あん共育ウーピーまちゅ(桝田良一)ブログ:ブログが新しくなりました
全国イベントスケジュール:県毎にイベントが登録できて、申込者にメールができます
価値交換会&価値プレゼン交換会:価値リングの概念で価値交換会を開催しています
和のカウンセラー協会:心の葛藤、怒りがなくなるアドバイザー認定機関 和魂が大切
スピリチュアルマスター:魂の気付きを助ける方をスピリチュアルマスターと呼びます
WEBあん:SEO対策用のドメインです GoogleAppsにて構築しました

« 2010年10月14日 | TOP | 2010年10月18日 »

Facebook改善提案委員会を作ろうかと・・・(2010年10月17日 22:43)

FacebookのQ&Aサイトがあればそれを使って盛り上げれば良いと思う。

で、調べた。
日本だけが稼働していないわけではなく、Facebook本家も正式稼働していない。

2010/07/31 ソーシャル機能取り入れたQ&Aサービス「Facebook Questions」発表【ループス斉藤】
2010/07/30 Facebook、5億人のユーザーに質問できるQ&A機能
Facebookが、5億人を超えるFacebookユーザーに質問できるQ&A機能「Facebook Questions」をテストしている。

で、Facebookの元CTOが始める「Quora」ってのを見つけて質問をしてみた。笑
Facebookにてプロフィールを登録する時に「石川県羽咋市(はくいし)」が存在しないので登録できないのです。

2010/10/07 Facebook元CTOがスタートしたQuoraがQ&Aサービスに革命を起こす

それと はてな でFacebookの質問を探してみた。56件ヒットしました。

それとgooさんに頑張ってほしい。
2010/09/14 TwitterかFacebookから質問、Googleマップ上で回答 「PinQA」

投稿者 masuda : | トラックバック

FacebookとTwitterの違いを表している記事(2010年10月17日 20:55)

Facebookとツイッター、ダウンして困るのはどっち?英ガーディアン紙記事よりの最後の行にご注目。

−−ここから−−
シリコンバレーに住む投資家で、Twitter にも投資しているクリス・サッカは言う。
「Facebook がダウンした時には、皆がこぞって Twitter でその話をしていた。だが、Twitter が落ちてしまうと誰もが口を利かなくなるんだ」
−−ここまで−−

うーん。そうかも・・・

なんか納得できて嬉しい。

あと、いろいろと関係がありそうな記事。
2010/10/13 日本でFacebookは始まるのか
2010/10/12 フェースブック、人との交流を重視
2010/10/12 facebookは変わっていたよ
2010/10/12 利用者5億人のフェースブック 日本の会員数なぜか伸び悩み
2010/10/11 フェイスブックが面白い
2010/10/11 フェイスブックでオフ会を開催して感じていること
2010/10/07 米フェースブック、ユーザーによる個人情報管理の新機能
2010/09/24連鎖する不運 : Facebook、再びダウン!
2010/09/23 Facebook、ネットワークの問題の責任を第三者のプロバイダになすりつける
2010/07/01 ツイッターの歴史と現状が一枚の絵でわかるインフォグラフィック
2010/05/08 とある外国人「なぜ日本人はフェイスブックをしないのか?」
2010/05/10 Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α

2009/07/24 フェイスブック、日本での人気は?
2008/6/25 「Facebook」、55ヶ国語サポートへの道
Wikipediaのフェイスブック
2008/05/19 Facebook日本語版はmixiに勝てるか

ユーザーの感想など
フェイスブックとは?
フェイスブックってなんやねん

技術的な情報など
Facebook「フェイスブック」日本語に登録!使い方は簡単でした、Twitterの次に面白くなりそうだ!
Facebookの「Like」ボタンをサイトに加える方法

投稿者 masuda : | トラックバック

FaceBook(フェイスブック)問題解決サイトを作る(2010年10月17日 20:08)

Facebookでのトラブルがあるらしい。

実際の事例としては2つ。
・私は石川県羽咋市(はくいし)出身ですが、羽咋市が選択できないで淋しい思いをしました。
・あるグループですが、ロゴ写真をアップしてあるのにそのマークのところが「?」表示になって困ったと言う相談を受けました。→結果、私も管理人となり、私が作業をすると解決しました。と言うより、問題が起きなくなりました。私を管理人で外すと起きると言う現象なので、私を管理人として解決した。と言う良く分からない解決となりました。

Facebookカテゴリにてfacebookを使い始めてからの感想などを書きはじめて1週間程度が過ぎた。

10月6日にFacebookのレクチャーをMenちゃんに受けた。

10月11日〜積極的なFacebookの調査を始めた。

今、はまっている。

で、わかってきたのは、システムのバグがまだまだあるようなのです。

それをユーザー会みたいなページを立ち上げて、改善させていく力を起こしていこうと思っています。

今、ある解決案
フェイスブックのトップ回答者ってページのランキングを日本人だけにして欲しい。
 ここに質問をすると誰かが応えてくれるみたい。なので・・・
 でも、どうやって質問するのかがわからない・・・

投稿者 masuda : | トラックバック

フェイスブック(Facebook)が面白い理由を調査(2010年10月17日 18:49)

等価交換Toka!!会にて、フェイスブックの説明を受けたのが、今月に入ってから・・・

Twitterには少しハマったが、飽きてきたころにFacebookが私の前に登場した。

ここ10日間、はまりっぱなしで、楽しくてしょうがない。

で、フェイスブック関連の情報を探してみた。

閃光のようにFacebook(フェイスブック)が爆発した理由
登録159万人 Facebook、日本で流行の兆し
Facebookってどうよ?
Facebookの創業物語が、映画化されるようです。
facebookは変わっていたよ

10月13日時点で国内の登録者数は159万人。
世界で5億人。
“iPhone女子”が、mixiやTwitterをスルーしてFacebookに来ている気がする。
Twitterに飽きた技術者やオピニオンリーダーが、Facebookに移っているのではと推測。

この最後の2つは、私もそう感じる。

投稿者 masuda : | トラックバック

FaceBook(フェイスブック)を経営者は使おう(2010年10月17日 16:56)

巷では、Twitterが全盛?かのように見えますが、世界的にはFacebook(フェイスブック)のようです。

匿名ではなく実名で公開するのを前提に作られているのがフェイスブックだそうです。

今までは、インターネットで実名を出すと危ないよと言う考えを持っていた人が多い(私もある意味そのように考えていながらも実名で公開をしてきました)のですが、フェイスブックは、なんか危なくない。って感じで動いています。

今、気づきました。

昔の村社会では、ある意味全てが実名で関係性が作られていました。

それが逆に歯止めになっていて社会が上手く回っていたのでは無いでしょうか・・・

資本主義の世界になった時に実名で出す意味が無くなり、資本主義の崩壊とともに実名が意味を持つようになってきたのでは・・・

ちょっと話がずれました。

まちゅ。はフェイスブックにもいます。

お気軽に友達申請をしてくださいね。
http://www.facebook.com/Annmachu

投稿者 masuda : | トラックバック

まちゅ。といっしょに東京Toka!!会に参加しませんか?(2010年10月17日 09:06)

私として2回開催しました。

10月15日夜は【大井町】ビジネスマッチ「Toka!!会」 にご参加を・・・
10月16日午前は【大井町】ビジネスマッチ「Toka!!会」 にご参加を・・・

15日は8名のご参加を頂きました。
成立は、Toka!!交換2万円分とメルマガ5万人×ビジネスパートナー紹介でした。

16日は5名のご参加を頂きました。
成立は、Toka!!交換4万円でした。

人数が多いからと言って等価交換が成立するわけではなさそうです。

で、東京には21日までいますので、他のオーナー(等価交換Toka!!会を開催できる人)さんのセミナーも見たいので、次に参加します。よろしければご一緒しましょう。

10月20日早朝7時半〜は 【新宿】Toka!!無料1時間体験会!に参加を・・・は、私の主催です。

2010-10-21 (木) 19時半〜 【渋谷】Toka!!会 オーナー委託:iPhone英語勉強法の松本秀幸さん 東京都内イベントスケジュールにも書きました。

投稿者 masuda : | トラックバック

全国イベントスケジュール 無料
 県単位でイベントの登録ができ、申し込み受付と応募者への一斉メール配信ができます

パソコン困りごと相談
 パソコンのトラブルを消費者同士で解決します

価値交換会&価値プレゼン交換会
 自らの価値を発見する会です

和のカウンセラー協会(一霊四魂を使う)
 和魂ワークでコミュニケーションの改善ができます

スピリチュアルマスター スピリチュアルを語ります

国際きぐるみセラピー協会
 着ぐるみで内面の気づきがあります