あん共育ウーピーまちゅ(桝田良一)ブログ:ブログが新しくなりました
全国イベントスケジュール:県毎にイベントが登録できて、申込者にメールができます
価値交換会&価値プレゼン交換会:価値リングの概念で価値交換会を開催しています
和のカウンセラー協会:心の葛藤、怒りがなくなるアドバイザー認定機関 和魂が大切
スピリチュアルマスター:魂の気付きを助ける方をスピリチュアルマスターと呼びます
WEBあん:SEO対策用のドメインです GoogleAppsにて構築しました

TOP > パソコン困りごと >

引用と転載について調べた(2008年05月07日)

パソコン困りごと相談にて掲示板に書き込まれた質問と回答の扱いをめぐって議論を戦わせている。
http://pasokoma.jp/etc/?mode=all&namber=5391

ついては私なりの回答を持つために調べました。

Googleにて「引用と転載の違い」で検索した。以下、ヒットした順。

著作物を利用する上でのご注意―引用と転載について

まずわかったのは引用より転載の方が量が多いってことね。ずいぶん大雑把な解釈。

【引用について】
・引用する必然性があるってことね。これは当たり前か・・・
・自分の内容が主であり、それを補完する意味で従が引用となるってことね。
・ふーん。出所を明示する必要もあるようですね。
・著者の了解は無くても良い範囲のようですね。

【転載】
・著者の了解が必要になります。

他人の著作物を引用するときの注意点を教えてください。また、出所の明示はどのようにすればよいのですか?
↑ここでは、引用での主従関係が必要であること。そして、著者の承諾がなくても利用できる範囲が引用と書いてある。ただし、引用部分が明らかにわかること。そして、引用元がしっかりと表記されていることが必要だとも書いてあります。

【Wikipedia】
引用
転載

で、同業者のサイトで調べてみた。

【Yahoo!知恵袋 での表記】
Yahoo!知恵袋ガイドライン では引用も転載についても記載を見つけられず・・・
しかし、サービスをご利用のみなさまへ - 利用規約 の Yahoo! JAPANの財産権に無断での転載はダメと書いてある。

【OKWave での表記】
Q&Aコミュニティー ヘルプ にて自らは転載をする。と書いてあるし、第9条(情報の無断使用の禁止)にて無断で転載は禁止と書いてある。

【マイクロソフト社 での表記】
最初は、答えてねっとで探したがなさそうだったので、マイクロソフト本家で探した。
マイクロソフト 使用条件 の ・この Web サイトで入手可能なドキュメントに関する注意にて参考になる説明を見つけた。

もともと著作権法では転載は禁止なんだけど、きちんと明示してあると言うわけだな。

で、パソコン困りごと相談の相談のやり取りは著作としてどう扱うかだな・・・

投稿者 masuda : 2008年05月07日 18:22

Google: ←クリックでGoogle+1の桝田良一プロフィールに飛びます。
Twitter:

以下のいいね!クリックやFacebookに投稿するためにはFacebookIDの取得が必要です。



全国イベントスケジュール 無料
 県単位でイベントの登録ができ、申し込み受付と応募者への一斉メール配信ができます

パソコン困りごと相談
 パソコンのトラブルを消費者同士で解決します

価値交換会&価値プレゼン交換会
 自らの価値を発見する会です

和のカウンセラー協会(一霊四魂を使う)
 和魂ワークでコミュニケーションの改善ができます

スピリチュアルマスター スピリチュアルを語ります

国際きぐるみセラピー協会
 着ぐるみで内面の気づきがあります