けるために何が必要か・・・
それを運ぶための手段が必要となっている。
陸路から、行く方法は、東京から東北方面に登るルートもあるが、そちらより、日本海側から青森まで行き、そこから下る方が道路の整備が早くできて、結果的に早く確実に物資を届ける事ができるようです。
それが、今回の発表でしょう。
以下の記事に賛同します。
−−ここから−−
【盛岡:ガソリン】スタンド開店状況(3月14日18:00頃確認の状況)
日本海側の鉄道貨物が昨日(3月15日)から運転を再開しました。
山形新聞によれば、酒田の油槽所への燃料輸送ルートも稼動し始めています。
(山形新聞の記事「燃料が酒田へ、光明見えた 新潟や日本海ルート」)
河野太郎衆院議員のツイッター、ブログ記事「ガソリンについて」によれば、備蓄ガソリンの出荷が始まります(被災した塩釜の油槽所からも!)
ガソリン・軽油、食料品の品薄は解消するための対策が打たれています。効果が出るまであと少しです。
スタンドに並んでいる皆さん。
代替手段は本当にありませんか?
命に関わる事態(人工透析など)ですか?
沿岸では厳しい被災地で燃料を、食料を待っている人たちが大勢います。命に関わる状況の中で。
もしも、まだ数日は持ちこたえられるのでしたら、どうぞそのガソリンは、その食料は・・・・・
(3月16日早朝追記)
−−ここまで−−
投稿者 masuda : 2011年03月17日 09:06
Google:Twitter:ツイート
以下のいいね!クリックやFacebookに投稿するためにはFacebookIDの取得が必要です。